ストロベリーパンケーキ ダブルホイップクリーム ハワイから日本に上陸した、ハワイアン系パンケーキの人気店といえば『エッグスンシングス』(Eggs ‘n Things)。ふわふわで薄めのパンケーキに、極めて繊細 […]
大分県には魅力的な名物料理がたくさんありますが、なかでも謎なグルメが、やせうまです。小麦粉で作った生地を伸ばして麺のようにし、きなこや砂糖などをまぶして食べる甘味です。 ・黒糖や蜜やあんこ 食材に隠し味を入れることで、各 […]
豆かんてん 500円(価格は変更する場合があります) あんみつは知られているけれど、「豆かん」を知っている人は少ない。 それでも、人気漫画『孤独のグルメ』に取り上げられてから、その存在を知った人は多くいるようだ。
ぜんざい ぜんざいは、古くから日本人に親しまれている甘味だ。関東では汁気のあるものをおしるこ、汁気のないものをぜんざいと呼び、区別している。 ファミレスなどでも気軽に食べられるが、王道のおいしさを味わうなら「甘いっ子」( […]
おそらく日本最高峰のフルーツサンドが食べられるカフェ『パレット』(8010)。 地元民だけでなく、日本中から究極のフルーツサンドを求めてスイーツ好きがやってくるカフェである。 店舗はフランスの緑豊かな庭園のような敷地にあ […]
沖縄県の南城市大里に「熱田果樹園」があるのですが、この果樹園は道端で流通しないマンゴーを売っていて、それが激安なのに甘くてウマいのですよ。袋にマンゴーが5~6個も入ってたったの1000円ですよ。あり得ない価格。 ・この安 […]
天皇陛下の為に作られた、特別なアイスクリームが存在することをご存じでしょうか。それは「スノーロイヤルアイスクリーム」。宮内庁が天皇陛下に食べてもらうため依頼して、2年間の研究を経て誕生したアイスクリームです。 ・スノーロ […]
カッテージチーズ等をチョコレートでコーティングしたロシアのお菓子「シローク」が美味しい! と評判だったので購入してみたのですが、これがもう絶品。日本ではなかなか味わえないテイストの濃厚マッタリなお菓子です。 ・アレクサン […]
セブンイレブンで、人気のホテル「ホテルオークラ」のパンケーキが買えることをご存知でしたか? ホテルオークラのパンケーキが4枚も食べられて、たったの税別449円という低価格。普通のパンケーキでさえ、その価格で食べるのは難し […]
フルーツジュースのなかでも特に人気がある果実がリンゴである。コンビニ、キオスク、自販機、あるゆる場所で、さまざまなリンゴジュースが販売されているが、皆さんにもお気に入りのリンゴジュースがあるのではないだろうか。 ・シャイ […]
青森県産のりんごは非常に有名だ。日本だけでなく海外でも「青森のりんご」はよく知られている。青森のりんごにもさまざまな種類があるが、蜜たっぷりの「サンふじ」は特においしいリンゴといわれている。 ・サンふじのラベルコメントが […]
タカノフルーツバーのバイキングサービスが終了することが判明した。2021年3月31日(水)を最終日として閉店し、長きにわたってスイーツ好きを楽しませてきた歴史に幕を下ろす。 ・大満足な美味しい料理を堪能 新鮮で甘味たっぷ […]
これ、ぜひともマネして欲しい。自宅でもできるはず。ミルクやココナッツミルクに食パンを浸し、そこに氷を投入したスイーツ。お好みでゼリーや寒天、タピオカ、もち米などを入れれば完成度が高まります。 ・仕上げに氷を入れて完成 こ […]
大学芋が大好きなのですが、大学芋が好きな人ならこれも好きなはず。嶋屋が販売している「あべのポテト」(阿倍野ポテト)。大学芋と同じグループに属するスイーツだと思うのですが、ガチ勢に怒られそうなので「あべのポテト」を大学芋と […]
親がカルピスの量を節約したために「どうしてウチのカルピスは薄いんだ!」なんて嘆いている人もいるようですが、薄くても濃くても温かくても冷たくても美味しいのがカルピス。常に冷蔵庫に常備している人もいることでしょう。カルピスの […]
アイスクリームは冷たいもの。冷たいものだから加熱して食べない。そんな常識は、今から捨ててしまったほうが良いだろう。焼いて食べるアイスクリームが凄まじくウマイ。そして楽しい。 ・まさに芸術品ともいえるアイスクリーム 歴史あ […]
猿田彦珈琲はコーヒー専門店だと思っていたのですが、実はアイスクリームも売ってて、さらに売るだけでなく「猿田彦珈琲がアイスクリームを作ってる」らしく、興味が湧いたので食べに行ったんですよ。 ・完成度が高いアイスクリーム コ […]
北海道には無数に牧場がありますが、実はそれぞれの牧場がオリジナルの自家製乳製品を販売していて、牧場や直売店に行けば、作り立てのオリジナルスイーツを食べることも可能です。 ・妥協なき絶品スイーツが多い もちろん牧場ごとにテ […]
フルーツサンドはヤバイ。極めてヤバイ。気がつけば2個も3個も食べている。カツサンドは2個食べたら「もう満足」ってなるけどフルーツサンドは何個食べても満足にならない。とことん食べまくりたくなる! ヤバイ!! そんな魅惑のフ […]
パンケーキがお好きな皆さんならばすでに気がついていると思いますが、そもそもパンケーキって「まずく作るほうが難しい」んですよ。日本全国のパンケーキ食べてきましたが、「ぎょええええーーーッ! まずい!」と叫びたくなるようなダ […]
美味しいだけでなく楽しいスイーツをお探しならば、JRスイカペンギンバウムとパンダバウムを食べてみてほしいなあ。バウムクーヘンなのに四角形な時点でユニークですが、なななんと、背面からバウムクーヘンを押し出すと、スイカペンギ […]
グリコの「アイスの実」はフルーツテイストなイメージがありますが、6月22日に発売される「濃い抹茶」のアイスの実も、まったりミルクテイスト&抹茶ビターテイストで美味でした。甘くてビターな濃い抹茶のアイスの実、一粒食べればキ […]
東京都文京区白山駅から徒歩3分のところにある、和菓子と洋菓子のお店「松右衛門」さんはひっそりとたたずんでいます。ビルの1階部分にあるこのお店の目印は、家紋入りの洗練された「松右衛門」のれん。どら焼きや、抹茶のケーキ、抹茶 […]
これはドリンクなのか、それともスイーツなのか、もしかすると、そのどちらでもあるのかもしれない! スターバックスコーヒーが、このクリスマスシーズンにバッチリな、甘くてチョコレートが濃厚な「サンタブーツ チョコレート フラペ […]
ベリー系のフルーツは酸味と甘味、そしてジューシーな果汁がたまらなく美味しくて、ひとくち食べたら二口、三口と止まらなくなりますよね。そんな魅惑的なベリー系のスイーツや食事を楽しみながらアフタヌーンティーを堪能できる場がある […]
お店がみずから「日本一の純生アイスクリーム」と自負しているアイスクリームの店がある。実際に食べてみたが、強い粘り気と、強い甘さと、濃厚なコクを感じることができた。非常に満足度の高いアイススイーツなのは間違いない。 その店 […]
季節は秋、冬。日照時間も短くなり、長い夜が続きます。寒さが後押ししてちょっぴりおセンチな気分になりがちですが、そんな秋冬の夜長にぜひ足を運んでいただきたいオススメ喫茶店があります。下北沢の純喫茶「トロワシャンブル」。とて […]
2015年に二子玉川ライズS.C 蔦屋家電2Fにオープンしたグッドミールズショップ(GOOD MEALS SHOP)二子玉川店。スペシャリテのソーセージロールから、パンや発酵バター、チョコスプレッド、アイスキャンディとい […]
カステラパンケーキ 900円 絵本「ぐりとぐら」に出てくるパンケーキが食べられる店として有名なのが「ルサルカ 東京自由が丘店」だが、同様にぐりとぐらのパンケーキが食べられる店として話題になったのが「コンマコーヒー」(東京 […]
赤福といえば、伊勢名物として知られているあんこが美味しい和スイーツ。夕方から夜にかけて売り切れる店が増え始め、買えずに帰路につく人も多くいる人気っぷりです。 ・赤福特製のぜんざい そんな赤福の美味しい食材と技術を使用した […]
隠岐諸島の島後のカフェ「グリーングラス」(島根県隠岐郡隠岐の島町中町目貫の四53-2)では、島のカーチャンのような女将さんが、おいしいりょうりをつくってくれるカフェレレストラン。 ・なんでも作れてしまう凄い店 しっかりと […]
ときおりチェーン店は「チェーン店だから」といって美味しさを低く評価されることがあるが、この「大名ソフトクリーム」(神奈川県鎌倉市御成町10-4-1)は複数の店舗展開をしているが濃厚でディープな甘さを堪能できるので、ソフト […]
那須野名物 明治屋の温泉まんじゅう 86円 JR黒磯駅前には、非常にクオリティが高いパン屋、カフェ、ラーメン屋がある。今回ご紹介する「明治屋」(栃木県那須塩原市本町4-3)は、那須塩原市が黒磯市だったころから続く、伝統あ […]
赤いクリームソーダ 850円 クリームソーダはメロン味でメロン色。いつしかそれが常識のようになってきたが、赤くてもクリームソーダとしての魅力は成立するし、全世界が拒絶しても支持したいほど甘美な甘味に酔いしれる。 「caf […]
クリームソーダ 700円 クリームソーダは奥が深い。単にメロン味のソーダ(メロンソーダ)にアイスクリームを乗せているだけ。しかし、実は「それだけ」じゃないのがクリームソーダの魅力なのだ。 クリームソーダは奥が深い。実は、 […]
クリームソーダ 550円 クリームソーダはクリームソーダであり、メロンソーダではない。メロンぞーたにアイスクリームが乗ったものがクリームソーダ。つまりストローで吸うときはメロンソーダを吸うことになる。 アイスクリームが溶 […]
ハイセンスなお店が立ち並ぶ中目黒エリアに、2019年9月17日からオープンした『the GARDEN』。中目黒駅から商店街を進んでいくと群を抜いてオシャレな外観で、とても雰囲気のあるカフェです。通りかかった瞬間、中に立ち […]
ガトーショコラ専門店「ケンズカフェ東京」のガトーショコラがリニューアル。創業日でもある2019年6月17日(月)より、新生「特撰ガトーショコラ」として販売をスタートしているのをご存知ですか?ガトーショコラのトップに君臨す […]
シャインマスカットと巨峰の豆花 1480円 「こういう台湾料理が食べたかったんだよね」がそこにある、台湾料理屋店「騒豆花」(東京都新宿区西新宿1-1-3 新宿ミロード7F)。ここは独自のアレンジをくわえつつも本場の台湾料 […]
奇抜なテイストのかき氷や、台湾風のフワフワなかき氷が人気を博していますが、おいしい正統派な純和風かき氷を食べたいならば、カフェ「ページワン」(京都府京都市東山区下河原通八坂鳥居前下ル上弁天町435-4)をオススメします。 […]
日本は空前のタピオカブームが続いており、街中にはタピオカドリンクを提供する店が溢れている。特に人気なのがタピオカミルクティーで、専門店の前には行列ができていることもしばしばである。 こうなってくるともう普通のタピオカドリ […]
世田谷線の人気スポット松陰神社駅前ひっそりと佇むケーキ屋さん「メルシーベイク(Merci BAKE)」。ナチュラルな店内には、数十種類のケーキ&焼き菓子が並びます。松陰神社前駅からすぐの場所にあり、オープン以来スイーツ好 […]
タピオカ入りビール 920円 タピオカブームとは言いつつも、まさかビールにまでタピオカの潮流が訪れるとは。誰も想像できなかったはず。しかもこれ、流行に乗っただけではなく「しっかり際立つタピオカの美味しさ」を堪能できるとい […]
人々の欲望が交錯する街、新宿。新宿駅から程近い場所で、1964年から営業を続けている純喫茶があります。その名も「珈琲西武」。知る人ぞ知る?東京の純喫茶の名店です。「珈琲西武」は、新宿三丁目駅、JR新宿駅から徒歩3分のビル […]
下北沢に、今流行りの夜カフェをするのにおすすめな、まるでおとぎの国に迷い込んだかのような不思議なカフェがあります。有名なコーヒーショップ「モルディブ」のビルの丁度真上にあるカフェ「ブリキボタンCAFE&DINING」。 […]
夜も暖かく過ごしやすい季節になってきました。近所の公園や路上でお酒を楽しむ人々も増えてきましたね。そんな夜に、1日の疲れが癒される至福のチャイが飲めるおすすめカフェがあるんです! 変に甘すぎずスパイスも効いており、何より […]
VSすいか 1188円(税込) スイカが美味しい季節になってきましたが、本格的な夏になるにつれて、もっとスイカを食べる機会が増えていくのではないかと思います。もしあなたがスイカ好きならば、いまのうちに「VSすいか」(ビタ […]
小さめで可愛らしいお店やおしゃれなお店が点在している代々木八幡・代々木公園。「mimet」もその一つです。地元民でも見逃してしまいそうな、路地の奥という分かりづらい立地にある、まさに小さな隠れ家カフェビストロ。2Fスペー […]
都立大学駅と言えば健康志向やオーガニックなど、こだわりのあるカフェやレストラン、ベーカリーなどが集まりはじめ意識の高いお店が多い印象が強くなって来ました。そんな都立大学駅で、手作りにこだわるチーズケーキの専門店をご存知で […]
セブン-イレブン限定のアイスクリーム「さわやかすぎ~」が奥の人たちに絶賛されています。このアイスは極限までミント感を得られるように作られた、濃厚ミントな仕上がりになっており、いまだかつてないミントの充実感溢れるもの。 セ […]
セブンイレブンで購入することができる期間限定スイーツ「ふわふわチワワ ベイクド&レアチーズ」(税込329円)がインターネット上で大きな話題となっています。あまりにもカワイイと大人気なのです。 このスイーツは名称にもあるよ […]
中目黒駅から徒歩数分、川沿いにひっそりと佇むチーズケーキ専門店「JOHANN(ヨハン)」。チーズケーキ好きならば誰もが知っている、1978年創業の老舗でもある。他とは違うオリジナルのチーズケーキはファンも多く、一度食べた […]
小さい頃の定番のお菓子チョコレート。食べ始めるとなかなか手が止まらないですよね。今では大人でも楽しめるたくさんの専門店が日本に出店されていて、あま~い香りに誘われてついついお店に入ってしまうなんてこともあるのではないでし […]
マンゴーのタルト 13000円 ここまで美しくフルーツをスイーツとして昇華させるとは驚きだ。プライベート形式のレストラン「Fleurs d’été」(住所非公開)が、東京都の銀座三越に期間限定でスイーツの販売を開始。一番 […]
プライベート形式のレストランとして絶大な支持を得ている「Fleurs d’été」(住所非公開)が、銀座三越で5000円のカキ氷を提供し、スイーツ好きの間で話題となっている。 ・果肉のディープな甘みを堪能 このカキ氷は絶 […]
レモンクリームのクレープ 950円 クレープの美味しさには、生地の仕上がりはもちろんのこと、使用されているスイーツソースのクオリティが大きく関係してくる。やはり安価なジャムやソースを使用している場合は甘さが大味であり、一 […]
チョコレートヴァローナクレープ 1480円 日本では紙に包まれたクレープがポピュラーだが、そもそもは皿に盛って食べていたガレットやクレープを簡易的に紙で包んだものが、日本の包むクレープとして広まった。しかしながら、ここ最 […]
フローズン・ストロベリーデザート 972円 夏になるとさまざまな店でさまざまなかき氷が提供される。個性的なものも多いが、驚きの食感を体験したいのであれば「銀座ウエスト 銀座本店」(東京都中央区銀座7-3-6)のフローズン […]
冷たいスイーツが恋しい季節。コンビニやスーパーで手軽に買えるものももちろんいいが、ちょっと特別感が欲しい人におすすめなのが「DOMINIQUE ANSEL BAKERY JAPAN at OMOTESANDO(ドミニク・ […]
あまおうとピスタチオのズコット 1200円(税抜) ・内容のほとんどがフルーツやクリーム ズコットというと馴染みがない言葉かもしれないが、イタリアが発祥のケーキのことで、半解凍状態のムースやクリームなどがぎっしりと詰まっ […]
ドボシュトルタ 630円 「ジェルボー 東京本店」(東京都港区北青山3-11-7)は、ハンガリーで150年以上続く老舗カフェ・ジェルボーの海外1号店である。ブダペストにある本店と同じ味を忠実に再現したメニューはいずれも伝 […]
ラムレーズン入りカステラビスケットサンド 360円 懐かしさを感じるお菓子はいろいろとあるが、「たべっこどうぶつ」や「アスパラガスビスケット」も間違いなくそうだ。その製造元であるギンビスが運営するカフェがあるのをご存じだ […]
大人のチョコレートパフェ ~貴腐ワインの香り~ 980円 全国に600店舗以上を構える洋菓子店、銀座コージーコーナーの本店は、その名が示すとおり東京・銀座にある。1948年の創業以来、クラシカルながらモダンなスイーツを全 […]
オムレット 35円 全国的にはあまり知られていないが、その地域の人なら誰でも知っている人気店というのは各地にあるものだ。JR小倉駅前の小倉中央商店街にある「シロヤベーカリー 小倉店」(福岡県北九州市小倉北区京町2-6-1 […]
ポン・デ・ライオンドーナツ / フレンチウーラードーナツ 各194円 全国展開している人気のドーナツ店といえば、ご存じミスタードーナツだ。定番から季節限定のものまで種類豊富だが、東京ソラマチショップ(東京都墨田区押上1- […]
チョコレートプディング 気忙しい日々を送っていると、なかなかホッとひと息つくこともままならない。喫茶店に入ってコーヒーや紅茶とスイーツをゆっくりと楽しむ、なんて時間をとれないのが現実である。 しかし、たまには “優雅なテ […]
プリン 630円 「イル・ペンティート」(東京都渋谷区代々木3-1-3 AXIS 1F)は、各界著名人が絶賛し、“日本一のピッツェリア” と称されることも多い名店である。 超絶美味なローマピザを食べられることで知られるが […]
ホットオレンジ 680円 東京都北区赤羽といえば、1000円でべろべろに酔える、いわゆる「せんべろ居酒屋」のイメージがある。しかし、「プチモンド」(東京都北区赤羽台3-1-18)のような趣のある喫茶店に出会えるのも、また […]
スリーベリーパフェ 1400円 苺が好きな人に中途半端な「好き」はありません。苺好きはとことん苺が好きであり、三度の飯よりも苺が好き。皆さんも、そんな苺好きの一人なのではないでしょうか。もしそうならば、「果実園リーベル […]
スイカのミルフィーユ 1350円 スイーツはフルーツにとって諸刃の剣だ。皆さんはスイーツを食べた際、フルーツをそのまま食べたほうが美味しいのではないだろうか。……と思ったことはないだろうか。せっかくの美味しいフルーツを加 […]
マンゴーパフェ 2160円 トロ~リと蕩ける柔らかさ、そこから広がる濃厚な甘味、いつまでも尾を引くコク、すべての点においてマンゴーは「フルーツの頂点に立つ存在」と言っても過言ではない。完熟した桃と同様、酸味が極めて微細な […]
チョコレートパフェ 780円 世界有数の繁華街として有名な、新宿歌舞伎町。ここ数年は浄化が進み、子供でも普通に訪れることができるエンターテインメントの街になりつつある。それでも24時間眠らない街として賑やかなムードなのは […]
東京や大阪、福岡などの大都市の店であれば「スイーツ店に大行列」なんてニュースをテレビで目にすることもあるが、そのような人気スイーツ店の行列は、地方都市では稀である。しかし北海道函館市には、「日本でもっとも国際的な客層」の […]
ロールタワーケーキ(3段) 3132円 芸能界やラグジュアリーな人たちの間で絶賛されているスイーツがある。特に芸能人に差し入れすると非常に喜ばれると言われており、「食べやすくて凄く美味しい」と大ブレイクしているのだ。 ・ […]
夫婦豆かん 1350円 純粋な小豆をたっぷりと堪能したい。そんな気持ちになることってありますよね? そんなときは「豆かん」がオススメなのですが、お店によってテイストや「潮流」が違うもの。純粋なあずきの美味しさと、その味を […]
アンティーカ・ジャンドゥイア・カップッチーノ 3240円 食べると幸せな気分になるスイーツの代表格といえば、チョコレートですよね。板チョコをパキッとかじっても美味しいですし、寒くなるこの季節、ホットチョコレートにして飲ん […]
ハロウィンスペシャルパンケーキ 1650円 ハワイから日本にやってきた人気のパンケーキショップといえば、誰が何と言おうと『エッグスンシングス』(Eggs’n Things)ですよね。ハワイの本店に行っても「日 […]
和栗のかき氷(コーヒー付き) 2000円 クリエイティブかつホスピタリティ溢れる接客で定評のある、和スイーツの名店『廚菓子くろぎ』。都会の中心部にありながら穏やかな空気が流れる空間を創り、「丁寧」という言葉が具現化したか […]
シューシュクリとシュークロワッサン どちらも290円 シュークリームはシンプルなスイーツと思われがちだが、シュークリームほど繊細で奥が深いスイーツはない。生地とクリームというシンプルな構成でありながら、完成に至るまでの工 […]
季節のフラワーフレンチトースト 1080円 非常に数少ないが、日本には「花屋の中で料理が食べられるレストラン」がいくつかある。そのひとつが花屋『AOYAMA FLOWER MARKET』で、店内の奥に、まるで秘密の花園の […]
CLOUD 飛行機雲パンケーキ 1200円 メルセデス・ベンツのカフェラウンジが羽田空港にあるのをご存知だろうか? モノレールで第二旅客ターミナルに到着すると、そこからすぐの場所に『Mercedes me Tokyo H […]
イチジクのカキ氷 1050円 イタリアンレストランの『フルッティフィカーレ』は、フルーツを使用したイタリアンのフルコースが楽しめる人気の店だ。その店がフルーツの美味しさを最大限に生かしたスイーツ専門店『神楽坂 果のか』を […]
ブリオッシュコンジェラートM 410円 表面はフワッとしてサクッ、内部はサクッとしてフワッ、まるでミルフィーユのような食感が楽しめ、そして芳醇な旨味が堪能できるパン菓子、ブリオッシュ。 そのブリオッシュに本格的なジェラー […]
よーじやパフェ 1200円 「あぶらとり紙のよーじや」といえば、知らない女子はいないのではないだろうか? お肌のエチケットや健康のため、女子に欠かせないグッズの老舗です。そんな『よーじや』が、ユニークかつ美味なカフェを営 […]
アイスクリーム 800円 これほどまでに「昭和の喫茶店」というイメージがぴったりの喫茶店があるだろうか? いや、日本中を探せば、古き良き昭和の喫茶店は稀に見つかることがあるが、東京・上野の『ギャラン』ほど、思い出と人が交 […]
沖縄ぜんざいカキ氷 650円 アボカドや沖縄の食材を「絶妙な手腕で仕上げる」ことで定評のある『avocafe』。その姉妹店が『avocafe+』としてオープンし、ここのカキ氷がスイーツファンの間で話題になりつつある。 ・ […]
酒粕と自家製練乳のカキ氷 700円 家庭で作るシロップたぷりのカキ氷も美味しいが、たまには本格的なカキ氷も食べたいもの。氷にこだわっていたり、レシピにこだわっているカキ氷もありるが、食べて実感できる「こだわり」は意外と少 […]
ベルクのプリン JR新宿駅を利用している人ならば、おそらくほとんどの人たちが『ベルク』(BERG)を知っているだろう。国内外の美味しいビールをのめるだけでなく、とことん味を追求したソーセージやパンが楽しめる店だ。 ・魅力 […]
クロッカンシュー 250円 「クロッカンシュー」という名は呼びにくいが、愛称として「ザクザク」と言い換えたのは見事なものだ。一度食べたら忘れられず、また「あのザクザクを食べたい」と思わせる。 ・1人12個までの限定 JR […]
氷しること氷ティラミス 850円 / 650円 東京都世田谷区にあるカキ氷の名店『かんな』の名物といえば、「氷しるこ」だろう。上質な甘さで濃度の高いしるこを、たっぷりとカキ氷にかけて食べる。小さな器に入りきらないカキ氷が […]
クレミア 515円 世界最高峰、世界最高級、そして世界最高のクオリティで創られたプレミアムソフトクリーム、それが『クレミア』だ。日世株式会社が「今までにない最高のソフトクリーム」を目指して開発したもので、渋谷や大阪の直営 […]
日本を代表する自動車ブランドといえば、スバルである。富士重工業が展開している自動車ブランドであり、レガシィやインプレッサなどの人気の車種を製造している。 ・創業昭和9年の名店 そんなスバルのビルの前で、スバル公式のお菓子 […]
日頃お世話になっている方も多いはずの、渋谷東急ハンズ。その7階にある『HINT7・ハンズカフェ』では、これまで『人工衛星カフェ』『深海ラボカフェ』『恐竜カフェ』など、様々な期間限定イベントを開催してきた。 これに続く第4 […]
台湾のスイーツ店『アイスモンスター』(ICE MONSTER)が、いよいよ日本上陸する。アジア各国でチェーン展開をしている『アイスモンスター』が、表参道・原宿にオープンすることが決定したのである。 ・台湾かき氷のさらに進 […]
皆さんは、セブンイレブンがドーナツを販売しているってご存知でしたか? 実は、2014年の一部店舗でテスト販売(先行販売)を開始し、関西や関東でも購入することができるのです。 ・セブンイレブンで全種類を購入 ドーナツは肉ま […]
葛きり(コーヒー付き) 1950円 東京大学の敷地内に、代官山もビックリのオシャレな和スイーツ店があるのをご存知でしょうか? 単にオシャレなだけではありません。 ・隠れ家的な和スイーツ店 演出、空間、接客、そして味に関し […]
ランキングと口コミで、美味しいお店を探せるグルメサイト『食ベログ』。その初のイベントが、新宿マルイ本館にて1月13日から期間限定で開催される。スイーツ好きな人には見逃せないイベントだ。
ココアビール 650円 飲むとホッとするドリンクの代表といえば、ココアでしょう。特にホットココアは、寒い日であればあるほど身も心も温めてくれます。まさに癒やしの飲み物です。
いなか汁粉 670円 独身男性が、ひとりで黙々と美味なる料理を食べる人気ドラマ『孤独のグルメ』。ドラマには実在する飲食店が登場し、放送後、行列ができるほどの盛況となる。 ・漫画に登場する店はドラマ化されてない ドラマの原 […]
チョコレートが美味しいスイーツバーとして世界的に有名な『Max Brenner』(マックスブレナー)。日本にも上陸し、その甘美なるチョコレートで多くのスイーツ好きを喜ばせている。 その表参道ヒルズ店には、年の瀬で寒風が吹 […]
ミルキーキューブ 630円 アイスクリーム専門店は身近なものとして親しまれていますが、ソフトクリーム専門店は数少ないと思われます。なかでも、オーガニックソフトクリームが食べられる専門店は限りなく珍しいのではないでしょうか […]
イスラエルのチョコレートブランド『Max Brenner』(マックスブレナー)が、東京・広尾に新たな店舗をオープン。 2014年12月13日から、店舗限定メニューをくわえて新しいチョコレートの「かたち」を提供します。 ・ […]
ブルガリのスイーツ店『ブルガリ イル・チョコラート』(BVLGARI Il Cioccolato)が、クリスマスシーズンに向けて、イタリアの伝統的なスイーツ『パネットーネ』の販売を開始しました。 ・上品に甘い生地を堪能で […]
フランスのパリを発祥の地としたグルメブランド『フォション』(FAUCHON)が、前代未聞のクリスマスケーキ『サンタハット』の販売を決定しました。 ・複数の食感を楽しめる仕上がり この記事の写真、サンタクロースの帽子の写真 […]
徹底的に管理する。徹底的に味を追求する。徹底的に安全なものを作る。それは、こういうことをいうのかもしれない。 ・完成するまで徹底的に管理 チョコレート専門店『Minimal』(ミニマル)は、カカオ豆から板チョコレートが完 […]
ベリーベリーバナナ生クリーム 600円 マイナス9度の石版でアイスを練りあげる人気店『コールドストーンクリーマリー』。冬でも行列ができることがあるアイス専門店ですが、今度はクレープ専門店『クレーパーズ』(CrePers) […]
ハニー&マスカルポーネ鉄板フレンチトースト 600円 世界中のフレンチトーストを食べ歩いたグルメライターが「東京でいちばん美味しいフレンチトースト」と絶賛している喫茶店がある。欧米や日本各地のフレンチトーストを食べてきた […]
歌いながらアイスクリームを仕上げてくれる人気店『コールドストーンクリーマリー』が、クレープ専門店『クレーパーズ』をオープンして話題となっている。 ・なめらかな「とけ心地」 『コールドストーンクリーマリー』は、注文を受けて […]
レッドベルベッドチーズケーキ 880円 ニューヨークから日本に上陸し、表参道で人気を博しているカップケーキの名店『マグノリアベーカリー』。アメリカ国内でも客が殺到するほどの人気だが、日本でもそれは同じ。連日行列ができてい […]
ストロベリーカップケーキ 573円 ニューヨークで大人気のカップケーキ専門店『マグノリアベーカリー』。日本でも表参道に出店し、毎日のように行列が出来ている。ここのカップケーキの魅力は、美味しいだけでなくカワイイところ。 […]
豆乳杏仁豆腐 150円 表参道駅から徒歩3分、東京・南青山の住宅街に、ひっそりと営業している豆腐店がある。そこの豆腐は絶品で、近所の人たちはもちろんのこと、遠方から買いにくる人までいるという。 しかもここは豆乳プリンも作 […]
モンブランカシス 1200円 ケーキ屋さんのスイーツはもちろんですが、最近はコンビニのスイーツもあなどれない美味しさです。ついつい、買う予定になかったスイーツをレジに運んでいる自分がいたりします。 でも、たまにはパティシ […]
フレンチトースト 600円 トロトロふわふわのクリームパンで有名な『八天堂』。とろけるようなその食感には、他店では絶対に体験できない幸せの「ふんわり感」があります。 ・売り切れになる日があるほど 実は、そのクリームパンを […]
ビアリッツ 157円 マカロンのような見た目をしているのは否定しない。つまんだ際の重量も軽く、まるでマカロンのようだ。 しかし、ひとくち食べれば、それがマカロンではないことがわかる。 このスイーツをはじめて食べた人は、マ […]
焼き立て黄金三笠山 200円 極めて美味しいものの、極めて手に入りにくい「どら焼き」が存在する。 『文明堂』新宿店本店でしか買えない、焼き立てどら焼き「黄金三笠山」だ。 このどら焼きは『文明堂』の他店舗でも購入できるが、 […]
ニューヨークで爆発的な人気を誇る、カップケーキの名店『マグノリアベーカリー』(Magnolia Bakery)。 東京・表参道にも上陸し、スイーツ好きな女子たちが行列を作っている。 10月はハロウィンの時期ということもあ […]
写真を見ただけで頬が落ちそう! そう思えるほど甘美なスイーツ『アーバンスモア フォンデュ』が、人気のスイーツ店『MAX BRENNER CHOCOLATE BAR』で期間限定メニューとして登場します。 これはキャンプスイ […]
皆さんは、『豆かん』と呼ばれる和スイーツをご存知だろうか?豆と寒天だけで作られているから、そのネーミングになった。 美味しい『豆かん』の店として、東京・飯田橋の『紀の善』が有名だ。価格は777円。蜜をかけて食べるのだが、 […]
帝国ホテル東京のショップ『ガルガンチュア』にて、そこでしか買えない希少なウヰスキースイーツ『ボンボン・ショコラ ピュア』が販売されている。 このスイーツは卵のような形状のチョコレートで、帝国ホテルのショコラティエである市 […]
パフェほど魅力的なスイーツはない。たっぷりのクリームとアイスにチョコレート、ストロベリー、メロン、ピーチ、マロン、マスカット、あらゆるアクセントがプラスされ、まったく違う味わいを生む。 しかし、クリームとアイスとトッピン […]
誰もが『スイートリップ』(あめやえいたろう)をグロスリップと思うのではないでしょうか? 確かに『スイートリップ』を使えば、あなたの唇をいつもより艶やかにしてくれるかもしれません。 でもこれ、実はスイーツなのです。砂糖を煮 […]
東京・新宿の伊勢丹にあるカリスマ的な洋菓子店『リーポール』(Li Pore)では、かぼちゃのプリンが人気を博しています。 まさにハロウィンの季節にピッタリなスイーツです。 しかし皆さん、ハロウィンっぽいスイーツを食べたと […]
雑誌やインターネット上にほとんど情報が載っていないため、あまり知られていないユニークなパンケーキカフェをご紹介したい。 現にミニはカフェというよりレストランに近い業態かもしれないが、ここのパンケーキ、あなどれない美味さな […]
あまりにも快適、あまりにも美味、それゆえ、あまりにも「カフェ好きを唸らせる店」が東京・麹町にある。特にスイーツが絶品で、多くの人たちが常連客になってしまうというのだ。
残暑ほど困った天候はありません。暦のうえでは秋なのに、ファッションや気分は夏のまま。「もう秋なんだし」と思ってオシャレな秋の装いで街に出ると、暑すぎて汗に困ったりします。 そんなときは、いつでも避難できる(?)カフェを見 […]
食べると幸せな気分になれるスイーツの定番といえば、パンケーキですよね。 プレーンな生地にハチミツやメイプルシロップ、溶かしバターをかけて食べると絶品です。 そんなパンケーキが人気のお店『レインボーパンケーキ』をご存知です […]
宇宙を漂っている有機物は、独特な香りを放つそうです。 その香りを地球上で再現したカフェがあり、パンケーキとして食べられるんですよ。 東京・表参道にある『宇宙かふぇ』は、宇宙の香りをモチーフとした「虹色パンケーキ」が食べら […]
ジブリのアニメ映画『風立ちぬ』に登場した、シベリアという名のお菓子。 羊羹(ようかん)をカステラで挟んだ甘いお菓子で、昭和時代にはおやつとして広く愛されていた。現在は売っている店が減少し、なかなか買えないお菓子でもある。 […]
人気漫画の『鉄腕アトム』が、おまんじゅうになってるって、知ってましたか? もちろん公式のおまんじゅうで、実はかなり前から売られているのですが、知る人ぞ知る、隠れ和スイーツなのです。 しかも、おまんじゅうとしての完成度も高 […]
ここ数年、パンケーキのお店がどんどんオープンしていますよね。東京に絶品パンケーキのお店が上陸したと聞いたので行ってみました。 パンケーキのお店って沢山ありますけど、リピーターになるかと言ったら別。 美味しいけど平凡だった […]
北海道釧路市にある和菓子の店『さそや』。ここには絶品のどら焼きが売られていて、「その日の生産分はいつも品切れになってしまう」との噂もあります。 釧路といえば情緒豊かな飲食店がたくさんあることで有名ですが、和スイーツも絶品 […]