霜降り真鯛 150円 江戸前小肌 150円 回転寿司のなかでも、独創的で基本の美味しさが際立つ握り寿司を提供する店といえば、「もり一」(東京都千代田区神田神保町2-24-6)である。出版社と古本の街として知られる神保町に […]
本マグロの子供 1皿150円 御前崎産金目鯛 1皿460円 本当に美味しい回転寿司は、回らない寿司屋をも凌駕する。たとえすべてにおいて越えられなくとも、突出して秀でた魅力があるものだ。そもそも、回転寿司には回転寿司の良さ […]
香り味玉じゅーしーめん 850円 外食関係者が「最高に美味しい麺者ハットリくんってラーメン屋があるんだよ」と大絶賛しているラーメン屋が存在する。地下鉄神保町駅から徒歩5分ほどの場所にある「麺者服部」(東京都千代田区西神田 […]
カルビ、ロース、牛タン、ホルモン、どうして焼肉は人を魅了するのでしょうか? でも、どうせなら本当に美味しい焼肉を食べたいものですよね。そこで今回、実際に記者が食べ、本当に美味しいと感じた「感動の焼肉」のみをランキング形式 […]
しもふり中華そば 750円 知る人ぞ知るラーメンの名店「カボちゃん」(東京都北区西ケ原1-54-1)の人気メニュー、しもふり中華そば。シェフがこの言葉を嬉しいと感じるかどうかわからないが、シンプルな構成ながら「ラーメンの […]
プレスバターサンド 150円 話題性だけが先行して行列ができたものの、実際買ってみたらイマイチだったスイーツは山ほどあるが、このプレスバターサンドは違った。あまりにも美味すぎて東京駅に大行列ができるスイーツなのである。 […]
澄まし麺 680円 ここまでシンプルで飾らないラーメンが、かつて存在しただろうか。極細麺が沈む湖の透明度は、まるでクリスタルの如くクリア。いや、クリアというよりも、そこに何もないと言われても信じてしまうそうなほど「無」。 […]
ベジ涼風麺 ドーナツセット 810円 飲食店は星の数ほどあるが、心から美味しいと思える「お気に入りの店」となると、その数はグッと減るのではないだろうか。ましてや、グルメガイドブック「ミシュラン」に掲載される店は、ごくわず […]
モッツァレラチーズラーメン 680円 牛丼の松屋が営業しているラーメン屋があるのをご存知だろうか。お店のイメージがあまりにも松屋からかけ離れているため、このラーメン屋が松屋系列であることを知っている人は少ない。そのラーメ […]
パンケーキWithメープルバター 1600円 クリーム添え 200円 パンケーキって美味しいけれど「ずば抜けて美味しい店がない」と思うことはありませんか? 人気の店なのに「驚くほど美味しいわけではない」と。パンケーキが好 […]
ロビンスアイランドビーフステーキ 9800円 ここまで芸術的なステーキを見たことがあるだろうか? キャンバスがグルメである以上、そこに美味しさが伴わなくてはならないが、「美」と「美味」がダブルで伴っているステーキを提供し […]
北海道でブームに火が付いたスープカレー。しかしその概念は遥か太古からあり、タイ、インド、スリランカ、インドネシア、そして中国や韓国など、あらゆる地域から生まれた「汁気のあるスープのようなカレー」を意味する。 ・実際に食べ […]
チキンと一日分の野菜20品目スープカレー 1480円 北海道でブレイクし、日本全国に広まったスープカレーの歴史のなかで、ここまでゴロゴロと野菜が盛られたスープカレーは極めて珍しい。いや、ゴロゴロという表現は生ぬるい。メガ […]
食べる者をここまで魅了するラーメンが存在するとは驚きだ。妥協しない味で知られるラーメン店「ソラノイロ」は、日本でも数少ないミシュランガイドに掲載された希少店である。なかでもキノコをベースとしたラーメンが絶品で、一口食べた […]
アニバーサリーカット 30000円 「ロウリーズ・ザ・プライムリブ東京」がオープンしたのは2001年。日本上陸から16年が経過し、多くのローストビーフ好きを楽しませてきました。そんな記念すべき16周年記念を祝い、まさに肉 […]
「ドライフルーツ」はどんなに頑張ってもドライフルーツ。それ以上でも、それ以下でもない。ドライフルーツが進化することもなければ、新たな可能性を秘めているとも思えない。そう思っている人は少なくないはずだ。 ・ドライフルーツの […]
8本セットと酒1杯 4000円前後 ニュースキャスターとして活躍し、その後、東京都の都知事として手腕を発揮している小池百合子知事。彼女が海外からの来客を連れて行く、銀座の大衆焼鳥屋がある。夕方になるとサラリーマンで溢れか […]
天塩町のしじみを使った塩ラーメン しじみご飯付き 1200円 ミシュランに認められたラーメン屋として君臨する人気ラーメン店「ソラノイロ ジャパニーズスープヌードルフリースタイル本店」(東京都千代田区平河町1-3-10)が […]
焼肉食べ放題 2000円 チェーン展開している焼肉屋が食べ放題を実施しているパターンは多々あるが、個人経営の昭和的な焼肉屋が食べ放題を実施していることは稀である。今回ご紹介する焼肉屋「基順館 / キジュンカン」(東京都中 […]
三茶セット 1000円 貝三種 400円 大トロ 500円 うしお汁 240円 ドラマ「孤独のグルメ」には複数の飲食店が登場するが、いままで寿司がメイン料理として登場したことは1回のみ。しかも寿司専門の寿司屋は一度も登場 […]
ナイトロコールドブリュコーヒー 800~1140円 世界に数店舗しか存在しない、スターバックスコーヒーのなかでも特に極上のコーヒーを提供している「スターバックスリザーブバー」(Starbucks Reserve Bar) […]
豚肉の生姜焼き定食 630円 リーズナブルな価格で、昔ながらの洋食を気軽に楽しめる食堂「クロンボ」(東京都杉並区高円寺南4-49-1)。もともと阿佐ヶ谷の老舗レストランとして愛されていたクロンボだが、現在は高円寺に移転し […]
白アスパラのソテーをビスマルク風で ~パルミジャーノチーズとパルマハム~ 2400円 ただでさえ希少で美味しい白アスパラガス。その「ふわっ」と「しゃりっ」が共存する食感は、他の食材では表現できない奥深さがある。 特に料理 […]
生姜焼き定食 700円 納豆 50円 数十年前、家庭料理店「はなぶさ」(東京都中野区丸山1-4-3)の女将は、とんかつ屋を生業として絶大な支持を得ていた。その後、とんかつ屋の移転を機会に、家庭料理の店として営業再開。現在 […]
生姜焼き定食 750円 納豆 80円 秋葉原はオタク文化の街として世界中に知られているが、グルメな人たちからすれば、秋葉原は「生姜焼きがウマい街」である。秋葉原の歴史を見守るかのように存在する「かんだ食堂」(東京都千代田 […]
豚しょうが焼き定食 740円 納豆 120円 生姜焼きに使われる豚肉は、大きく分けて「ロース」と「バラ」がある。豚ロースはしっかりとした食感があり、酒のつまみにピッタリ。豚バラ肉は薄めなのでご飯を包んで食べることができ、 […]
生姜焼き豚汁 840円 納豆 100円 人類の歴史は食とともにあり。それは紛れもない事実なのだが、2017年の現在においても、新たな「食文化」が生まれるとは驚きだ。あらゆる食材、あらゆる料理を「とん汁化」してしまう、革命 […]
グルメ担当記者とお好み焼きマニアが日本全国を食べ歩き、実際にその美味しさを実感したものだけをランキング形式でお届けする。今回は、「実際に行って調査した絶対に美味しいお好み焼き屋5選」をご紹介したいと思う。 ご飯と味噌汁が […]
グリーンラザニア 1150円 平麺のパスタと挽き肉のボロネーゼのミルフィーユに熱々のチーズが絡んだ、ナポリ発祥の “ラザニア”。東京の下町・高円寺にある「ラザニ屋」では本場で(おそらく)イレギュラーな、緑一色のラザニアを […]
豚バラ生姜焼定食 700円 豚肉と生姜、これほどまでに食欲をそそらせる黄金の組み合わせが存在するだろうか。加熱することでフワンと立ちのぼる、香ばしさとスパイシーな薫り。特に豚バラ肉は脂分が多く、焼くことで一際芳醇さが増す […]
チャーハン 650円 皆さんは、ハードコア系チャーハンの存在をご存知だろうか。チャーハンの米粒は水分量が少なく、パラパラっとしているほうがマッチすると言われているが、ハードコア系チャーハンは「パラパラ」どころの話じゃない […]
まさかこんな場所にちゃんぽんの名店が!? 最初にこの店を見つけたとき、ほとんどの人がそう思う。それもそのはず、渋谷駅前という一等地にありながら、路地のさらに奥の路地、そして裏の裏の裏、とことん目立たない場所にある絶品店だ […]
煮玉子濃厚らー麺 850円 伝説のラーメン屋「斑鳩」が東京都千代田区の市ヶ谷駅付近に移転した。どんなに美味しい店でも移転後は味がブレがちのため、あえて移転から時間を経過させて出向いたが、いやはや「斑鳩」の名に恥じない「斑 […]
カレーは人を魅了する。それはインドでも、ヨーロッパでも、そして日本でも。今回ご紹介するカレーの名店「シャナイア」(東京都目黒区三田1-5-5 猫のあじと)は、あらゆるカレーの要素が取り入れられた、まさに極上の逸品が堪能で […]
苺みるく生洋羹 2484円 料亭が昼だけ作る格安のお弁当、居酒屋が昼だけ作るラーメンなどなど、普段の料理ジャンルとは違うグルメを「時間限定」で提供している飲食店が増えています。今回ご紹介する割烹料理店「日本料理 雄」(東 […]
知る人ぞ知る、お好み焼と鉄板焼きの専門店「甘辛や」(大阪府大阪市阿倍野区美章園3-2-4)。客のほとんどを地域住民が占める老舗の名店が、人気ドラマシリーズ「孤独のグルメ」シーズン6に登場。グルメの都、大阪がドラマの舞台と […]
豚生姜焼き定食ビールセット 1000円 JR西日暮里駅から徒歩1分ほどの場所にあるカフェレストラン「フィレンツェ」は、昭和時代から続く歴史が刻まれた喫茶店だ。ここは女将がたった一人で営業しており、彼女の「お客様第一」とい […]
特製スパイストンコツソバ 1130円 進化系のラーメンのなかで、ここまで完成度が高いものが存在するだろうか。記者が星の数ほどのラーメンを食べてきたなかで、ここまでネガティヴ要素を見つけられないラーメンは初めてかもしれない […]
東京都北区赤羽の喫茶店「豆電COFFEE」(東京都北区赤羽3-3-3)で食べられる、自家製プリン。たったの350円で食べられる、いたって普通の手作りプリンに思えるのだが、とんでもない。一口食べたら最後、本当に心の底から「 […]
7種類のお肉のコース 3500円 美味しい肉料理を満足するまで食べることができる、事実上の高級シュラスコ食べ放題の店「肉塊UNO」(東京都港区西新橋2丁目15-17)が、大きな注目を集めている。「事実上の食べ放題」と表現 […]
鶏 煮干 蛤のトリプルSOBA 1180円 ・人気のラーメン屋が東京銀座にある 美味しい以上の美味しいがある飲食店だけを掲載するレストランガイド「ミシュランガイド東京2017」に掲載された、人気のラーメン屋が東京銀座にあ […]
ハンガリーのチキンのパプリカ煮ライス 850円 浅草橋のカフェスタジオ「さるやすみ」のサバサンドは絶品だ。まじりっけなしのサバの旨味を生かした仕上がりで、雑味なし、食感よし、満足度高し、パーフェクトなサバサンドだ。この店 […]
苺クリームどら焼き 人気漫画「ドラえもん」に登場する猫型ロボット、ドラえもん。彼の大好物はどら焼きだが、そのどら焼きに、モデルとなったどら焼きが存在するのをご存知だろうか。それは東京の新宿にある喫茶店「時屋」のどら焼き。 […]
トルコの漁港で食べたサバサンド 600円 ども! カツサンドマニアのジャーナリスト勝三太郎です! トルコのグルメといえば、カイマック、ケバブ、濡れバーガーなどをイメージするが、実はサバサンドも美味しいらしい。そんなサバサ […]
カルビ 東京・四谷三丁目界隈には、有名な焼肉店が多い。そういった店を目がけるのもいいが、フラリと立ち寄ってウマい焼肉店を見つけるというのもなかなか楽しいものである。 「くいどん」(東京都新宿区四谷3-11)は、まさに “ […]
天丼 1050円 天丼は天丼でも、江戸前天丼と呼ばれているジャンルがある。その意味には諸説あるし、どれが正しいと断定できない部分もあるのだが「天ぷらをタレに浸す」工程をさせたものをそう呼ぶことがある。通常の天丼がタレをか […]
かにの握り 220円 京成立石といえば、昼間から堂々と酒が飲める「のんべえの聖地」である。リーズナブルな価格の店が軒を連ね、はしご酒をするのがお約束である。 そんな京成立石で立ち寄りたい、いや、立ち寄らざるを得ないのが「 […]
かけうどん 天ぷら 210円 / 90円 「うどん県」と言われるほどうどんが美味しい地域と言えば香川県。特に高松市には美味しいうどん屋が集中していると言われている。高松市民に「地域住民が日常的に食べているうどん屋は?」と […]
カレースパゲッティ 目玉焼き付 「シーザー」(東京都港区赤坂2-3-6)は、この界隈で働くサラリーマンたちの憩いの場として人気の喫茶店である。昭和レトロな雰囲気の中、「ザ・喫茶店」といった洋食を食べられると評判だ。 ・「 […]
焼おこわの茶わん蒸し(お茶漬け / デザート付き) 1500円 「これぞ京都」という安っぽい言葉では表現しきれない、京都の「美」「旨」「流」のすべてを具現化したかのような料理、それが、「祇園NITI」(京都府京都市東山区 […]
天丼とアサリ貝汁 680円 / 200円 広島はグルメの宝庫であり、観光地としても世界的に有名な地域だが、なぜかココに行こうとする観光客は限りなく少ない。広島市西区にある「広島中央卸売市場」である。ここは新鮮な食材が手に […]
少なめブタラーメン / ニンニクアブラ / 和っカレー フライドガーリック 生姜 750円+100円+100円+10円 日本全国の「ラーメン二郎」を食べつくす行為。それはすなわち、ジロリアン(ラーメン二郎マニア)を超越し […]
チャーシュー醤油ラーメン 950円 北海道旅行の拠点を札幌や函館にしている人は多いと思うが、もし「個性的で美味しいラーメン」を食べたいならば旭川市に行くべきである。この町の名物ラーメンが食べられるのは「蜂屋 五条創業店」 […]
鳥刺し(大) 500円 おそらく「新鮮」「美味しい」「激安」そのすべてが含まれている鳥刺しは「よね田」(東京都杉並区西荻南3-11-10)だけだろう。数多くの鳥刺しを食べてきたが、他店では1000~1500円レベルの鳥刺 […]
エビ焼き餃子(6個) 450円 餃子好きならば「中国家庭料理大連」(東京都港区芝5-15-3)を知らない人はいないだろう。もし知らないならば、是非ともここのエビ焼き餃子を食べていただきたい。なぜならば、皮、具、どちらも万 […]
モダン天(お好み焼き) 850円 東京の銀座4丁目には「狭い名店」と言われるふたつの店舗がある。どちらも寄り添うように並んで建っており、ひとつは焼鳥の「鳥政」、そしてもうひとつはお好み焼きの「御座候」(東京都中央区銀座4 […]
たこ焼き(8個) 350円 東京都で若者に人気の街といえば下北沢だが、実はここ、東京でもっとも美味しいと言われているたこ焼き屋があったのをご存じたろうか。約30年間もたこ焼きを焼き続けてきた「大阪屋」である。残念なことに […]
皇居外苑どらやき(4個) 1200円 東京駅で美味しい和菓子を買いたいならば、ふわっふわの生地に定評がある「皇居外苑どらやき」を買うのも選択肢のひとつとして推奨したいところ。このどらやきは、一般財団法人国民公園協会が監修 […]
ジェノヴァ風リングイエッティーネ 1400円 東京視点で執筆することを先にお詫びしたいが、日本一のジェノベーゼが食べられるとしたら、あなたはどのくらい遠くまで足を運ぼうとする情熱があるだろうか。今回ご紹介するパスタ料理は […]
バインセオ ~ベトナム風お好み焼き~ 1000円 ベトナムは、野菜を肉にも負けないほど美味しい料理に仕上げる、ヘルシーかつグルメな国です。特にオススメなのが、ベトナム風お好み焼きのバインセオ。人気のベトナム料理店「ハノイ […]
秋鮭のミーンモーレ(単品) 800円 インドにインドカレーは存在しない。そんな豆知識は、日本でも広く知られるようになりました。インドにはスパイスと食材を炒めたり、煮込んだり、蒸したりした料理が多数あります。インド料理はス […]
プレーンベーグル 200円 どうしてハードベーグル専門店「OZO BAGLE」(オーゾウ ベーグル / 東京都日本橋箱崎町32-3 秀和日本橋箱崎レジデンス 105-B)のベーグルはウマいのか? 焼き立てが美味しいのは当 […]
肉玉イカ天うどん 950円 全国的に知られている広島の名物といえば、お好み焼きとオタフクソース。食べたいと思ったときに「広島にお好み焼きを食べに行く旅行」ができるならそうしたいが、なかなかできない。東京という遠く離れた地 […]
アル カボーロ 2000円 一度食べれば「ピザ」という料理の概念がガラリと変わる。そんなピッツェリア「イルペンティート」(東京都渋谷区代々木3-1-3)が、とんでもない極上のピザを生み出した。30日間しか収穫できない早春 […]
焼き蟹 北海道のなかでも特に蟹が美味しいと言われている地域が、長万部(おしゃまんべ)です。ここの「かにめし」は全国的に有名ですが、たとえ「めし」の部分がなくとも蟹自体が美味しいので、かにめしを堪能したら、次は蟹そのものを […]
ピカールのポテトグラタン フランスの冷凍食品ブランド「ピカール」が、日本に冷凍食品専門店をオープンして好評を得ています。ピカールがイチオシの冷凍食品はクロワッサンとピザ。どちらもオーブン等で焼くことにより、冷凍食品とは思 […]
超級キキ酒 5800円 紹興酒は殊のほか薫り高く、そして印象に強く残る酒である。日本で有名な紹興酒となると数が限られるため、いつ飲んでも変わりない「あの味」として記憶しているかもしれないが、その種類はワインや日本酒にも負 […]
黒毛和牛弁当 1080円 当サイトでチェーン店やファストフード店の料理を掲載する事は稀なのですが、避けているわけではありません。美味しい料理があれば、なんでも掲載するというスタンスで取材と執筆をしています。その観点からす […]
ダウンタウンコブ 1360円 カウンター越しにスタッフに「サラダに入れたい具」を伝え、目の前でマックスサラダを作ってくれる「クリスプサラダワークス」(東京都港区三田1-10-10)。新鮮な食材を使用しているだけでなく、自 […]
Tボーンステーキ 15000円 人によっては「Tボーンステーキは骨の重さだけ損してる」という人がいますが、骨の分だけ旨味が肉に移ってると考えるのが妥当であり、骨付き肉だからこそ美味の密度が濃い。特にTボーンステーキは歯ご […]
シャトーブリアン ステーキとして最高の牛肉と言われているシャトーブリアン。しかし牛肉の究極系として君臨するシャトーブリアンは、ステーキじゃなくても、どんな料理にも合うんです。たとえば、和風な感じにご飯に乗せて食べても美味 […]
揚げトウモロコシ 500円 トウモロコシの味、皆さんご存知ですよね。茹でても焼いても、スープにしても、基本的にあの味です。甘くて、香ばしくて、後味が良いスッキリとしたテイストが特徴です。ですが、ベトナム料理店「ハノイのホ […]
皿ワンタン 800円 納豆ご飯じゃなくて納豆だけな気分、カレーライスじゃなくカレーだけな気分、ワンタンメンな気分じゃなくワンタンだけな気分。誰しも、そんな気分のときがあるのではないだろうか。もしワンタンだけを食べたくなっ […]
マロードーナツ 1300円 ここまでファシネーションなドーナツを他に知らない。世界中のドーナツを食べ歩いたドーナツフリークがそう絶賛しているドーナツが、東京に存在します。それは「アレクサンダーズステーキハウス」(東京都港 […]
フォアグラバルサミコハンバーグ(200グラム)の温泉卵添え 1980円 ハンバーグ。どうして人間はハンバーグが大好きなのでしょうか。子供も、大人も、お姉さんも、どの世代も大好きなハンバーグ。家庭で食べるハンバーグも美味し […]
たい焼き 150円 日本には無数に「たい焼き屋」が存在する。和菓子にはさまざまな種類があるものの、たい焼きは「専門店」が存在する数少ない和菓子のひとつであり、国民的スイーツのひとつである。 ・トップレベルでハイクオリティ […]
焼鳥 150円 寒い季節になると、暖房がきいた居酒屋で熱燗をきゅっと飲みながら焼き鳥を食べたくなる。暑い季節になると、クーラーが涼しい店でゴールをぐびぐび飲みながら焼き鳥を食べたくなる。だけど今回ご紹介する店は、完全なる […]
オムレット 35円 全国的にはあまり知られていないが、その地域の人なら誰でも知っている人気店というのは各地にあるものだ。JR小倉駅前の小倉中央商店街にある「シロヤベーカリー 小倉店」(福岡県北九州市小倉北区京町2-6-1 […]
間もなくやってくるクリスマス。気づけば街はイルミネーションの明かりでまぶしいくらい。もうケーキの予約は済んでますか? 今年はちょっと贅沢に、一流ホテルのおしゃれなクリスマスケーキはいかが。きっと身も心も大満足な夜になるこ […]
豆ぱん 160円 「桃太郎電鉄」は、ファミコンの時代から現在まで、変わらず人気のゲームシリーズである。この冬、ニンテンドー3DS向けの最新作「桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!」が発売される予定で、楽しみにしているフ […]
シャトーブリアンすき焼き風 誰もが知っている焼肉の名店「SATOブリアン にごう」(東京都杉並区阿佐ヶ谷南2-17-2)。そこで出される焼肉はどれも絶品ではあるが、人を魅了してやまないものがひとつある。 ・濃厚な黄身を絡 […]
太楼麺 600円 有名人お墨付きの料理店って、気になるものである。それがおいしいものを知っていそうなグルメっぽい人だったら、なおさらである。 福岡県飯塚市には、麻生太郎副総理兼財務相がこよなく愛しているとウワサのラーメン […]
ブットジョロキアチリチーズバーガー 1750円 食欲をそそらせる香ばしさ、強いコク、漂う芳醇な薫り、心地よい激辛、そして濃密なるジューシーさ、そのすべてが凝縮されたブットジョロキアチリチーズバーガーが、常連客達の間で大人 […]
ブリカツサンド ども! カツサンドマニアのジャーナリスト勝三太郎です! 焼肉の名店「SATOブリアン にごう」(東京都杉並区阿佐ヶ谷南2-17-2)では、ヒレ肉のなかでもっとも美味と言われているシャトーブリアンを使用した […]
権威あるグルメガイドブック「ミシュランガイド東京2017」には、チープな価格ながら値段以上の満足感を得られる「ビブグルマン」という位置づけの飲食店が掲載されている。★付きの飲食店に勝るとも劣らないビブグルマンの称号、それ […]
巾着きつね 700円 奈良の郷土料理といえば、柿の葉寿司や茶粥、三輪そうめんなどが有名である。悠久の歴史ロマンを感じる古都、それが奈良のイメージであり、ユニークな名物を思い浮かべる人はあまりいないのではないだろうか。 し […]
グレーターオマハ トマホーク 24000円 カリフォルニア州クパチーノでグルメな人たちに衝撃を与え続けてきた、「アレクサンダーズステーキハウス」(ALEXANDER’S STEAKHOUSE)。その日本支店が新橋にオープ […]
チャーハン 550円 大衆食堂というのは、だいたいにおいてレトロな雰囲気が漂っているものだ。しかし、JR長万部駅から徒歩3分ほどのところにある「甘太郎食堂」(北海道山越郡長万部町長万部64)は、レトロというよりもザ・昭和 […]
一本うどん(たわらやうどん) 700円 学問の神様・菅原道真を祀る北野天満宮のお膝元、京都・北野。ここに、古くから参拝客に親しまれてきたうどんがある。一度見たら忘れらないビジュアルの「一本うどん」だ。 ・北野三大名物のひ […]
ザ・シュルーム 1640円 本来、このサイトでは「本当に美味しい料理」のなかから「より多くの人たちに受け入れられる料理」を選び、ご紹介しています。よって、今回ご紹介する「ザ・シュルーム」はその条件から大きく外れることにな […]
シュプリーム 1710円 ども! カツサンドマニアのジャーナリスト勝三太郎です! ニューヨークはファストフードのメッカだ。シェイクシャック、ファイブガイズバーガー、マクドナルド、バーガーキング、ジョニーロケッツ、さまざま […]
上海蟹味噌入り三元豚肉団子 / 水蓮菜添え 年に数回しか食べられない料理ゆえ、しかもこの料理が二度と提供されない可能性もあるゆえ、その点をご留意いただいたうえでお読みいただきたい。その料理とは、銀座の中華料理の名店「黒猫 […]
濃厚鶏シチューラーメン 1200円 この店を居酒屋として使うか、それともラーメン屋として使うか。人によっては迷うことになるかもしれない。鍋や一品料理がおいしい居酒屋として知られている店「駿」(東京都港区新橋3-11-5) […]
中華うどん 600円 中華うどんとは、豊川稲荷境内家元屋で食べられる極めて珍しい「和」と「中華」の融合グルメである。ラーメンのスープにうどん麺が入っており、具はラーメン寄りでチャーシューとメンマ、ネギ、刻み海苔が入ってい […]
モダン焼 1250円 生粋の大阪出身者が「東京のお好み焼きならココしかないわ」と絶賛するお好み焼き屋がある。「おうさか苑」(東京都新宿区百人町2-10-9)である。大阪出身者は何百回とお好み焼きを食べてきており、その舌は […]
桃蜜と梨のコンポート杏仁豆腐 おそらく、日本で「桃蜜の杏仁豆腐」を食べられるのはこの店だけだろう。桃の木から自然に染み出てきた桃蜜を採取し、清水に浸してゼリー状にしたものを杏仁豆腐と梨のコンポートとともに食べるスイーツだ […]
牛皿と味噌汁と生卵 720円 / 50円 / 50円 秋葉原には、約30年の歴史ある牛丼専門店がある。それが「サンボ」(東京都千代田区外神田3-14-4)だ。ここは名物のおばちゃん(常連からはマダムと呼ばれている)がいて […]
小豚Wラーメン / ニンニクアブラ 900円 日本全国の「ラーメン二郎」を食べつくす行為。それはすなわち、ジロリアン(ラーメン二郎マニア)を超越したラーメン二郎の神、いわゆるジロリアンゴッドになる修行。ということで、この […]
鯛焼き 150円 鯛焼きの名店といえば、麻布十番の「浪花家総本店」が有名だ。極薄の生地にたっぷりのあんこが詰め込まれている、まさにここだけの味。しかしながら、鯛焼きの名店ならば「柳屋」(東京都中央区日本橋人形町2-11- […]
プーアル茶のゼリー お茶のゼリーですら珍しいのに、しかも美味しいのですから、それはお客さんが絶えないはずですよね。今回ご紹介するお店は、プーアル茶のゼリーが美味しいとグルメ通の間で話題になっているお店です。 ・、本格的な […]
カレー付きハンバーグ 890円 手作りハンバーグで、ホテルの一流レストラン並みの美味しさで、ファストフード並の安さ、そのすべてを兼ねそろえた絶品ハンバーグの店をご紹介したい。本の街、神保町にある「ボーイズカレー」(東京都 […]
ブタW / ニンニクアブラマシマシ / 味玉子 生とじ玉子 850円+100円 日本全国の「ラーメン二郎」を食べつくす行為。それはすなわち、ジロリアン(ラーメン二郎マニア)を超越したラーメン二郎の神、いわゆるジロリアンゴ […]
小ラーメン豚増し / ニンニクアブラ / 煮玉子 850円+100円 日本全国の「ラーメン二郎」を食べつくす行為。それはすなわち、ジロリアン(ラーメン二郎マニア)を超越したラーメン二郎の神、いわゆるジロリアンゴッドになる […]
ケチャップオムライス(ランチ) 1000円 オムライスは昔ながらのシンプルなものが美味しい。そう思っている人も多いかと思うが、今回ご紹介するオムライスは、昔ながらだけにとどまらない感動を与えてくれる。 ・酸味と甘味が醸す […]
ヒレカツ単品 1130円 ヒレカツを注文すると、大きな1枚で出されるケースと、コロッケのように小さなサイズが複数出されるケースがある。そんな小さなサイズのヒレカツは、一部のとんかつマニアの間で「マイクロタイプ」と呼ばれて […]
ソルテイぐるんデイドウセット 1500円 ほとんどの客がネパール人というネパール料理の名店「ソルティカージャガル」では、日本人にあまり知られていないネパールカレーの食べ方を体験することができる。これがまた美味で、食文化的 […]
炙り肉濃厚つけそば 1080円 長いときは4時間も行列に並ばなくてはならないラーメンの名店「とみ田」。このラーメン屋が人を惹きつける魅力は多数あるが、大きく分けて3つの理由がある。 食べた瞬間に「きゅん!」と深みを強く感 […]
小豚入り / ニンニクアブラマシマシ / 生たまご 850円+50円 日本全国の「ラーメン二郎」を食べつくす行為。それはすなわち、ジロリアン(ラーメン二郎マニア)を超越したラーメン二郎の神、いわゆるジロリアンゴッドになる […]
小ラーメン豚入り / ニンニクアブラ 600円 日本全国の「ラーメン二郎」を食べつくす行為。それはすなわち、ジロリアン(ラーメン二郎マニア)を超越したラーメン二郎の神、いわゆるジロリアンゴッドになる修行。ということで、こ […]
小豚 / ニンニクアブラマシマシ / 味付うずら 生卵 アオネギ 800円+100円+50円+100円 日本全国の「ラーメン二郎」を食べつくす行為。それはすなわち、ジロリアン(ラーメン二郎マニア)を超越したラーメン二郎の […]
JR時刻表ダイヤグラムケーキ 1000円 JR公式スイーツとして話題になっている、JR時刻表ケーキをご存知だすか? 正式名称は「JR時刻表ダイヤグラムケーキ」といい、東日本鉄道文化財団が設立した鉄道博物館でのみ購入できま […]
カキフライ定食 1850円 牡蠣が美味しい季節になってきた。生牡蠣を思う存分食べるのも贅沢だが、新鮮な牡蠣だからこそカキフラが美味しいのも事実。熱々サクサクカリカリでジューシーな美味しさは、生ガキとは違った次元の美味しさ […]
卵かけごはん 200円 数年前に「卵かけごはん」のブームが発生したが、それはブームと言う一過性のものにとどまらず、日本の外食文化において一品料理として定着するものとなった。それゆえ、星の数ほど、卵かけごはんを提供する飲食 […]
炙りとろサーモン寿司 75円 立ち食い寿司屋のチェーン店「魚がし日本一」。その多くの店舗で食べられる「炙りとろサーモン寿司」が、絶大な人気を得ている。いままでも炙り系としては「とろサーモンマヨネーズ寿司」が人気を博してい […]
焼鳥 80円 東京都北区赤羽に、店名が「一本70円」(いっぽんななじゅうえん)という立ち食い焼鳥屋がある。14時ごろから大将と女将さんが店頭で焼く準備を始め、15時の開店時間とともにゾロゾロと人が集まり、路上で焼鳥を食べ […]
ポン・デ・ライオンドーナツ / フレンチウーラードーナツ 各194円 全国展開している人気のドーナツ店といえば、ご存じミスタードーナツだ。定番から季節限定のものまで種類豊富だが、東京ソラマチショップ(東京都墨田区押上1- […]
小ラーメン豚入り / ニンニクアブラマシマシ / 赤 生姜 かつお魚粉 うずら 930円+50円+50円+100円+100円 日本全国の「ラーメン二郎」を食べつくす行為。それはすなわち、ジロリアン(ラーメン二郎マニア)を […]
チョコレートプディング 気忙しい日々を送っていると、なかなかホッとひと息つくこともままならない。喫茶店に入ってコーヒーや紅茶とスイーツをゆっくりと楽しむ、なんて時間をとれないのが現実である。 しかし、たまには “優雅なテ […]
豚増しラーメン / ヤサイニンニクアブラショウガ / 味付けウズラ 950円+100円 日本全国の「ラーメン二郎」を食べつくす行為。それはすなわち、ジロリアン(ラーメン二郎マニア)を超越したラーメン二郎の神、いわゆるジロ […]
普通盛焼豚大小ダブル / ニンニクアブラトリプル / 煮玉子 950円+100円 日本全国の「ラーメン二郎」を食べつくす行為。それはすなわち、ジロリアン(ラーメン二郎マニア)を超越したラーメン二郎の神、いわゆるジロリアン […]
小ダブル / ニンニクアブラトウガラシ 950円 日本全国の「ラーメン二郎」を食べつくす行為。それはすなわち、ジロリアン(ラーメン二郎マニア)を超越したラーメン二郎の神、いわゆるジロリアンゴッドになる修行。ということで、 […]
プリン 630円 「イル・ペンティート」(東京都渋谷区代々木3-1-3 AXIS 1F)は、各界著名人が絶賛し、“日本一のピッツェリア” と称されることも多い名店である。 超絶美味なローマピザを食べられることで知られるが […]
ラーメン / 味玉子 700円+100円 日本全国の「ラーメン二郎」を食べつくす行為。それはすなわち、ジロリアン(ラーメン二郎マニア)を超越したラーメン二郎の神、いわゆるジロリアンゴッドになる修行。ということで、この「ラ […]
ぶたダブル小ラーメン 850円+100円 日本全国の「ラーメン二郎」を食べつくす行為。それはすなわち、ジロリアン(ラーメン二郎マニア)を超越したラーメン二郎の神、いわゆるジロリアンゴッドになる修行。ということで、この「ラ […]
ぶたダブルラーメン 800円 日本全国の「ラーメン二郎」を食べつくす行為。それはすなわち、ジロリアン(ラーメン二郎マニア)を超越したラーメン二郎の神、いわゆるジロリアンゴッドになる修行。ということで、この「ラーメン二郎全 […]
豚ダブルラーメン 900円 日本全国の「ラーメン二郎」を食べつくす行為。それはすなわち、ジロリアン(ラーメン二郎マニア)を超越したラーメン二郎の神、いわゆるジロリアンゴッドになる修行。ということで、この「ラーメン二郎全店 […]
小豚 / ニンニクアブラマシマシ / 生玉子 850円+50円 日本全国の「ラーメン二郎」を食べつくす行為。それはすなわち、ジロリアン(ラーメン二郎マニア)を超越したラーメン二郎の神、いわゆるジロリアンゴッドになる修行。 […]
ぶた小ラーメン / ニンニクアブラマシマシ / 生たまご 800円+50円 日本全国の「ラーメン二郎」を食べつくす行為。それはすなわち、ジロリアン(ラーメン二郎マニア)を超越したラーメン二郎の神、いわゆるジロリアンゴッド […]
小ラーメン / ニンニクアブラマシマシ / しょうが 和風BB レジェンド(康太) 730円+50円+150円+200円 日本全国の「ラーメン二郎」を食べつくす行為。それはすなわち、ジロリアン(ラーメン二郎マニア)を超越 […]
ラーメン小ぶた入り / ニンニクアブラマシマシ 850円 日本全国の「ラーメン二郎」を食べつくす行為。それはすなわち、ジロリアン(ラーメン二郎マニア)を超越したラーメン二郎の神、いわゆるジロリアンゴッドになる修行。という […]
あんずクリームあんみつ 880円 甘いものは人を幸せにしますが、ときとして「とにかく甘くて甘くてたまらないスイーツが食べたい」と思う事ってありますよね。甘さを控えることなく、とことん甘さを堪能したい。その気持ち、誰もが経 […]
ラーメン / ニンニクアブラマシマシ / 味玉子 生とじ玉子 700円+100円+100円 日本全国の「ラーメン二郎」を食べつくす行為。それはすなわち、ジロリアン(ラーメン二郎マニア)を超越したラーメン二郎の神、いわゆる […]
ぶた入りラーメン / ニンニクアブラマシマシ / メンマ 煮卵 韓国海苔 900円+100円+100円+100円 日本全国の「ラーメン二郎」を食べつくす行為。それはすなわち、ジロリアン(ラーメン二郎マニア)を超越したラー […]
小ラーメン / ニンニクアブラマシマシ / キムチ 生姜 生卵 690円+50円+50円+50円 日本全国の「ラーメン二郎」を食べつくす行為。それはすなわち、ジロリアン(ラーメン二郎マニア)を超越したラーメン二郎の神、い […]
小ラーメン豚入り / ニンニクアブラマシマシ / 生姜 生卵 800円+50円+50円 日本全国の「ラーメン二郎」を食べつくす行為。それはすなわち、ジロリアン(ラーメン二郎マニア)を超越したラーメン二郎の神、いわゆるジロ […]
ラーメン / ニンニクアブラダブル / 生卵 690円+50円 日本全国の「ラーメン二郎」を食べつくす旅。それはすなわち、ジロリアン(ラーメン二郎マニア)を超越した「ラーメン二郎」の神、いわゆるジロリアンゴッドの旅。とい […]
モダン焼ミックス 780円 創業から48年が経過し、当時30代だった女将さんたち2人も80歳目前の年齢となった。周囲の風景が木造建築からビルディングに移り変わっても、お好み焼き屋「とんぺい」(大阪府大阪市中央区南船場4- […]
10秒ロース 680円 焼肉屋で生肉で食べられなくなって久しい。厳密にいえば、生で食べることはできるものの、厳しい基準で管理と調理をされた肉のみ、生で食べることができる。よって、店も客も高いハードルゆえに生肉から疎遠にな […]
お好み焼き(肉と玉子入り) 290円 お好み焼きの本場と言えば、広島と大阪。多くの人がそうイメージするに違いない。しかし名古屋には、大阪府民や広島県民をも納得させる、歴史あるお好み焼き屋が存在するのだ。それが「鈴木商店」 […]
黄福ろうる ロールケーキ系スイーツのマニアが大絶賛している、おそらく史上最高クラスの美味しいスイーツ「黄福ろうる」をご存知だろうか。サンラヴィアンというブランドが販売しているもので、非常に少ない店舗数だが、コンビニエンス […]
かつサンド9切 1250円 ども! カツサンドマニアのジャーナリスト勝三太郎です! 大人にも子どもにも愛されている軽食、サンドイッチ。タマゴやハムをはじめ、さまざまな種類があるが、食べるとちょっとリッチな気分になれるのが […]
むすび梅 250円 東京都文京区にある湯島天神は、関東を代表する天満宮だ。学問の神様・菅原道真公を祀り、受験シーズンともなればたいへんな賑わいを見せる。今回訪れたのは、そんな湯島天神のほど近くにある「つる瀬」(東京都文京 […]
妖怪いちご大福 258円 妖怪を目にして、「おいしそう!」と思う人はまずいないだろう。しかし、東京・日暮里の和菓子店「江戸うさぎ」(東京都荒川区西日暮里2-14-11)の “妖怪” は、とてもおいしそうで、しかもかわいい […]
大日本印刷のスタッフが行きつけの、すっぽん鍋が食べられる居酒屋をご存知だろうか。東京都の市ヶ谷にある居酒屋、酒場三晴である。ここは神楽坂が近いにもかかわらず、あまり人通りのない地域である。 ・仕事帰りに一杯飲む さらにこ […]
ガトーショコラセットとチョコレートカクテル 1000円 / 700円 ガトーショコラの最高峰といわれている「ケンズカフェ東京」の特撰ガトーショコラ。その味は、まさにチョコレートの頂点に立つクオリティ。 そんな特撰ガトーシ […]
ラベンダーブリュレコーン 500円 フランス生まれのスイーツ、クレームブリュレ。シンプルなスイーツに思えますが、実はあらゆる要素が完璧な黄金律で含まれているのです。 ・完璧なるスイーツのかたち 焦がした砂糖からは香ばしさ […]
グリルサンドウィッチのハーフサイズ(チーズ&ロースハム) 650円 西洋のおにぎり的な存在といえば、サンドウィッチですよね。手軽にどこでも食べられるサンドウィッチは、コンビニでも販売していますし、家庭でも頻繁に食べられて […]
盛合せフライ定食 1400円 1964年創業の伝説の定食屋として君臨する「冨貴」が、2016年9月28日をもって閉店する。ここは3人のおばあちゃん(マダム)が切り盛りしている定食屋で、おもにとんかつやコロッケなど、揚げ物 […]
カツカレー 750円 カツカレーほど「手軽に食べられるご馳走」というイメージがピッタリな料理はない。ただでさえ日本人の心をくすぐるカレーライスという存在。そこにサクサクの揚げたてとんかつが付加され、まさしく極上のB級グル […]
こだわり卵 輝 1個約670円 ご飯に生卵をかけるだけの簡単さ、なのにしっかりと腹を満たしてくれるのが卵かけご飯である。ただでさえうまい卵かけご飯だが、もし超高級卵を使えばもっとうまくなるのだろうか? アクアファーム秩父 […]
ミートソース納豆スパゲティ 1200円 スパゲティの店は数多にあるが、うまいスパゲティを食べたいときは「スパゲティながい」(東京都新宿区四谷1-8 中川ビル2F)に行けば間違いがない。東京都で最高ランクのスパゲティを提供 […]
ロースとんかつ定食 1600円(単品1400円) とんかつは、大きく分けて3つに分類することができる。1000円以下の庶民的な定番とんかつ。豚肉の品種や厚さなどにこだわった高級志向のとんかつ。そして独自路線をゆく希少なと […]
豆花(ドウファ)は、台湾をメインとした香港やマレーシアなどアジア各地で愛されているスイーツである。冷たいものと温かいものがあり、どちらも豆乳を豆腐状に成形したものを甘い汁に浸して食べる。 ・国民的な甘味 特に台湾では定番 […]
チャーシューメン / チャーシュー増し増し 850円 / 100円 秋葉原といえば、世界中から観光客が集まる電気街であり、オタク文化の聖地として知られている。しかしながら、ラーメン界においても聖地といわれているのをご存知 […]
パステルズ / マスカルポーネがけ 950円 / 100円 カキ氷はとても奥が深いスイーツです。氷とシロップから生まれるその味は、シンプルだからこそ極めようとすると難しいのです。それゆえ、有名なカキ氷の店だとしても、クオ […]
辛いカレーライス 300円 昭和から続く歴史ある食堂。そんな店に入るとき「失敗はないかもしれないが大当たりな料理も期待できない」と思う人は多いかもしれない。確かに、昔ながらの食堂でまずい料理に出会う事は稀だが、それと同じ […]
いなり寿司は人を魅了する。甘くて、香ばしくて、旨くて、そして爽やかで酸っぱい。まるで人生模様のような料理だが、今回は、そんな美味しいいなり寿司が食べられる店舗をランキング形式でご紹介したい。 ・本当に美味しいと感じた店舗 […]
ジョエル・ロブションのアイスクリーム 300円 世界でいちばん権威があると言われているグルメガイドブック「ミシュランガイド」で、総数28個の星を獲得した唯一無二のシェフといえば、ジョエル・ロブション氏です。そんな彼のスイ […]
いなり寿司 60円 創業から数えて50年以上という、知る人ぞ知るいなり寿司屋が東京都府中市にある。その名は「小ますや」。現在は駅前の商業ビルに入っているが、府中駅前が大きく発展を遂げるもっと昔から、この店はいなり寿司を握 […]
海苔巻きいなり寿司 価格: Priceless 伝統的かつ正統派ないなり寿司を作る名店「松むら」。ここのいなり寿司は「誰が食べても安心できる味」であり絶品なのは言うまでもないが、極めて稀に、店主から客にふるまわれる「海苔 […]
いなり寿司 108円 いなり寿司は日本人のソウルフード。江戸時代より受け継がれてきたレシピは、最近になってさまざまな「枝分かれ」を生みつつある。現在、いなり寿司の形容は大きく分けて、伝統の味を堪能できる正統派、伝統をさら […]
いなり寿司(20個) 3000円 誰かに紹介されないと、店の存在を知ることはほぼ不可能。それもそのはず、今回ご紹介する店は「店がない」。主婦がマンションの一室で作っていた「完全予約制のいなり寿司」が美味しすぎて大絶賛され […]
カレーいなり寿司 108円 「Sushi Avenue K’s」(スシアベニュー ケイズ)が、カレーライスといなり寿司を融合させた「カレーいなり」を販売し、老若男女に愛される「新しいいなり寿司」として評判を呼 […]
いなり寿司8個入り折詰 1404円 実はジワジワと沸き起こりつつある、いなり寿司ブーム。いや、ブームというよりも「いなり寿司の美味しさが再確認されている」と言ったほうが適切かもしれません。甘く煮詰めたお揚げに酢飯を詰めた […]
守岡さんちの焼きいなり(2個) 800円 甘く煮詰めたお揚げに、爽やかな酢飯を詰め込んだ「いなり寿司」。甘くて、酸っぱくて、それでいてお腹にたまる。スイーツとも食事とも、そしておやつともいえる日本の伝統的料理です。 ・見 […]
いなりずし(スープ付き) 220円 あまりにも美味しくて、あまりにもジューシーで、あまりにも甘美。確かにこれは「いなり寿司」だが、食事とも、おやつとも、そしてスイーツともいえる。そんな「良い意味で玉虫色のいなり寿司」を堪 […]
和牛コーネ刺し 1350円 世界で最も影響力があるグルメガイドブック「ミシュランガイド」。そのなかで大絶賛されているお好み焼き屋が東京に存在する。それが、今回ご紹介するお店「花子」(東京都千代田区飯田橋2-1-6)。しか […]
オレンジカフェ 840円 コーヒーはブラックかミルク入り、そして砂糖入りの3種類しかないと思っていませんか? 実は「無限」と言っていいほど、コーヒーにあらゆるフレーバーをプラスし、進化したコーヒーとして世界中で飲まれてい […]
特製浜ランチ 1250円 洋食の定番といえば、オムライスやチキンライス、チキンカツ、デミグラスソースですよね。ときどき無性に食べたくなる定番の洋食ですが、その魅力を一度にすべて楽しめる、究極の洋食プレートが存在するのをご […]
焼き餃子定食 700円 東京都のJR田町駅(または地下鉄三田駅)から徒歩3~4分の場所に、「名前のない餃子屋」がポツンと存在する。奇をてらってそんな名前にしているわけではない。本当に名前がないので、客が便宜上「名前のない […]
カツカレー 700円 カレーといえば黄色や茶色をイメージするが、北海道にはホワイトカレーという “白いカレー” があるという。その味を確かめるべく、「白カレーの店 1/f ゆらぎ」(東京都豊島区高田3-10-22)へ足を […]
オマール海老そば / 鴨たまり醤油ラーメン 1000円 / 1000円 食のプロというものは、その調理スキルだけでなく、類稀なるセンスが重要である。スキルとセンスは、たとえ私欲のジャンルが変化したとしても普遍である。そん […]
煮物丼 1150円 海鮮丼ほど人を惹きつける魚介料理はない。あらゆる魚介類を「これでもか!」と盛った丼は、まさに宝石箱のような煌(きらめ)きを魅せてくれる。味付けはシンプルに醤油や山葵だけ。にもかかわらず、魚介に含まれる […]
コース料理 15000円 日本に住むフレンチ好きで、その名を知らぬ者はいないであろう「北島亭」。よしながふみの名著『愛がなくても喰ってゆけます』に登場したことでも有名な、老舗フランス料理である。 ・骨太な料理を出す そう […]
カシスプラム 1950円 パリの名門料理学校「ル・コルドン・ブルー」に入学し、2年連続でアジア最優秀パティシエに選ばれた才女、ジャニスウォンのスキルとセンス。彼女が織りなすスイーツの数々は、「甘味」の新たな可能性を魅せて […]
カルメックス / ボイルドエッグ 1160円 / 110円 サラダが美味しいレストランがある。そう言われても「しょせんはサラダ」と思われるのが常。確かに美味しいかもしれないが、サラダはサラダであり、「サラダの領域」から超 […]
焼肉定食とカルビ 800円 / 1000円 おそらく観光客は皆無。そして一見さんも皆無だろう。昔からこの店を知っている人しか行かない。匂いだけでご飯を三杯は食えるほどの「美味しい煙」が店頭で舞うものの、入りたくても入りに […]
築地場外丼 3000円 「東京の台所」こと築地市場を訪れたら、食べたいもののひとつが海鮮丼である。さまざまな店が看板を並べているが、見た目も楽しむなら「刺身BAR 河岸頭」(東京都中央区築地4-12-2)をおすすめしたい […]
ムルギーランチ 1500円 スパイシーなカレーを無性に食べたいとき、その欲を間違いなく満たしてくれるのが「ナイルレストラン」(東京都中央区銀座4-10-7)である。1949年創業、日本初の本格インド料理店の名物カレーは伊 […]
オムレツライス 700円 卵とライスの組み合わせほど、人の食欲をそそらせる存在はない。卵かけご飯、チャーハン、天津飯、親子丼にカツ丼、卵がライスと相性がいいのは百も承知だ。なかでも人気の料理がオムライスである。 ・オムラ […]
チャーシューラーメン 780円 若干強めの塩分と、あっさりとした醤油の風味。縮れた麺はやや硬めの茹で上がり。ネギのみじん切りに、じゅわっとジューシーで甘い味付けメンマ、そして薄くてさっぱりとしたチャーシュー。そんな定番の […]
肉煮干し中華そば 780円 仕上がったラーメンのデキにブレはあるが、バッチリと決まったデキの日は、ヤミツキになるほど美味なラーメンとなる。東京都のラーメン屋「肉煮干し中華そば さいころ 中野本店」(東京都中野区中野2-2 […]
カルビ 800円 焼肉の王様といえば、カルビである。程よい脂と赤身のバランス。そして柔らかくてジューシーな肉質。そこにダメ押しで濃厚なタレが染み込み、焼かれることによって旨味と香ばしさが増す。 ・ここだけのカルビ サシが […]
ロースかつ定食 2300円 とんかつはまだまだ進化する。美味しいと言われる老舗の食堂やレストランが消滅するなか、とんかつだけは美味なる店が増えている言われている。伝統ある揚げの技術が進化し、洗練され、そして食材である豚肉 […]
マンゴーパッションエキゾチック 580円 チョコレートの天才が作ったチョコレートが美味しいのは当たり前。その「当たり前」ができないからこそ天才の存在が生えるわけだが、今回は「チョコレートの天才はフローズンを作っても天才だ […]
岩中豚ロースかつ(リブサイド) 3070円 どんな料理だろうと、それぞれ人の好みに合ったタイプがある。薄味好きには薄味の店、B級グルメ好きにはB級グルメの店……。それが「グルメ」というものだ。とんかつにも同様「あそこが一 […]
焼きムースドリア 1200円 人によって好き嫌いがハッキリと分かれるムース。豪快に大量の卵を使用して泡立てたムースはあらゆる料理に使用されており、ふわっふわの食感と強いコクが特徴だ。もしあなたがムース好きならば、試しに「 […]
海鮮五色丼(味噌汁付き) 2000円 仙台から鉄道で約1時間30分ほどの先、宮城県でもっとも魚介類が美味しいと言われる牡鹿郡女川町がある。東日本大震災で不通となっていたJR石巻線が復旧したため、仙台駅から石巻駅を経由し、 […]
半ソースかつ丼とサバだしラーメンセット 1050円 宮城県石巻市にある食堂「きかく」(宮城県石巻市相野谷字飯野川町171)は、客のほとんどが地域住民であり、正直なところ目立たない店だ。しかしそこで出される「ソースかつ丼」 […]
五郎セレクション 5000~6000円 無性に焼肉が食べたくなることがある。もしそんな食欲に駆られたら、ちょっと遠くても足を運んで「つるや」(神奈川県川崎市川崎区日進町19-7)に行くべきである。店内に入るだけで「焼肉が […]
ぜいたく丼 梅 990円 東京日本橋にある海鮮丼の名店「つじ半」は、非常に珍しい生まれ方をした店だ。ラーメン屋として定評のある「つじ田」と、究極の天ぶらを追求する天丼屋「金子半之助」の店主が共同でオープンさせた店なのであ […]
美智子カレー 780円 ドラマやバラエティ番組など、数多くの番組を支えているのがロケ弁である。かつては高級志向な高額弁当が流行った時期もあったが、現在は低価格ながらも味を重視したロケ弁が主流になっているという。 ・他店で […]
餃子定食 750円 餃子といえば宇都宮市がメッカだが、日本全国に餃子が美味しいといわれている地域は無数にある。なかでも「もっと注目されてもいいんじゃあないか?」と思うのが、石川県小松市だ。 ・グルメな地域として定評 金沢 […]
バター釜玉 / ちくわ天 500円 / 100円 この店、そもそも、うどんが美味しい。そこに美味しいバターをたっぷりとからめた「バター釜玉」が美味しくないはずがない。日本には手打ちうどんの名店が数あるが、この店は伝統を守 […]
金箔のかがやきソフトクリーム 891円 人は豪華を極めたくなるもの。特にグルメと恋人は、自分にとって最上級を求めたい。今回は、とことん味を極めつつも、豪華さまで極めてしまったソフトクリームをご紹介したい。そのテイストは重 […]
カルビ 1030円 世の中には無数に「隠れ家的」といわれる飲食店があるが、たいていは隠れていない。しかしながら、今回ご紹介する食堂は本当に隠れている、極めて珍しい隠れ家的な食堂。たいてい、隠されたものには価値がある。そこ […]
川村鮮魚のイカ1キロ 時価 / 取材時は1500円 グルメの宝庫といえば北海道ですよね。いまや海外からも北海道のグルメを求めて多くの観光客が訪れます。北海道は広大な大地ですが、どこに行っても「ご飯が美味しい」という究極の […]
天金の天丼 1200円 「伝統」というものは、「他者が越えられないスキル」ともいえる。継続して作り続けることで洗練され、「極み」へとジワジワ進んでゆく。伝統は進行形であり、過去の積み重ねが生む究極のスキルなのだ。そんな伝 […]
肉団子 930円 日本は世界のグルメが集まる美食大国だ。「あらゆる美味いものは東京に集まる」と言った人がいるし、それはある意味正しいともいえる。フランス料理、インド料理、そして中華料理、あらゆる国籍のハイクオリティな料理 […]
フレホーレスセット 900円 人気漫画「孤独のグルメ」に登場した実在するペルー料理店「ティアスサナ」(TIA SUSANA)。もともと数十年前に「本場のペルー料理を食べてもらいたい」「ペルーのコミュニティになってほしい」 […]
銀座魚勝謹製 弥左エ門いなり 1100円 値段以上の料理と酒で客をもてなす、知る人ぞ知る店としてグルメ業界に知れ渡ってる「銀座魚勝」(東京都中央区銀座4-3-7)。銀座界隈で通(ツウ)ならば、銀座魚勝を知らない人は皆無に […]
がっつりてんこ盛りローストビーフ丼 1500円 東京都豊島区に、自分でローストビーフを焼いて食べる、ローストビーフ丼の店が存在する。小さなローストビーフ専門店「和-NAGOMI-」だ。メイン料理はローストビーフ丼で、まさ […]
おこぜの刺身 3000円前後 腕のある職人がいる居酒屋では「おこぜの刺身」を提供しているところが多々あるが、広島県広島市の「とみ助」で出されるおこぜの刺身は、まさに「ここでしか味わえない極上品」である。 鮮度や質が良いの […]
インデモニアータ中田英寿バージョン 1850円 ピザの本場と言えばイタリアである。そのイタリアに住む生粋のイタリア人が「世界で一番美味しいピザ」と絶賛しているのが、東京都代々木にあるローマピザの名店「イルペンティート」だ […]
インサラータ・ルッサ 840円 日本においてピザといえば、宅配ピザのアメリカンタイプか、レストランで食べるナポリピッツァが主流といえるだろう。特にナポリピッツァの人気は高まる一方で、ナポリピッツァにハマりすぎて、日本各地 […]
トキワ荘ラーメンライス 700円 平成生まれなのに「昔ながらの醤油ラーメンは美味しいなあ」「昭和の味がする」と言う人がいるが、昭和を知らなくても、そう言ってしまうのには理由がある。昭和時代を駆け抜けたラーメンのみに宿る「 […]
毛蟹クリームコロッケ 900円 確かにここは、立ち食い居酒屋という業務形態だが、世間からは「立ち食い割烹」と呼ばれている。居酒屋と言うには上品な料理が多く、そして一品一品が料亭並みに手が込んだ仕上げになっているからだ。 […]
カツ丼 700円 カツ丼が美味しい店を見つけるのは至難の業だ。それは、トンカツ以上に仕上げが難しいからである。とんかつを揚げるスキルだけでなく、さらに絶妙なバランスで玉子とダシをくわえ、もう一手間かけて加熱する日筒用があ […]
アンガス牛のステーキサンド 1800円 ども! カツサンドマニアのジャーナリスト勝三太郎です! おそらく、「トレエウーノ」と同じサンドイッチは他店で食べることはできない。サンドイッチの常識を覆すほどカリカリサクサクのパン […]
特選棒ひれかつ定食 2500円 とんかつ好きならば知らない人はいない、東京鎌田のとんかつ専門店「檍」(あおき)。美味しいとんかつを求める人が、必ず一度は訪れる名店である。肉質、調理、仕上げ、そのすべてがパーフェクトに近い […]
ワカモレベーコンシックダブルバーガーセット 2310円 アメリカで絶大な支持を得ているハンバーガーチェーン「カールスジュニア」。系統としては、マクドナルドよりもバーガーキングに近い。そして日本未上陸のファイブガイズバーガ […]
いなり寿司(8個) 1000円 「いなり寿司がウマイ寿司屋はほかの寿司ネタもうまいんだよ」と語る人がいる。その理由は、いなり寿司は食材と繊細な味付けが重要だから。いなり寿司さえ上手に作れれば、他の寿司も丁寧な仕事をしてい […]
トルコの朝食 1500円 トルコはグルメの殿堂だ。特にトルコ料理は世界的にも認められている、素晴らしいグルメ文化を体験できる。トルコの朝食のレベルは高く、パンや卵焼きといったシンプルな料理ながら、そこに使われているトルコ […]
牛フィレとフォアグラのロッシーニを黒トリュフのソースで 1980円 「俺のフレンチ」のスタッフが聞いたら嬉しいか、それとも悲しいか。そのあたりの判断は難しいところだが、「俺のフレンチには牛フィレとフォアグラのロッシーニだ […]
親子丼 信じられない低価格で「匠の味」を堪能できることで有名な焼鳥屋「鳥しき」。味のみならず、店内の雰囲気や接客など「客に対するもてなし」が素晴らしいと認められ、世界的グルメガイドブック「ミシュランガイド」に選ばれている […]
醤油ラーメン 650円 フランスの首都パリには、たくさんのラーメン屋が存在する。正直、イマイチな店が大多数を占めているが、なかでも突出して人気なのが「なりたけ」だ。日本人街にありながら、多くのフランス人がその味を求めて行 […]
ミックスフライ定食 850円 神保町の定食屋「キッチン マミー」はふたつのポイントにおいて、定評のある人気店だ。そのひとつが、「これでもか!」というくらい盛りに盛られたミックスフライ定食の魅力。若鶏チキンスティック4個、 […]
シュラスコ食べ放題 2300円 日本は非常に恵まれたグルメの国だ。野菜が食べたい、ラーメンが食べたい、イタリアンが食べたい、寿司が食べたい、ハンバーガーが食べたい。どんな願望も低価格で叶う(しかも美味しい)。肉を思う存分 […]
餃子 600円 餃子には、いくつもの「美味しさの根源」ともいえる要素がある。皮、具、焼き具合、焼き面積、蒸し加減、そしてタレ。すべての根源が組み合わさることにより、完成形として仕上がるのだ。 ・香ばしさを優先するならばコ […]
牛肉のタルタル 2600円 世界一美味しい肉屋はレストランも営業している。もともとパリで定評のある肉屋だったが、肉に対する「こだわり」が高く評価され、いつしか欧米で絶賛。「世界一美味しい肉屋」と言われるまでになったのであ […]
春巻き 1130円 東京銀座に、餃子好きなら誰もが一度は訪れたことがあるはずの名店「銀座天龍」がある。ここの餃子はサクサクとモチモチ、そしてフワフワの3つの食感を堪能できる至高の一品。この名店で餃子を食べるのは当然として […]
タンメン 680円 タンメンはラーメン買において、やや不遇な存在といえる。醤油や味噌ラーメンよりもインパクトに欠け、食欲をそそらせる要素も弱いように感じる。無類のタンメン好きでないかぎり、「よし! 今日はタンメン食べに行 […]
卵かけご飯 グルメな人ならば、誰もが一度は食べてみたいと思い、虎視眈々と予約の席を狙っている焼鳥屋がある。東京目黒にある「鳥しき」だ。食材、仕込み、味付け、火加減、そして調理環境と職人技、そのすべてが完璧に近い。そんなハ […]
ハンバーガーが美味しいファストフード店がある。ニューヨークから日本に上陸した「シェイクシャック」だ。食材にとことんこだわり、仕上がるハンバーガーはどれも健康的で絶品。 ・ハンバーガーと似た特徴を持つ料理 そんなハンバーガ […]
ダンカーズ 1000円 ニューヨークやヨーロッパから「日本初上陸」を果たしている飲食店は多々あるが、世界中でここにしか存在しない、まさに「世界初上陸」なハンバーガーをご存じだろうか。その名を「ダンカーズ」といい、日本一美 […]
長崎定食 松浦港のアジフライ 1520円 ふと、家庭的な料理が食べたくなる。ふと、あの小さな食堂の定食が食べたくなる。都会に住んでいると美味しい料理を食べる機会に恵まれるが、「ふと食べたくなる素朴な味」に出会える機会が少 […]
Shack Stack 1250円 ニューヨークから東京へと上陸した、ハンバーガーの名店「Shake Shack」(シェイクシャック)。ニューヨークと同等のクオリティとはいえないまでも、「ほぼ同等」のレベルで現地の美味し […]
カキバター焼き定食 1850円 とんかつの老舗として絶大な支持を得ている、東京神田の「とんかつ万平」。ここのとんかつは肉質のクオリティもさることながら、職人による熟練のスキルで揚げられたキメの細かい衣が特徴で、ジュワッと […]
キノコのクリームパスタ 1500円前後 誰しも「絶対に教えたくない料理店」があるものだ。連れて行くにしても大切な人のみ。そういう店に限って、狭く、混みやすく、そして美味しくて「人が優しい」。しかし、あまりにも美味しすぎて […]
鉄鍋料理 もはや伝説になりつつある、中国東北地方の名店「味坊」(東京都千代田区鍛冶町)をご存知だろうか? 本場の職人が心をこめて下ごしらえし、訪れる客が皆、その味に感動する。本場の味ながら、日本人にも合うテイストが堪能で […]
ヴェヌスタリ(カレー定食) 2000円 日本には星の数ほどインドカレー屋がある。日本人に食べやすくアレンジした店もあれば、現地の味をそのまま提供している店もある。皆さんが通っているインドカレー屋は、どちらのタイプだろうか […]
餃子 1050円 いま、時代の節目が訪れようとしている。昭和24年創業の餃子の老舗「銀座天龍」本店が、2016年1月11日をもって閉店するのだ。曽祖父の代から通っているという家族もいるほどの老舗であり、餃子業界に与えてき […]
はざまもんじゃ 1500円 月島は誰もが知っている「もんじゃの街」だ。無数にあるもんじゃ焼きの店から、絶対にハズレがない店を選びたい。インターネットで調べたり、友だちから聞いたり、いろんな手段で名店を見つける。 ・なかな […]
にぎり1.5人前 1700円 「すきやばし次郎」ブランドといえば、世界中のグルメな人たちが知っている、美味しい寿司の名店です。銀座店は予約を取ろうとしても数ヶ月待ちが当たり前。しかもメニューは「おまかせ」のみで、値段は3 […]
王さまの餃子 420円 東京都浅草に、伝説になりつつある餃子の大衆食堂がある。ラーメン、チャーハン、炒め物など、一通りの中華料理を提供しているが、なかでも餃子に定評があり、その店名も「餃子の王さま」。
スパイス パクチーラー麺(パクチー大盛り) 930円+150円 ときどき無性に辛いラーメンが食べたくなるものだ。単に辛いだけではダメだ。辛さ、ボリューム、爽やかさ、そしてそこから生まれる旨味。そのすべてがそろっている「辛 […]
牡蠣の塩つけ麺 990円 世の中には珍しいタイプのラーメンやつけ麺が多数存在するが、味と創作のバランスが整っているものは限りなく少ない。そんなラーメン業界において、創作麺料理の匠とも言うべき存在が「麺や庄の」である。 ・ […]
醤油ラーメン 750円 世界中の美食家たちが注目している書籍「ミシュランガイド」。そこに載っている飲食店はすべて、認定員が厳しい基準で選んだ店ばかり。味はもちろんのこと、外装、内装、接客、そして居心地の良さとホスピタリテ […]
かつ丼 950円 居酒屋は酒を飲むところ。確かにそうかもしれないが、飯がすこぶるウマい居酒屋もある。そういう店に限って、ツマミも酒もウマいもの。つまり、すべてにおいてパーフェクトな居酒屋ともいえる。 ・昼間から酒を飲める […]
焼豚味玉醤油そば 1250円 真夏でも、真冬でも、1時間以上並んででも食べたいラーメンがそこにある。とあるラーメンマニアは次のような語る。「最初は話題や噂を聞いて並んだラーメン屋だった。でもまさか、ここまで美味しいとは思 […]
カフェ・ウフ(卵黄入りコーヒー) 850円 コーヒーに生卵の黄身を入れる。ちょっと常識では考えられないかもしれないが、もしそれが、なかなか美味だったとしたら、一度は体験してみたいと思うのではないだろうか? ・コーヒーの美 […]
仙鳳趾産の牡蠣 700円 牡蠣が好きな人ならば、仙鳳趾(せんぽうし)の生牡蠣の美味しさを知っているはずだ。他の牡蠣では味わえない、まるでクリームが詰まっているかのような、クリーミーでまろやかなテイスト。 ・味覚神経を魅了 […]
インデモニアータ 1850円 根性とスキルがあっても、生半可な調理場ではろくなピザは作れない。わざわざイタリアから職人を日本に連れてきて、本場と同じ窯を作らせた。そんな店主が作るピザは「ほぼ間違いなく食べる者すべて」を魅 […]
濃厚味噌ラーメン 800円 グルメを知れば知るほど、安易に「一番美味しい」「最高の味」「絶対にここが一番」という言葉は使えなくなるもの。確かに目の前の料理は素晴らしく美味しいかもしれないが、すべての飲食店で料理を食べてき […]
博多ラーメン 650円 東京で一番美味しい博多ラーメンの店『ばりこて』。その高田馬場店がオープンし、連日連夜、多くのラーメン好きが暖簾をくぐっている。どうして「東京で一番美味しい博多ラーメン」と言われているのか? それは […]
スープ餃子 650円 隠れ家的、昭和っぽい、レトロっぽい、いろんな雰囲気がウリの飲食店があるが、「雑居ビルの会議室みたいな店内」はなかなか珍しい。そんな雰囲気であるにもかかわらず、連日連夜、男女関係なく多くのサラリーマン […]
味噌むすび 250円 東京都のJR大塚駅から徒歩2分の場所にある、おにぎり専門店『ぼんご』。ここはグルメ業界でも定評のあるおにぎり専門店で、シンプルなおにぎりという料理だからこそ、匠の神髄が生える。 ・味噌むすびか絶品 […]
バラそば(ラーメン) 780円 東京中野にあるラーメン屋『バラそば』が注目を集めている。豚骨系ラーメンでありながら、食べていくうちに豚骨系であることを忘れ「別の新たなラーメン」を食べている気分にさせるからだ。 ・あたかも […]
インド風焼きサンド 680円 ども! カツサンドマニアのジャーナリスト勝三太郎です! 空前のサンドイッチブームが到来している。おそらくこのブームは定着し、サンドイッチというグルメ分野が発展、未来永劫続くと思われる。もしあ […]
中華そばと九条ネギ 550円 / 100円 京都の美味しいラーメン屋として有名な『新福菜館』のラーメンは、濃いめのスープとコシの強い麺が特徴だ。東北地方でも定評のある『末廣ラーメン』も『新福菜館』を源流とした人気のラーメ […]
ヒレカツ定食 1900円 テレビゲームに詳しくない人でも、『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』の名称は知っているはず。それと並んで人気なのが、糸井重里氏がシナリオやゲームデザインを手がけた任天堂のゲーム『MO […]
特選本枯そば 900円 極めて珍しい手法でダシをとっているラーメン屋がある。地下鉄の三田線春日駅から徒歩3分ほどの場所にある『本枯中華そば 魚雷』だ。ここはラーメンのダシを特殊な方法で抽出している。 ・じわっと広がる極め […]
コース料理 5000円 「京都ラーメンのルーツ」とまでいわれいる、伝統の味を楽しめるラーメン屋『新福菜館』。京都では『本家 第一旭 たかばし店』と並んで定評のあるラーメン屋だが、2015年には東京麻布十番に店舗展開し、人 […]
ニューヨークで一番愛されているハンバーガーショップをご存知ですか? おそらく、ニューヨーカーの誰に聞いても「そんなこと聞く必要ある? シェイクシャックに決まってるでしょ」と答えるでしょう。 ・並んでも食べたいと思う 『シ […]
ちょーかんのだし巻きたまご 900~1100円(時価) 日本のとある場所に、任天堂の聖地といわれている秘密の会員制ゲーム食堂『84』(はし)がある。この食堂は一度でも来店したことがある人しか入ることができない。そもそも、 […]
中華そば 670円 深夜24時から3時間しか営業しない、極めて珍しいラーメン屋が東京神楽坂にある。終電間際に食べて帰るのも難しいかもしれない。日によって営業時間にブレがあり、24時開店のときもあれば、25時過ぎに開店する […]