生粋のプリン好きが大絶賛しているプリンが、東京都渋谷区に存在するのをご存じでしょうか。JR渋谷駅から徒歩5分ほどの場所にあるにもかかわらず、ひっそりと営業している「ホトリ」(東京都渋谷区宇田川町6-11)のプリンです。 […]
牡蠣鍋 1600円 江戸っ子による、江戸っ子のための居酒屋「丸千葉」。評判が評判を呼び、いまや日本全国、いや、世界各国から客が訪れる大衆居酒屋として知られるようになった。 ・その美味しさに舌鼓を打つ ここの名物は、威勢の […]
希少部位を自慢とする焼肉屋、高級志向の焼肉屋、タレント事務所所属の美人すぎる女子店員ばかりいる焼肉屋、孤独でも気にすることなく食べられる一人焼肉屋、あらゆる焼肉屋があるものの、「ケニヤを冠とした焼肉屋」はここだけだろう。 […]
東北・三陸の魚介類が美味しいのは言うまでもありませんが、陸前高田市の三陸広田湾産の超肉厚な生牡蠣が激安なのに激ウマで超濃厚。殻がデカすぎると思ったら、身もギガクラスのデカさ。それでいてジューシーでまろやか。まさに牡蠣界の […]
お好み焼きが食べたい。お好み焼きはお好み焼きでも広島で愛されている感じのお好み焼きが食べたい。そんなときは「カープ 東京支店」(東京都千代田区神田鍛冶町3-5)に行けば間違いないのですが、カープで食べるべき料理はお好み焼 […]
フォトジェニックや「美味しそうな見た目」という意味では、この焼肉屋が日本トップクラスといえるだろう。JR田町駅から徒歩5分ほどの場所にある、「ホルモンまさる」(東京都港区芝5-21-14)だ。この店の素晴らしい点は、見た […]
蕎麦の名店として西麻布で愛されてきた「おそばの甲賀」(東京都港区西麻布2-14-5)だが、冬の季節、牡蠣そばを食べるためだけに見せに通う客が増えるようだ。事実、SNSやブログには牡蠣そばの写真を掲載する人たちが多くなる。 […]
日本においてトップクラスの人気度を誇るとんかつ屋「とんかつ檍 銀座店」(東京都中央区銀座8-8-7 第3ソワレドビルB1F)。本店は蒲田にあります。日本中のとんかつ屋を食べ歩いたわけではないのですが、この檍のとんかつを越 […]
カキは魅惑的な食材だ。生でヨシ! 焼いてヨシ! そして揚げてヨシ! どう調理しても美味しく食べられる究極食材ともいえるが、特に日本人が大好きな牡蠣料理がカキフライだ。 ・日本一の牡蠣 JR大塚駅から徒歩2分ほどの場所にあ […]
叙々苑は高級焼肉店なのは間違いない。そして叙々苑游玄亭(通称スーパー叙々苑)は神域に達した焼肉を堪能できる焼肉店ともいえる。皆さんも「いつかは叙々苑行きたい」と思ったことがあるのではないでしょうか。 もちろん「叙々苑行き […]
広島県の厳島は「宮島」とも呼ばれており、毎年、世界中から観光客が集まります。賑やかながら穏やかな空気が流れる美しい島です。この島にはいくつもの注目すべきポイントがありますが、よく知られているのは嚴島神社の大鳥居、そこらじ […]
うども! カツサンドマニアのジャーナリスト勝三太郎です! エビフライサンドもカツサンドの仲間です。うまいものすべてを圧縮、濃縮、凝縮したかのような、完璧ともいえるエビフライサンド。自分で食べてもいいし、お土産にすれば「ほ […]
ここ最近、オシャレなカフェに欠かせないメニューとなっているパンケーキ。ふわふわだったり、山盛りだったり、色鮮やかだったり、あらゆる特徴をつけてパンケーキを名物にしているカフェが多数あります。 ・まさに究極のパンケーキ 今 […]
牛肉のタリアータ いつもとは違った特別な黒板メニューに「牛肉のタリアータ」があったなら、いくらピザの名店でピザを楽しみにしてきたといえど、注文せざるを得ない。表面を艶やかに包み込んでいる肉汁は、赤身が膨大な旨味を含んでい […]
エビは海のフルーツだ。焼いてもいいし、茹でてもいいし、煮てもいい。料理も多彩で、海老炒め、炙り海老、海老の串焼き、海老スープ、海老フライ、海老素揚げ、海老フリッターもウマイ。 ・何にだって合う海老 食材との組み合わせも豊 […]
美味しい料理を作る職人は、どんな料理を作っても絶品に仕上げてしまうものなのでしょうか。人気のとんかつ屋として知られている「とんかつ檍 銀座店」(東京都中央区銀座8-8-7 第3ソワレドビルB1F)のエビフライが美味しいの […]
かに道楽に行ってカニを食べない人はいないと思いますが、皆さんどんなカニ料理を食べていますか? カニの刺身、茹でカニ、焼きカニ、そのあたりがメインかと思いますが、かに道楽に行ったならばカニクリームコロッケを食べて欲しいです […]
数年前、Twitterで「まだご予約が0件です」と嘆いていた寿司屋がある。東京都の下北沢駅から徒歩10分ほどの場所にある「鮨 ほり川」(東京都世田谷区代田1-46-3)だ。寿司職人である大将は73歳で、ひとりで仕入れから […]
お好み焼きは頭に「大阪風」「広島風」とつけると争いのもとになると言われていますが、「カープ 東京支店」(東京都千代田区神田鍛冶町3-5)は広島で愛されているタイプのお好み焼き。 ・熱燗をオーダーすると鉄板で保温 カウンタ […]
ラーメン二郎っぽいけどラーメン二郎じゃない。だけどしっかりラーメン二郎テイストが堪能できるラーメン屋「ラーメン神田店」(東京都中央区日本橋本石町4-4-17)。店名がラーメンのラーメン屋とは、なかなかストレートで豪快であ […]
孤独のグルメのシーズン8の舞台となった、タイ料理店「イサーン」(東京都台東区浅草2-17-3)。ここの名物はナムトックムー。いわゆるスパイシーなローストポークのサラダである。 ・香草の爽やかさを楽しめる旨味濃厚な料理 そ […]
神奈川県、いや、横浜市民のソウルフードといえば崎陽軒のシウマイですが、「ハングリータイガー」のハンバーグも忘れてはいけません。東京都のグルメを紹介する当サイトですが、今回は東京から近い横浜の伝説的グルメをご紹介します。 […]
JR小倉駅は、本州から九州へと鉄道で渡ってくる人たちの玄関口ともいえるポイントだ。そんJR小倉駅には、立ち食いうどん界において伝説にもなりかけている立ち食いうどんが美味しい店がある。 ・JR小倉駅の利用客にとってソウルフ […]
飲食店でお酒が飲めない! そもそも外食できない! ストレスがたまっちゃうよ~! そんな人は少なくないのではないでしょうか。でも、美味しいお酒は飲みたいものですよね。できれば安く……。そんな人は、美味しい日本酒を量り売りで […]
人気漫画アニメ作品「ワンピース」(ONEPIECE)の主人公、モンキー・D・ルフィ。その人気声優といえば田中真弓さんだが、彼女が絶賛しているチャーハンがあるという。しかもその名称は「ルフィ炒飯」。本人も公認(黙認!?)し […]
蟹とニンニクのチャーハン 2100円 東京からスイッと数分、あっという間にすぐ行ける「いちばん近い中国」といえば、横浜中華街だ。ここで美味しいチャーハンを食べたいならば、「萬珍樓」(神奈川県横浜市中区山下町153)を強く […]
ウマイもの食べれば仕事もはかどる! 社員食堂が充実している会社は業績が良くてストレスも低いと言ってる人もいますが、事実かどうかは別として、社員食堂の料理が安くてウマイなら嬉しいのは間違いないですよね。ということで今回の激 […]
炙りサーモン丼 880円(税別) 見た目やネーミングで付加価値をつけトレンドを生むものの、料理としていちばん重要な「味」が伴っていない飲食店が多いなか、「見た目」「価格」「味」そのすべてがパーフェクトに近いランチのお店が […]
天丼(ハ) JR南千住駅や地下鉄三ノ輪駅から徒歩10ほどの場所に、「土手の伊勢屋」と呼ばれている130年以上の伝統ある天丼屋がある。もともと川の土手沿いに店舗があったため「土手の」と呼ばれているのだが、創業の明治22年か […]
ボブ寿司を「幻の寿司屋」「伝説の寿司屋」と読んでいる人もいるが、それは間違いではないし、大げさではない。住所や電話番号はもちろんのこと、正式な店名や最寄り駅、そのすべてが非公開。予約は店内で可能だが早くて1年待ち。インタ […]
うな重 3600円 うなぎは美味しいが、やや高めの値段設定。それゆえ、いつも頻繁に食べられるわけではない。今回ご紹介するのは、うなぎの隠れた名店『和友』。この店、うなぎをいつも食べられないからこそ、客の立場でうなぎを焼く […]
天丼(味噌汁付き) 「安すぎる」と絶賛されている天丼屋がある。JR池袋駅前の『天丼ふじ』だ。
魚がし日本一を知らない人はいまい。立ち食い寿司というスタイルで気軽に入れる寿司屋ながら、握ってくれる寿司は本格的。しかもけっこう安く、まさに「気軽」「旨い」「安い」の三拍子そろった寿司屋だ。 ・魚がし日本一でいちばん美味 […]
ホルモンそば、ホルそば、ホルモン焼きそば、あらゆる名称で呼ばれているご当地料理が鳥取にある。ホルモンと野菜、そして麺を一緒に炒め、そこにタレを流し込んで味付け。焼きあがったホルモンそばを更にタレに浸して食べるのだが、ライ […]
鳥取県の名物といえば何をイメージするだろうか。観光地といえば鳥取砂丘がダントツで有名かもしれないが、名物の食べ物だとすれば何か? なかには鳥取といえば「スナバ珈琲」という人もいるかもしれないが、ホルモンそばを忘れてはなら […]
この蕎麦屋に行かないのは人生において非常にもったいない! と表現しまうのは言い過ぎと感じるかもしれないが、ここまで牧歌的で歴史と癒やしを感じられる蕎麦屋をほかに知らない。 ・数々の素晴らしいスポット 「同じ日本なの?」と […]
上カツ丼 800円 ここの上カツ丼、何から何までが奇跡であり、そして絶品だ。800円という「上」とは思えない低価格でありながら、肉厚でホロホロと崩れるほど柔らかいカツを使用。さらに衣の「サクサク」と「しっとり」の絶妙な加 […]
はんぺんバター 470円 ふくたけチーズお好み焼き 1650円 知る人ぞ知るお好み焼き屋が東京都に存在する。そこの女将は大阪やあらゆる地方のお好み焼きを食べて歩いたが、特に学ぶものはなかったという。大阪のお好み焼きがダメ […]
どうして生姜焼きは人の心をグッとつかんで離さないのだろうか。生姜焼きを一口食べれば、ご飯を3口は食べられてしまう。そんな魔法のおかずこそ、生姜焼きなのである。皆さんも、無性に生姜焼きが食べたくなり、行きつけの食堂で生姜焼 […]
めそっこ箱めし かえし 2800円 うなぎとあなごを比べるものではないかもしれないが、「ここのあなごはうなぎ以上に美味い」と大絶賛する人たちが後を絶たない。「あなご屋 銀座ひらい」(東京都中央区銀座5-9-5)で食べられ […]
ランチかき揚げ丼 銀座の天ぷら屋にハズレなし。銀座は他の地域と比べて天ぷらのグレードが高く、一定以上のレベルを超えた美味しい天ぷらを堪能することができる。もしあなたが、ランチタイムに天ぷらが食べたくなり、しかも「ガッツリ […]
稚内市は、北海道の大きな町としては最北端に位置することで知られている。地理的な最北端はえりも町の襟裳岬で、稚内市を経由地として襟裳岬に出向く人は少なくないはずだ。 そんな稚内市で密かに人気なのが、たこしゃぶしゃぶとかに丼 […]
吉野家の豚丼に牛皿の牛肉をのせ、そこに生卵を投下した、まさに牛と豚と鶏の共演ともいえる食べ方が一部の吉野家マニアの間で流行っているという。以前から話題になっている食べ方だが、その人気が再燃しつつあるようだ。 ・豚丼に牛皿 […]
石垣島は沖縄本土からも遠く離れた離島だが、連日、多くの観光客が訪れる人気の島です。なによりグルメの宝庫で、美味しい魚介類はもちろんのこと、美味しい石垣牛の焼肉も絶賛されています。 ・さだおばーの島ラー油 名物のひとつに石 […]
カルビとホルモン 680円 / 300円 食材や味付けが素晴らしいのはもちろんだが、その店が物語る「歴史」も味に大きく影響する。焼肉の老舗「だるま屋本店」(石川県小松市矢田野町29-1)の鉄板は、まさに店の歴史を物語る年 […]
やみつきハラミカツ ここは激安居酒屋「へそ」(東京都品川区西五反田1-4-8)。安価でおいしい料理を提供している人気店だが、なにより「やみつきハラミカツ」があまりにも美味しすぎるとして、多くの立ち飲みファンに支持されてい […]
焼おにぎり 480円(価格は変更されている場合があります) 新宿駅から徒歩3分ほどの場所に位置する居酒屋「ろばた 結」(東京都新宿区西新宿1-4-11)。ここは美味しい魚介類を低価格で楽しめる優良店だが、シメの焼おにぎり […]
天国のホットケーキ 650円 コーヒー等とのセット 1200円 本当の意味での天国のホットケーキは「天国に行ってからでないと食べられない」かもしれないが、この世で食べようと思ったらなら、地下鉄浅草駅からほど近いカフェ「天 […]
別府といえばインドカレーだったのだが、そのイメージが覆るほど、魅惑的な料理と出会ってしまった。それが「チョロ松」(大分県別府市北浜1-4)で食べた鴨吸いである。ただの鴨吸いではなく、そば入りバージョンである。 鴨吸いはチ […]
フルーツサンド 600円 (価格は変更となる場合があります) 美味しい蟹を食べると夢中になって無言になるというが、フルーツサンドでも同じことが起こる。 カフェバー「半空」(香川県高松市瓦町1-10-18)のフルーツサンド […]
からし焼きライス 750円(価格は変更になることがあります) 東京都北区の名物として忘れてはならないのが、「味の大番」(東京都北区上十条2-11-10)で食べることができる、からし焼きである。この味を求めて遠方からやって […]
首都圏における「住んでみたい街ランキング」で常に上位に入る吉祥寺。その吉祥寺で古くから酒好きの支持を集め続けている老舗があります。 超絶品な焼き鳥が味わえる居酒屋「いせや」はもはや聖地として崇められています。 ・とにかく […]
ども! カツサンドマニアのジャーナリスト勝三太郎です! 男は一度決めた注文を後悔すべからず。勿論、女も後悔してはいけない。 しかし、東京都台東区鳥越の居酒屋『まめぞ』の料理は、どれを食べても後悔知らず。 どれを食べても、 […]
バターコーン 230円(価格は変更されることがあります) あまりにもシンプル、そしてあまりにもヤマツキになる居酒屋のメニューがある。それが「かね将」(東京都品川区西五反田2-6-1)のバターコーンである。もともと「牛すじ […]
JR田町駅付近には、星の数ほど美味しい飲食店が存在する。 ここは会社員が仕事帰りに寄る「癒やしの聖地」であり、酒、料理、スイーツ、あらゆるグルメ分野においてレベルが高い地域と言われている。 ・ そんに地域に、「ボリューム […]
俺の肉じゃが 700円(価格は変更されている場合があります) 肉じゃがに見えない肉じゃが。いったい何を言っているのか理解できないかもしれないが、その言葉のとおり、肉じゃがに見えない肉じゃかが存在する。しかもこの肉じゃが、 […]
魚介類について何でも知ってる海の天才といえば、さかなクン(47歳)である。 キュートな声をしており、ユニークな風貌のさかなクンだが、彼の海の知識力は「日本一」と言っても過言ではない。 ・美味で激安と評判 そんなさかなクン […]
ハムカツ 450円 (価格は変更となる場合があります) ハムカツの美味しさは「厚み」や「高級食材」ではない。サックサクの衣に、プルッと弾けるハムの弾力こそが、ハムカツの美味しさのすべてを決定づける。 サクサクとプルッのあ […]
おでん 380円(価格は変更となる場合があります) 武蔵小杉駅から徒歩圏内にある居酒屋「まるみ」(神奈川県川崎市中原区新丸子町915)は、昭和な雰囲気を残している希少な場であり、夜になると多くのサラリーマンが訪れて酒を楽 […]
女子高生が殺到する、激安しゃぶしゃぶ食べ放題の店をご存じでしょうか。それは「しゃぶ葉 渋谷駅前店」(東京都渋谷区道玄坂2-3-1 渋谷駅前ビル9F)。JR渋谷駅前にあり、スクランブル交差点の角に建っているビルの9階にあり […]
みどりのゼリー 350円 京都のスイーツといえば、皆さんは何を思い浮かべるだろうか。「京らしさ」を求める人は伝統ある和菓子を買い求める傾向にあるが、京都の常連になればなるほど、京スイーツの奥の深さを知ることになり、この店 […]
おそらく、日本でも特に美味しいタイ料理店、それが浅草の「イサーン」(東京都台東区浅草2-17-3)だ。浅草は洋食とタイ料理の有名店が数多くある地域として知られており、そのなかでも知る人ぞ知る店がイサーンなのである。 ・ナ […]
みんな大好き天下一品のラーメン。こってりとしたスープが定番の味ですが、お店によっては超こってりなスープを出す店舗もあって、ファンによってお気に入りの店舗が違います。天下一品本部としては天下一品本部が定めた「どこで食べても […]
ぜんざい ぜんざいは、古くから日本人に親しまれている甘味だ。関東では汁気のあるものをおしるこ、汁気のないものをぜんざいと呼び、区別している。 ファミレスなどでも気軽に食べられるが、王道のおいしさを味わうなら「甘いっ子」( […]
ホルモン鍋定食 1000円 美味しいものを食べると人は幸せな気分になれますが、今回ご紹介する店は、自然豊かな大地にあり、店主は極めて穏やかで優しく、そして希少な嶺北牛のホルモン鍋定食が食べられる「幸せだらけの名店」です。 […]
ロンドン生まれのハードロックカフェは、イギリス在住のアメリカ人の手によってロンドンに一号店がオープン。美味しくボリューミーなアメリカ料理が絶大な支持を得て、いまや世界中に店舗展開されています。 ・アメリカ料理とロックのメ […]
鶏肉をすき焼き風に仕上げ、ご飯に盛りつけた「豪快なる飯」。それが、台東区鶯谷の『鳥椿』で食べられる鳥鍋めしだ。牛鍋ならぬ鶏鍋。ここに生卵を割り入れ、ガツガツと一気に頬張る。 ・鳥鍋めし450円 鶏肉特有の甘味と旨味があり […]
横浜中華街には複数の美味しい中華料理店が存在する。広東、四川、延辺、そして台湾料理まで堪能できる、まさに中華のメッカである。どの店も自慢の中華料理を出しているが、なかでも「南粤美食」(神奈川県横浜市中区山下町165-2 […]
イルペンティート(東京都渋谷区代々木3-1-3)を絶賛するピザ好きは多い。ピザマニアのみならず、生粋のイタリア人ですら常連と化しているピザレストラン。あのダライラマがイルペンティートでピザを食べたいと要望した話は常連の間 […]
相撲ファンならばたまらない、ちゃんこ鍋居酒屋がJR両国駅近くにある。なんと、店内に土俵があるのだ。しかもこの土俵、適当に作られたイミテーションではない。実際に、かつての三保ヶ関部屋が土俵として使用していたもなのだ。 ・土 […]
納豆スパ(タラコ) 上手に茹でるのが難しいスパゲティ。若干硬めに茹でたスパゲティをアルデンテと呼ぶが、そのアルデンテだってお店によって加減が違う。もちろんソースや具材も大きくデキに影響するので、本有に美味しいスパゲティを […]
のりとチーズのスパゲティ 850円 東京都で最高ランクのスパゲティを食べたいならば、『スパゲティながい』で「のりとチーズのスパゲティ」を注文するといい。限りなくシンプル、そして限りなく深く、うまい。
壺漬け系メニュー 2000~2600円 最近、高額で高級牛肉の焼肉を提供する店が増えるなか、いままで高額な焼肉店と思われていた叙々苑が、必ずしも高額とは言えない店になってきた。 予約が取れない焼肉店もいいが、時間とお金と […]
ビーフカツサンド ども! カツサンドマニアのジャーナリスト勝三太郎です! ビーフカツサンドとして完成させられたものがこの世にあるとしたなら、「イノダコーヒー本店」(京都府京都市中京区堺町通三条下ル道祐町140)のものであ […]
お肉屋さんは日本中に存在するが、焼肉用の肉をメインに販売している業態は非常に少ない。密かに有名だった十条の「カルビヤ」は閉店しており、焼肉を家やパーティーで楽しみたい層を悲しませた。 ・絶大な支持を得ている焼肉食材専門店 […]
一流以上の腕はあるのに店の場所が悪かった……。あまりにもわかりにくい場所、あまりにも見つけにくい場所、そもそも普通に歩いていたら絶対に見つけられない場所に蕎麦屋「鴨蕎麦尖」をオープンさせた店主。 ・激しくウマいのに潰れそ […]
ケジャン 1780円 生のワタリガニを特製の辛みそに漬け込み、じっくりと辛味と旨味を浸透させた韓国の伝統的な料理「ケジャン」。本当に美味しいケジャンに出会うことは難しいと言われているが、この焼肉屋「大盛苑」(東京都品川区 […]
予約が取りにくいことで有名な焼肉屋「SATOブリアン」の新営業形態が誕生した。ランチ限定の焼肉屋「SATOブリアン 昼DA」(東京都杉並区阿佐谷南1-35-21 高田店舗2F)である。本来ならば数ヶ月待ちの「SATOブリ […]
上タン塩焼 1980円 カッチカチの牛タンだが、そこに秘められる魅力は尋常ではない。鉄板に乗せた時点から融解が始まり、牛タンとは思えないほどの肉汁が放出され、火がボボッと立ち上る。 ・名物「上ロース塩焼」と並んで人気 「 […]
カルビ 1200円 もし「とろけるカルビが食べたい」「でも高すぎるのはちょっと……」というのであれば、この焼肉店を強く推奨したい。JR恵比寿駅から徒歩1分ほどの場所にある「焼肉チャンピオン ペントハウス」(東京都渋谷区恵 […]
松島三丁目スペシャル(ローストビーフ) 日常生活の中でローストビーフを食べる機会というのはなかなか巡ってこない。それが“うまいローストビーフ”となると、さらに難しくなる。例え、高級レストランに行ったとしても、うまいかどう […]
まぜ肉盛合せ 900円 キムチ(おかわり自由) 500円 ご飯に合うおかずは無数にあるが、本能にストレートで直球勝負を仕掛けてくる料理といえば、焼肉である。焼肉にはビールという人もいるだろうが、焼肉とご飯の相性はバツグン […]
カルビ 1000円 ハラミ 900円 ライス中 250円 キャベツ 無料 うおォン! 一口に焼肉と言っても、さっぱりと食べる牛タンやビールとの相性を楽しむホルモンなど、さまざまな食べ方や組み合わせがある。その中でも特にガ […]
焼肉盛合せ 1600円 本当に美味しい店は人に教えたくないものだが、あまりにも美味しすぎるため、口コミを防ごうにも防げなかった焼肉屋が大阪府に存在する。鶴橋の焼肉屋「新楽井」(大阪府大阪市生野区鶴橋5-17-28)である […]
牛たんセット 1500円(仕入れ価格高騰のため2016年8月1日より値上げ) 本当に美味しい食堂やレストランは、誰にも教えたくないものだ。この焼鳥屋は他人に教えたくない、この居酒屋は教えたくない、このラーメン屋は教えたく […]
肉の旨味たっぷりの肉汁に浸して食べる、肉もりうどんが絶大な支持を得ているうどん屋「うどんや藤」(埼玉県新座市片山3-13-32)は、タイミングが良ければ店内の客間でうどんを打っているシーンを見ることができる。 ・小麦の美 […]
薄切りステーキ もともと日本テレビがあったJR市ヶ谷駅付近の地域。この地域の飲食店には、連日連夜、テレビ局関係者が多く訪れ、疲れを癒やしつつエネルギーを蓄えていた。 ・「毎日食べたい」と思わせる料理 毎日のように食べるか […]
安くて美味しいお寿司が食べられる回転寿司の人気店「はま寿司」。日常的にお寿司を食べに行っている人もいるかと思いますが、なんと、東京都のど真ん中、JR秋葉原駅前に「はま寿司 秋葉原店」(東京都千代田区外神田1-18-18 […]
カキフライが大好きなのでカキフライをたくさん食べられる店に行きたいなと思っていたら、牡蠣フライ食べ放題の店があると知って行ってきました。JR秋葉原駅と地下鉄末広町駅から徒歩圏内の「おむすびのGABA 秋葉原店」(東京都千 […]
餃子が美味しいと評判の居酒屋「肉汁餃子のダンダダン」。席に座ると「餃子何人前いきますか!!」と店員が聞いてくるほど、お店としても餃子をガチ推ししているようだ。しかし、真の「肉汁餃子のダンダダン」マニアは餃子だけに留まらな […]
グルメにおいて天ぷらって極めてユニークで楽しいジャンルなんですよ。コスパが良い天ぷら屋を見つけると心が躍るのです。本来なら数千円、または数万円してもおかしくないハイレベルな天ぷらが数百円で食べられる店が稀にあるから。 た […]
横浜にほど近い反町駅から徒歩1分の場所に位置するラーメン屋「メンヤードファイト」(神奈川県横浜市神奈川区反町3-23-14)。ここのラーメン、うどんのように思えるけど、うどんじゃあない。その美味しさはうどんではなく、ラー […]
蕎麦は蕎麦でウマイのだが、うどんは「ぐるぉおらああああああああ~ッ!!」って勢いでチョー豪快にすすりまくれるので大好き。蕎麦とうどん、どっちに生まれ変わりたい? って言われたら、……どっちも絶対に嫌だ! でもうどんは大好 […]
正直なところ、肉不使用の肉、いわゆる人工的に作られた植物由来の肉って、あまり期待していなかったのですよ。今まで複数の肉不使用ハンバーグやパティを食べてきたのですが、確かに頑張ってはいるものの、肉の代わりになるかと言われれ […]
イタリア人の通訳者として活躍しているマッシさんが、日本のイタリア的ファミリーレストラン「サイゼリヤ」を大絶賛し、多くの人たちが注目している。マッシさんによると、サイゼリヤは「マンマの味そのまま」「実家にいるような感覚」な […]
パスタもピザもハンバーグも、みんなが大好きな洋食のひとつ。レストランに行くと「どれにしようかな?」と迷ってしまうこともありますが、もしそれらすべてがひとつの定食として出されていたら……。そんな夢のような定食が食べられるイ […]
ラーメン二郎は不健康で高エネルギーな食べ物だと思っている人は少なくないようだ。しかしそれは誤解ともいえる。丼にあらゆる栄養がギッシリと濃縮された超栄養食であり、もやし、ニンニク、キャベツ、小麦などの植物系食材が占める料理 […]
ラーメンを作る人が真剣なのは当然かもしれないが、食べるほうも真剣だ。食べたラーメンがイマイチだったときのショックはデカい。イマイチすぎてすぐに店を出て「よし、別の店で食べ直そう」なんてことも難しい。ラーメンは1杯が重いか […]
気仙沼大島は気仙沼市にある大きな島で、一部では亀島と呼ぶ人もいるようですが、ここで食べることができる海鮮丼が実に美味しい。知る人ぞ知る、路地の奥にある美味しい磯料理のお店「磯料理 はま家」(宮城県気仙沼市長崎147-1) […]
美味しくて激安なイタリアンが食べられるファミリーレストラン「サイゼリヤ」。この店で新たなパスタが誕生したのですが、そのパスタはイタリアのローマでは郷土料理と言っても過言ではない、地元民に愛されるパスタ料理でした。 ・調理 […]
あまりにも入口がわかりにくくて「店の存在」に気がついてもらえず、さらに雰囲気的に入りにくい入口のため、客が訪れず潰れかけた居酒屋「味ん輝」(東京都板橋区大山町40-3 アイルイン大山 2F)。一人で店に入ると、だだっ広い […]
飲み放題の生ビールといえばプレミアモルツが定番となりつつあるが、もしエビスビールの生ビールが飲み放題だったら、それはちょっと贅沢な時間になるのではないだろうか。そんなエビス生ビール飲み放題をスタートさせた居酒屋がある。 […]
石垣島に行ったら魚介類を楽しみたい。誰もが思う事ですし、誰もが魚介を楽しむと思いますが、石垣島に行ったら魚介とともに肉を堪能してほしい。そう、石垣牛の肉です。石垣牛は脂分が多すぎず、それでいて旨味(甘味)濃厚。口当たりが […]
モスバーガーが突如として販売開始した期間限定ハンバーガー「マッケンチーズ&コロッケ」がインターネット上で大絶賛されている。マッケンチーズとはチーズソースとマカロニをあえた料理で、グラタンにしたり、そのまま食べたり、他の料 […]
革命的なラーメンを発案しつつも、しっかりウマイ、まさに新次元&新時代のラーメンを生み出してきた「ソラノイロ ARTISAN NOODLES」(東京都千代田区平河町1-3-10)。今回もグルメな人にとって魅惑的なラーメンを […]
最近考えたのです。自分が人に推奨できるラーメン屋さんの共通点は何かと。濃くても好き、薄味でも好き、塩も醤油も馬肉ラーメンですら好き。何も共通点はないのかなと思ったのですが、ひとつありました。「丁寧」かどうかという点。 ・ […]
東京都のJR五反田駅、もしくは不動前駅からギリギリ徒歩圏内にある食堂「とん金」(東京都品川区西五反田7-5-4)は、愛情にあふれた食堂だ。できるだけ安く、できるだけ大ボリューム、そして味は「限りなく絶品」なのである。 ・ […]
浅草はハイカラな街。昭和時代からそんなイメージがありましたが、それは令和時代も同じ。外出している人が少なく、いつもの賑やかさは感じないかもしれませんが、洋食レストラン「ヨシカミ 浅草店」(東京都台東区浅草1-41-4)は […]
日本人が「チョーご馳走だ!」と感じる料理は何でしようか。親が作ってくれた思い出の味、という人もいるかと思いますが、外食の場合は焼肉、そして寿司かなと思います。そして誰しも、大好きなお気に入りの寿司屋があるものです。 ・安 […]
おそらく日本でもっとも有名で、閉店が惜しまれた立ち食いそば屋かもしれません。JR五反田駅の高架下で営業していた「後楽そば 五反田店」(東京都品川区東五反田1-26-6)です。ここの蕎麦やうどんが美味しいのは言うまでもない […]
ラーメン二郎はそのまま食べても美味しいが、一部のお店で食べることができるトッピングを足せば、その美味しさが増幅されることがある。なかでも試してほしいのが、ラーメン二郎のラーメンに生卵をトッピングする方法だ。 ……と偉そう […]
マクドナルドが人気漫画「タッチ」とコラボレーションした「チキンタツタ 瀬戸内レモンタルタル」を食べてみました。タツタとタッチが似ているからコラボしたのでしょうか。凄く強引!? 凄くチャレンジング? そんなコラボですね。ど […]
サブウェイは野菜をたくさん摂れてヘルシーな印象があるサンドイッチの人気店。野菜が食べたくなったときサブウェイで「上限」まで野菜を詰め込んでもらい、フットロングを豪快に食べると幸せ。 ・フットロングなのに安い そんなサブウ […]
イルペンティート、ピザマニアの間で広く知れ渡っている店名だ。イタリアのどのピッツェリアよりもイルペンティートのローマピザのほうがオイシイと絶賛されている、世界的レベルでカリスマ的存在となっているピザレストランだ。 ・裏メ […]
世界一美味しいローマピザのカリスマ的存在「イルペンティート」(東京都渋谷区代々木3-1-3)。ここのピザは、まさに「飲めるピザ」。あまりにも美味しすぎる料理を「飲める〇〇」と表現することもあるが、ここのピザは美味しすぎる […]
世界中のピザを食べ歩いたが、世界一美味しいローマピザは東京にあった。世界一うまいローマピザの店だと信じて疑わない「イルペンティート」(東京都渋谷区代々木3-1-3)は、JR代々木駅から徒歩5~6分ほどの場所にある。 ・理 […]
牡蠣はそのまま食べても絶品だが、揚げることによって、新たな美味しさの次元が開かれる。カリッカリの衣に包まれた、旨味濃厚エキスたっぷりの牡蠣。カキフライに昇華した牡蠣だけがその美味しさを放てる。 ・本当に美味しいカキフライ […]
メシ屋によってメニューが違うように、メシ屋に訪れる客層も違えば、メシ屋の本棚に並ぶ本も違う顔ぶれとなる。メシ屋の本棚は、まさにその店の「色」を表す顔。たとえ読まなくとも、本棚にホッとするときもあるのだ。 ・日本料理をチー […]
うどんマニアといえるほどではないのですが、うどんは大好き。国内外のうどんを食べ歩いていますが、いまのところ日本でいちばん美味しいと思ってるうどん屋は「須崎食料品店」(香川県三豊市高瀬町上麻3778)。ここを越えるうどん屋 […]
皆さんはどんなパスタが好きでしょうか? ミートソース、ナポリタン、ブッカネスタ、カルボナーラ、ボロネーゼ、いろいろありますが、筆者が美味しいパスタやピザを求めてイタリアを旅したとき、もっとも美味しいパスタ料理は「カチョエ […]
独特な方法で肉に塩を振りかけることで有名な「塩振りおじさん」(Salt Bae)をご存じだろうか。塩をつまんで手を高く上げ、腕に降りかかるように塩を振り落としていく方法だ。あまりにも独特で世界的規模で人気者となった塩振り […]
すっぽんの血を飲みつつラーメンを食べる。ちょっと意味が分からないかもしれないが、確かに実在したラーメンだ。愛知県名古屋市の繁華街、大須にあったラーメン屋「すっぽん道中」が作っていたラーメンだ。 実際に出向いて食べてみたが […]
チャーハンやビリヤニはお好きですか? ミャンマーには無数にチャーハン、ビリヤニ、炊き込みご飯的な料理があります。食材に肉、魚介、野菜を使うのは当然として、極めて珍しい茶葉を使ったチャーハンもあります。 ・鶏脚が丸ごと入っ […]
警察の厄介になることは避けたいものですが、刑務所に入るようなことをしてしまったら、このメシを食べることになると思います。刑務所に収容されている人たちの監獄メシを食べてみました。 ・本物の監獄メシを再現したもの 北海道の網 […]
マクドナルドとバーガーキングならどっちが好きですか? 私はどっちも好きなのですが、急激に食欲を満たしたいときはバーガーキングのワイルドなテイストを求めがちです。ただでさえボリューミーなバーガーキングですが、特にデカ盛りな […]
ども! カツサンドマニアのジャーナリスト勝三太郎です! マクドナルドが大好きでたまらないので、けっこうな頻度でマクドナルドのビッグマックを食べているのですが、いままで食べてきたなかで特に感動したマクドナルドのメニューがあ […]
中国で餃子といえば水餃子がメインといわれています。日本人が中国に行き、店で餃子を食べたいと思っても「うちには焼き餃子はないよ」なんてことがあるそうです。でもしっかり焼き餃子もあります。 ・屋台の焼き餃子もしっかり美味しい […]
伝説ともいえる日本一まずいラーメン屋「彦龍」。今から数十年前、お笑い芸人コンビ「ダウンタウン」のマネージャーが偶然「彦龍」に入り、あまりにも凄まじいまずさだったため、それをダウンタウンに報告。なんとテレビに出る事となり、 […]
ラーメン二郎は大量の麺、アブラ、ニンニク、豚、ヤサイが盛られたデカ盛り系ラーメンだ。もちろん小盛りも可能だが、多くの来店客が「ニンニクアブラヤサイマシマシ」などとオーダーし、デカ盛りサイズを注文する。 ・リスペクトしてい […]
お好み焼きとライスと味噌汁と漬物がセットになった、お好み焼き定食。関西では定番ですが、そのほかの地域ではなかなか見かけない、まさに魅惑の炭水化物セットです。 ・ライスや味噌汁を単品してもOK お好み焼き定食は、ほとんどの […]
吉野家の牛丼は「特盛ごはん半分ツユダク」がもっとも美味しい。という記事を掲載したところ、「牛丼ツユナシ+生卵」も美味しい! との情報をいただいたので試してみた。その結果だが、最高だった。 ・ツユナシの心配は杞憂 ツユナシ […]
吉野家のしじみ汁が凄いらしい。しじみの量が尋常ではないという。味噌汁が68円なのに対し、しじみ汁は158円だ。味噌汁より2倍以上の価格はするものの、値段以上のしじみ量に圧倒されるという。実際に食べてみた。 ・たっぷりとし […]
腹が減ると気が滅入る。気が滅入ると食欲が出ない。それが食とメンタルの法則。絶望、苦悩、苦悶、貧乏、そんなとき「牛丼太郎」の納豆丼で腹を満たし、窮地から抜け出ることができた。そんな人もいるのではないだろうか。 ・ただでさえ […]
屋台だからといって適当に作っているとは微塵にも思わないのですが、屋台なのに本格的な調理法で料理を作っている職人さんは尊敬します。たとえば、屋台なのに薪でしっかり焼いて作るナポリピッツァが絶品でした。 ・薪で焼いたナポリピ […]
この店に行ったのであれば、名物の「鶏油碗豆」をオーダーするのは当然として、ぜひとも食べてもらいたいのが「過橋麺」。熱々のスープに生肉をくぐらせてしゃぶしゃぶのように仕上げ、そこに具を投入して食べる鶏ダシの麺料理なのですが […]
ラーメン二郎はいいよね。たった数百円払うだけで欲望を満たしてくれる。ニンニクアブラカラメヤサイマシマシでもウマイし、小腹が空いたレベルのときは麺半分でもイイ。とにかくあのスープ、あのアブラ、あの麺を摂取する行為が幸福感を […]
2021年から遡ってちょうど7年ほど前に知った、新宿ゴールデン街の早朝からやっているワンタンメン専門店。朝6時から営業開始で、昼過ぎぐらいには閉店する。そんなワンタンメンをふと思い出したのでご紹介したいと思います。 ・ワ […]
ラーメン二郎は世界的レベルで有名なラーメン屋さんです。正当な弟子たちが店舗展開をし、日本各地でラーメン二郎のラーメンを楽しめます。インスパイア店と呼ばれている「ラーメン二郎的なラーメン」を出しているラーメン屋は、日本のみ […]
石垣島で食べる料理って、どうしてあんなに美味しいんだろう。ゆし豆腐はハマる美味しさ。魚介類も新鮮で絶品で激安。牛肉も霜降りでリッチで激ウマ。沖縄料理も石垣島で食べると一段と美味しく感じます。 ・安くてウマイ意外に言うこと […]
人気漫画「鬼滅の刃」は、すでにカリスマ的漫画家として注目を集めている吾峠呼世晴先生(31歳)が描くロマンホラー作品だ。そんな鬼滅の刃を彷彿とさせる牛タン専門店があるという。コラボレーションしたレストランだろうか。それとも […]
秋田県の名物といえば、きりたんぽ鍋や生グソ、ミルク焼き、金萬(28個)などが有名だが、実は地域住民に愛されている絶品なる料理が無数に存在する地域でもある。もちろんきりたんぽも美味しいが、ほかにも日常的に愛されている料理が […]
大分県の有名な温泉地といえば別府である。別府には数多くの温泉があり、別府周辺にも無数に温泉があるため、一度の旅行で複数の温泉に入るという観光客もいるほどである。 ・地域住民に愛されている人気店 そんな温泉の聖地、別府は、 […]
牡蠣は生で食べてもウマイですし、鍋で食べても美味。蒸して食べてもオイシイし、焼いて食べても絶品。そして忘れてはならないのがカキフライ。とんかつソース、タルタルソース、酢、マヨネーズ、西洋からし、何をつけても美味しいご馳走 […]
かつて食べた大海老天ちらし重がダイナミックで、「海老が食べたい」「どうせならデカい海老が食べたい」という欲求を満たしてくれたのを思い出しました。この記事の写真がその大海老天ちらし重です。 ・箱もデカいが海老もデカい そも […]
ラーメン二郎はデカ盛りだけが魅力ではない、スープ、麺、ヤサイ、豚、さまざまな要素がバランスよく保たれることで、真の美味しさを生み出すことができるのだ。そんなラーメン二郎のトッピングで欠かせないトッピングがタマゴである。 […]
ラーメン二郎を知らない人はいないだろう。ラーメン好きならば、一度は食べたことがあるはずのラーメン二郎。食べたことがなくとも、デカ盛りなラーメンの写真を見たことがある人は多いはずだ。そんなラーメン二郎は、店舗ごとに微妙にテ […]
ラーメン二郎は国民的ラーメンと言っても過言ではない地位に君臨しており、多くの人たちがその味を絶賛している。麺の質、スープの濃さ、ヤサイの甘味、豚の旨味、あらゆる部分が絶妙なバランスで作られているラーメン二郎だが、なにより […]
キリッと冴えたる醤油、旨味が尾を引くダシが極まったスープ、そして超多加水自家製手揉み麺。まさに醤油ラーメンの正統進化系と言っても過言ではないラーメンが「超多加水自家製手揉み麺 きたかた食堂」(東京都千代田区神田神保町1- […]
鶏肉が好きな人。ぜひここの鶏肉を味わってほしい。焼鳥も鳥刺しも、何もかもがウマイ。そもそも鶏肉の品質が良いので、匠の技で調理されれば、そのウマさに拍車がかかる。 三軒茶屋駅から徒歩10分ほどの住宅地にある居酒屋「串源」( […]
餃子が食べたい。とことん餃子が食べたい。今なら餃子を20個は食べられる。そんな気分の人は「中国家庭料理大連」(東京都港区芝5-15-3)がオススメ。奇抜さはないオーソドックスな餃子ながら、しっかり美味しい、絶対にハズレを […]
味覚は人それぞれだし、安易に「世界一美味しい」なんて言うべきじゃないかもしれないが、少なくとも今までの人生のなかで、もっともハイレベルでハイクラスなハイクオリティのパスタと出会った。 ・センスとスキルなくして作れない「匠 […]
慶応義塾大学の三田キャンパスの学生食堂「山食」(東京都港区三田2-15-45 西校舎中階)が、世間に向けて救難信号を発している。新型コロナウイルスの悪影響により客が激減。従業員の解雇や食堂の消滅を防ぐため、クラウドファン […]
慶応義塾大学の三田キャンパスにある学生食堂「山食」(東京都港区三田2-15-45 西校舎中階)は、創業83年の歴史ある店としても知られている。最初の店舗は昭和12年にオープンしたというのだから驚きだ。 学生の多くが、山食 […]
ウンまああ~いっ! と声をあげて料理を大絶賛しているのは、人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険 第四部 ダイヤモンドは砕けない」に登場するキャラクター・虹村億泰。スタンド使いであるトニオ・トラサルディーが経営するイタリアンレス […]
ラーメン二郎は「腹が減った男たちの食い物!!」と思われていたこともあったが、今や性別や国籍などは関係なく、老若男女が愛する人気の国民的ラーメンとなっている。日本各地に店舗が存在するが、いちばん美味しい店舗はどこなのだろう […]
牛肉麺は「日本では珍しい中国の麺料理」という見方をされていたこともありますが、もはや日本でもポピュラーな麺料理になりつつあります。特に東京都内には無数に牛肉麺の専門店がオープンしていて、この「馬子禄 牛肉面 神保町店」( […]
流行りのラーメン屋もウマイかもしれないし、味覚に訴えかけるガツンとインパクト系のラーメン屋もオイシイかもしれないが、地元民が通っているラーメン屋は確実に美味しい。 ・とにかく天外天がウマイ 熊本市に行ってウマいラーメン屋 […]
広尾にオープンしたラーメン屋「豚そば 月や 東京」(東京都渋谷区広尾5-4-16 Gems広尾2F)で豚そばを食べたのですが、よくできたラーメンだなと思いました。 ・まるで湖に浮かんでいるイカダ ラーメンの盛りは極めてシ […]
絶品すぎるローマピザの名店「イルペンティート」(東京都渋谷区代々木3-1-1)。このピッツェリアでピザを食べた人たちのほとんどが「今まで食べてきたピザは何だったんだ」と思うという。 ・イルペンティートは世界一の味 イルペ […]
ども! カツサンドマニアのジャーナリスト勝三太郎です! 間違いなく美味しいラーメンが食べたい。そんなときは「ソラノイロ」(東京都千代田区平河町1-3-10 ブルービル本館 1F)に行けば間違いないのですが、そのラーメン屋 […]
新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されるなか、マスク、フェイスガード、消毒、殺菌、などなど日々の感染予防策をしている人は多いと思います。私は仕事柄、外食する機会が多いので、他人のためにも、自分のためにも、念のためPCR検 […]
カレーは飲み物なのは知っていますが、どうやら洋食も飲み物らしい。本当に洋食は飲み物なの? 飲めてしまうの!? ゴクゴクいけるの!? 洋食専門店「洋食は飲み物。」(東京都豊島区池袋1-1-3)に行ってみた。 ・洋食の王道と […]
とある居酒屋が、マクドナルドのメニューを完コピしていると話題になっています。その居酒屋もみずから「居酒屋でアレそっくりのチキンナゲットが食べられるなんて!」「マク〇ナ〇ドそっくりのバーベキューソース マスタードソース、ケ […]
ウナギも鳥も野菜も焼くとウマイんですが、焼かないほうがウマイんじゃないのー? と、たまに「焼き」より上位にイッちゃうのが鳥の刺身。皆さんご存じのとおり、良質な鳥刺しは醤油もタレもいらないくらい絶品。 そんな絶品鳥刺しをご […]
食べきれない! 元とれない! だけど行きたくなるのが食べ放題。それでも今回の食べ放題は元とれるかもしれない! しかもお値段以上の絶品。あの高級系回転寿司屋と言われている「廻転とやま鮨 銀座」ですよ。実はLINE友だち限定 […]
富士そばは、日本では東京、神奈川県、埼玉県、千葉県にのみ存在する激安激ウマな蕎麦屋さんですが、ついに北海道に進出! 関西も東北も飛び越えて(!?)北海道に進出です! ・北海道札幌市に店舗を出店する予定 日本では関東圏でし […]
以前、お猿さんが接客してくれる居酒屋に行ったのですが、動物の癒やし+ウマイ料理のダブルスコアで身も心も幸せな気分になります。店内に入ると、お猿さんがおしぼりを持ってきてくれるのですが、その時点で「はきゅーん♪」ですよ。 […]
千葉県には知られざるグルメが無数にありますが、特に自信をもってオススメしたい千葉グルメが保田漁港にあります。保田漁港にある魚介食堂「ばんや」(千葉県安房郡鋸南町吉浜99-5)です。ここで食べられる「カジメとアジのたたきぶ […]
ちびまる子ちゃんとコジコジのカフェ「MARUKO & COJICOJI CAFE」(東京都中央区銀座2-2-14 サンデーブランチ マロニエゲート銀座1 4F)が幻想的すぎました。その店名のとおり、人気漫画「ち […]
土用の丑の日はウナギを食べたい。土用の丑の日じゃなくてもウナギを食べたい。とにかくうなぎが食べたい。うなぎはとてもリッチで高額な食材だが、できる限り安く、そしてウマいウナギを食べることができる店はないものか。そう思ってい […]
ラーメンの定番テイストといえば、醤油ラーメン、味噌ラーメン、塩ラーメン、とんこつラーメンだろうか。ときおりバレンタイン限定などでチョコレートラーメンがあったり、日本酒を使用した酒ラーメンなんてものもあるが、今回はあまりに […]
グルメとしても知られている実業家の堀江貴文さん(47歳)が、ラーメン二郎インスパイア系ラーメン店「マシのマシ」をプロデュース。この店で食べられるラーメン「和牛二郎」(WAGYUJIRO)は、さまざまなこだわりの高級食材が […]
白飯に合うオカズの代表といえば生姜焼きです。ガツンと生姜がきいた豚肉を白飯とともにガツガツ食べる。まさに「日本人で良かった」と思える魅惑のグルメですが、そんな生姜焼きがハイクオリティで楽しめる食堂があります。 ・生姜焼き […]
73歳で現役の板前さんがいる寿司屋が悲鳴をあげている。この店の大将でもある板前さんは73歳と高齢でありながら、1975年に開業してから45年間、ずっと営業を続けてきたベテランともいうべき匠な寿司職人である。 ・地域住民や […]
美味しい揚げ物が食べられるお店「かつや」が満を持して販売を開始した全力弁当シリーズが良い意味でヤバイ。特にナポリタンから揚げチキンカツ弁当がヤバイと話題になっており、その理由のひとつが、ライスの存在感である。 ・揚げ物が […]
ラーメン二郎の一部の店舗はラーメンをテイクアウトできる。いわゆる鍋二郎ともいわれているサービスで、鍋を持参するとラーメンを入れて持ち帰れるというもの。店によって麺は別の袋に入れてくれたり、生麺を渡してくれたり、タッパにス […]
どうしても自宅から出て食事ができない! そんな状況下で過ごしている人は少なくないと思いますが、東京都品川区の戸越銀座にはテイクアウト用の料理が多数販売されていますし、お店で食べなくとも、自宅でお店の味を楽しむことができま […]
ラーメン二郎目黒店が、テイクアウト用ラーメンの販売を開始しました。いわゆる鍋二郎です。麺3人前1000円ですが、鍋を持参すればスープを入れてもらえます。ちなみにアブラ、ニンニク、ヤサイも貰えますが、それはあくまで店主の厚 […]
いつも革命的かつ、斬新かつ、極めて満足度の高いラーメンを作り続けているラーメン屋「ソラノイロ麹町本店」(東京都千代田区平河町1-3-10)が、宅配便でラーメンを届ける「おうちでSORANOIRO」を開始。新型コロナウイル […]
ラーメン二郎といえば、常に行列ができている人気のラーメン屋として知られている。新型コロナウイルスの感染者が増えるなか、外出自粛の要請や緊急事態宣言が出されたことにより、多くの飲食店が悲鳴をあげているが、ラーメン二郎だけは […]
日清の代表的な凄いインスタント麺といえば絶対に「どん兵衛」と「カップヌードル」が凄く有名だが、もし家にいて凄くお腹が空いたならば、絶対にこれを必ず食べてほしい。凄くコンビニなどで売られている「どん兵衛ガチニンニク背脂風豚 […]
ラーメンのダシとして定番なのは鶏ガラ、豚骨、そして煮干しなどの魚介でしょうか。奇抜なところでは秋田県の馬肉ラーメンなども密かに人気ですが、地下鉄神保町駅から徒歩圏内に羊ダシがガッツリときいた、奇抜さと美味しさの双方を堪能 […]
新型コロナウイルスの影響により大打撃を撃ている飲食業界だが、そんななか飛ぶ鳥を落とす勢いで人気を集めているラーメン屋がふたつある。ラーメン二郎とソラノイロだ。ラーメン二郎は外出自粛が出ていても毎日のように大行列になってお […]
100日後に死ぬワニを知らない人は少ないだろう。ワニ自身は死ぬことを知らないものの、読者のみが「ワニが100日後に死ぬ」という事実を知っているという内容で、ツイッターで1日1話掲載され続けた人気漫画だ。最終回の100日目 […]
ここより美味しい餃子屋はあるかもしれない。でもここの餃子がいちばんなんだよ。ーーそう評価する人が多くいる。餃子そのものが旨いのはもちろんのこと、店から醸し出される雰囲気と、黙々と餃子を焼き続けるおばあちゃんからにじみ出る […]
ラーメン二郎は人類が生み出した最高レベルのハイスペック料理だ。山のように盛られた野菜、そこに大量の脂を注ぎ、ガッツリとニンニクを投入。超濃厚スープに沈むのは大量の極太麺で、店舗によっては生卵や魚粉もぶち込むことが可能だ。 […]
牛めしが美味しい「松屋」が満を持して発売したジョージア料理のシュクメルリ定食は、日本に新たな味覚をもたらして大ブームを巻き起こした。そのシュクメルリ定食の再来か!? とも思える、革命的なメニューが松屋で販売を開始した。 […]
船でしか行けない秘境に日本食の名店「魚山人」(佐賀県東松浦郡玄海町仮屋高岩)があるのだが、そもそも日本なのに秘境? と思う人は少なくないと思われる。しかし、その行きにくさはまさに秘境レベルであり、その表現は間違いではない […]
ども! カツサンドマニアのジャーナリスト勝三太郎です! パンに具をサンドしただけなのに、どうしてこんなにオイシイの? ベトナム名物として知られているバインミーは、パンに野菜、肉、パテ、ハーブ、スパイス、そして魚醤などで構 […]
チャーハンが美味しい食堂は、ほかの料理もすべて美味しい。そう言っている人もいるほど、チャーハンは食堂の実力がわかる重要な料理だ。チャーハンとラーメンが組み合わさった半チャンラーメンも絶大な支持を得ている。 ・実際に食べて […]
銀座の居酒屋、料亭、割烹というと「高級すぎて気軽に入れない」「サクッと飲みにくい」「そもそも高そう」というイメージを持っている人は少なくないと思うが、「糧亭 銀座魚勝」(東京都中央区銀座4-3-7 銀座スバルビル2F)は […]
スマホやカメラでの撮影禁止、スマホ操作禁止、読書禁止、ラーメンが出る前の高菜つまみ食い禁止、ラーメンに最初から高菜を入れる行為も禁止。複数の禁止事項があるといわれていたラーメン屋「博多元気一杯!!」(福岡県福岡市博多区下 […]
羽田空港から国内外へと旅立つ人、そして海外から帰ってきたお疲れ状態の人、どちらにしても日本人ならば和食でホッとしたいもの。ならば羽田空港で食べられる、高級卵を使用した、卵かけご飯を食べてみてはどうだろうか。 「赤坂うまや […]
蟹、カニ、かに、とにかくカニが食べたい。可能ならば新鮮で、そして肉厚で、なにより焼きガニが食べたい。でも高級店ではなく、気軽に入れる居酒屋がいい。そんな人は「かに地獄 新橋」(東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビルB […]
富山県で絶大な支持を得ている「とやま鮨」。本家は回転寿司ではないが、その回転寿司バージョンのお店が複数存在し、ついに東京都にも進出。なんと、銀座で回転寿司屋をオープンさせたのである。 さっそく行ってみたところ、店舗は新橋 […]
深川丼ぶり 1295円 なみなみと丼に注がれた貝のダシ。そこに無数にアサリが散りばめられ、黄金色に輝く卵黄が盛られ、刻み海苔が添えられている。お茶漬のようであり、アサリ盛りでもあり、卵かけご飯でもある、トリプルハイブリッ […]
ラーメン好きの間で絶大な支持を得ている「ソラノイロ本店」(東京都千代田区平河町1-3-10)は、絶え間なく奇抜でありながら絶品なるラーメンをクリエイトし続けているが、このバレンタインの時期、より愛が深まりそうなバレンタイ […]
ラーメン二郎の湘南藤沢店が、お客さんが泣いて喜ぶサービスを開始した。なんと、上質なオランダ産チーズのトッピングを50円で開始したのである。普通のチーズでも嬉しいのに、今回はオランダ産のリッチなものを使用。さらに50円とい […]
銀座の立ち飲み屋「糧亭 銀座魚勝」(東京都中央区銀座4-3-7 銀座スバルビル 2F)が、2020年2月6~9日の期間、開店5周年記念として、名物のとり天(鶏肉の天ぷら)食べ放題を実施。さらにドリンク半額を期間限定で実施 […]
日本最大級の大容量ホッピーと言っても過言ではないだろう。「徳兵衛」(東京都千代田区神田駿河台2-4-8)のホッピーは、530円という標準価格ながら、ジョッキからこぼれそうなほど満杯に注がれた焼酎が常連客に人気を博している […]
まさか、古びた雑居ビルにある小さな居酒屋に、日本最強クラスの激ウマハンバーグがあるとは、おそらく予言者ですら予言できないはず。霊能師も霊視できないだろうし、未来からやってきたジョン・タイターでさえ知る由もないはず。しかし […]
イスケンデルケバブ 1700円 日本でもっとも知られているトルコ料理と言えばドネルケバブだと思われるが、トルコ料理は想像以上に種類が多く、そして奥が深い。真のトルコ料理を日本で食べたいならば「アンカラ 道玄坂店」(東京都 […]
ハンバーガーにスパゲティーのナポリタンをガッツリとサンドし、パティとバンズのみで構成したハンバーガー「トマトスパゲティーバーガー」が期間限定で販売。レタスやトマトなど野菜をほとんど使用しない潔さ(!?)も相まって、大きな […]
京都伊根産生本鮪6貫盛り 980円 寿司がリーズナブルで美味しいと評判の回転寿司屋「スシロー」だが、そこで販売されている「京都伊根産生本鮪6貫盛り」が美味しすぎると絶賛されている。 「京都って海があるの!?」と、京都に海 […]
もともと美味しい料理をリーズナブルな価格で楽しむことができた居酒屋「銀座魚勝」が、新たに立ち飲み屋「糧亭 銀座魚勝」(東京都中央区銀座4-3-7 銀座スバルビル 2F)としてオープン。以前からランチ販売している稲荷寿司は […]
人気アニメーション作品「カリオストロの城」でルパンたちが食べていた、ミートボールとトマトソースのスパゲティ。それがドッサリと皿に盛られているようすを観て「食べたい!」と思った人は少なくないはず。 宮崎駿監督は料理を美味し […]
人気ラーメン店「なんでんかんでん」がラーメンブームの火付け役なのは有名ですが、そのなんでんかんでんが渋谷に登場! なんと、デカ盛りのキャニオン盛りラーメンが人気を博しているそうです。 なんでんかんでんといえば「臭いけど美 […]
「ゲーム好きの聖地!」と言ってるのはあくまで筆者の感想でしかないし、お店が公言しているわけではないのですが、「ファイナルファンタジー」や「ロマンシングサガ」を睡眠不足になるほど遊びまくった世代には心に響くカレー屋さんを発 […]
牛肉寿司きんたんコース 8000円 魚介ではなく肉の寿司が流行りつつあるなか、銀座に「牛肉寿司 きんたん」(東京都中央区銀座8-2-16 FUNDES銀座3F)がオープンした。その店名のごとく、肉寿司をメインディッシュと […]
タレントとして活躍していた島田紳助さん(63歳)がテレビやラジオなどに出なくなって久しいですが、島田紳助さんが沖縄県石垣市にオープンさせた、いわゆる島田紳助カフェを覚えていますか? 島田紳助の等身大人形が飾られていて、石 […]
もし石垣島に行くことがあれば、この「たましろ鮮魚店」(沖縄県石垣市字大川209 ユーグレナモール内)で刺身を買って、ホテルや公園などで食べることを強くオススメします。たったの500円で、デカ盛りの刺身を食べることができる […]
松屋といえば牛めし(牛丼)が人気メニューとして知られているが、ジョージア料理を取り入れた「シュクメルリ鍋定食」(税込790円)がブームと言ってもよいほど絶大な人気を呼んでいる。 ・鶏肉もゴロゴロと入っている シュクメルリ […]
美味しい牛丼が食べられる店として世界的に知られている吉野家だが、その一部店舗で飲み食べることができるバーベキューチーズ唐揚げ丼(618円)が美味しいと評判だ。ということで、実際に食べてみることにした。 バーベキューチーズ […]
かけラーメン 380円~ 神奈川県がほど近い、東京都のJR蒲田駅。そこから徒歩2分ほどの飲食店街にラーメン屋「まさ屋」(東京都大田区西蒲田7-63-1)がある。ここのメインメニューは「かけラーメン」のみ。つまりそれは、具 […]
ハーブミルクティ 1100円 タイトルとして書いた「伊勢丹で飲むことができるハーブミルクティは人生が変わる一杯」。大げさだと思われても仕方がないかもしれません。しかしながら断言します。一口でも飲めば、それが本当であること […]
北朝鮮の平壌から北京まで飛行機で移動した際、機内食が出ました。飲み物は炭酸飲料で、食事はハンバーガーでした。平壌と北京はとても近いので、他の航空会社が短距離だとサンドイッチなどの軽食を出すように、高麗航空はハンバーガーを […]
美味しい料理を低価格で楽しめ、さらにランチタイムのいなり寿司が大絶賛されている居酒屋が、立ち飲み居酒屋「糧亭 銀座魚勝」(東京都中央区銀座4-3-7 銀座スバルビル 2F)として再誕した。 銀座にはいくつか立ち飲み屋が存 […]
異論は認める。しかし現時点において、北海道で食べたシャケのなかでもっとも美味しいシャケが食べられた。北海道釧路市の「喰い処 鮭番屋」(北海道釧路市浜町4-11)である。 シャケが吊り下げられているのが目印の食堂。ここは魚 […]
ども! カツサンドマニアのジャーナリスト勝三太郎です! 銀座という一等地にありながら、銀座とは思えない低価格でハイクオリティな料理を堪能できるお店「銀座魚勝」が、新たなコンセプトで再誕。その名も「糧亭 銀座魚勝」(東京都 […]
銀座ではありえないほどハイクオリティな料理を驚きのコストパフォーマンスで楽しめる店「銀座魚勝」。最近ではランチタイムだけ販売している稲荷寿司「弥左エ門いなり」が話題となり、行列ができるほどの人気を博しているが、そんな銀座 […]
祐天寺駅から徒歩5分。駒沢通り沿いにあるもつ焼き屋「ばん」。なんと、日本で初めてレモンサワーをつくったお店、つまり「サワー発祥の地」なんです。すべて100円のもつ焼きや安くて美味しいレモンサワー飲めるとメディアでも話題に […]
トンカツはウマイ。トンカツはトンカツというだけでウマイ存在。そんなトンカツを食のプロフェッショナルが作れば、さらにウマイ。そしてチーズはウマイ。チーズとトンカツを組み合わせれば、激しくウマイ。そんなチーズトンカツを食のプ […]
ランチAセット 810円 カツカレー 980円 激しくウマイ! という店は限りなく少ないが、それと同じくして「間違いない店」というのも数少ない。定番の味、いつも変わらぬ安定した美味しさを作り続けることは非常に難しく、客の […]
いなり寿司やおにぎりを売っている店は、大福やおはぎも売っていることが多い。そのような店は、特に東京の下町や地方に多く存在し、そこで作られたおにぎりや大福はアタリであり、イマイチと感じたことがない。 関東地方にも近い東北の […]
極薄の生地をパリパリでクリスピーに仕上げ、その記事にたっぷりとチーズと具を盛り付けたピザ。その美味しさは言うまでもなく絶品で、食感、香ばしさ、そして芳醇なチーズの旨味とコク、そのすべてが「食の感動」を盛り上げる。 ・細部 […]
ホルモン丼 700円 本当に美味しいお店は混んでほしくない! だから誰にも教えたくない! と思うことがたまにあるが、本当に美味しいお店だからこそ、多くの人に知ってもらい、その味に感動してほしい。 ・肉が並ぶのは稀 たとえ […]
クリームボックスを知らない福島県民はいないと言っても過言ではない。いや、福島県民でも知らない人は2割くらいいるかもしれないが、郡山市民でクリームボックスを知らない人はいないはず。 ・後味が良いのもたまらない クリームボッ […]
牛すじ煮込みカレー 881円 牛すじ煮込みビーフカレー 1008円 ココイチことCoCo壱番屋は美味しいカレーが食べられるチェーン店として絶大な支持を得ているが、実は地域限定のカレーがいくつかあり、さらに裏メニューと化し […]
2015年に二子玉川ライズS.C 蔦屋家電2Fにオープンしたグッドミールズショップ(GOOD MEALS SHOP)二子玉川店。スペシャリテのソーセージロールから、パンや発酵バター、チョコスプレッド、アイスキャンディとい […]
2019年10月30日~11月4日の期間、小田急百貨店新宿店本館の11階催物場にて、東京ラーメン・オブ・ザ・イヤー20周年を記念して「TRYラーメン大賞・フェスティバル」が開催されているが、あまりにももったいない現象が発 […]
ランチミールス(Cセット) 1200円 インドカレーは極めて魅惑的な料理だ。インドカレーといっても、その種類は無数にあり、新たなインドカレーに出会うたびに感動し、そしてインドカレーという料理の幅広さと可能性を楽しませてく […]
ナポリタン 570円 酢漬けキャベツ別盛 80円 大手町で働くサラリーパーソンを支えてきた「昔ながら」を徹底して追求したともいえるパスタ食堂「リトル小岩井」(東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビルB2F)が、満を持し […]
さばだし藻塩うどん 650円 日本海に浮かぶ、大自然と癒やしの島、それが島根県の隠岐です。そんな隠岐では新鮮で美味しい魚介をたくさん食べられるのですが「絶対に損しないから食べてみて」と言う人がいるほど絶品なうどんがありま […]
高級志向の焼肉店が増えるなか、「本当にオイシイ焼肉とは何か」と考えた場合、必ずしも高級焼肉が正義ではないことがわかる。本当にオイシイ焼肉とは、実際に食べたときの自分の満足度。よって、チェーン店だろうと、老舗焼肉屋だろうと […]
スシローは美味しい回転寿司の店として知られていますが、スイーツや天ぷらなど、寿司以外のものまで美味しいと評判です。そんなスシローで話題になっているメニューがあります。 ・寿司としてしっかり成立 それが、和牛を使用した寿司 […]
ほぼすべての料理が手作りでありながら低価格で、しかも美味しいと評判の中華料理店「興安楼」(東京都千代田区神田須田町1-2)。ここには、伝説と化した料理がひとつ存在する。 ・日本を仕切るほどの人物が愛した餃子 かつて内閣総 […]
ごろごろ煮込みチキンカレー野菜セット 並 690円 松屋がチェーン店のレベルを超えた、まさに最強ともいえるカレーを生み出し、多くの人たちを魅了している。ごろごろ煮込みチキンカレーだ。 ・ウマさを盛り上げる プリップリで柔 […]
ホルモンそば 650円 ジューシーで柔らかい食感、それでいて極厚で旨味濃厚なホルモン。ただでさえ絶品なホルモンを、自家製のタレで麺と炒めたホルモンそば。ホルモン焼きそばとも、ホルそばともいわれているこのメニューは、まさに […]
スラーメンは、鳥取市役所食堂でのみ食べることができた、伝説的ラーメンである。お金がない人でも美味しいラーメンが食べられるようにと誕生したスラーメンだが、2019年10月25日(金曜日)を最後に食べられなくなった。 ・完全 […]
新たな開発が進み、新たな街になりつつある渋谷で、バーガーキングがハロウィン仕様の「かなり力気合を入れた企画」を実施している。なんと、店舗ごとハロウィン仕様にし、さらにゾンビ店員もいるのである。 ・メニューはゾンビ的なハン […]
極上リブ鉄板とんかつ 1500円 味噌カツのマニアに言わせれば「味噌カツはとんかつではなく、味噌カツという食べ物である」とのことだが、実際に食べればその言葉が本当である事がわかる。そう、グルメな人たちから絶大な支持を得て […]
餃子 300円 神戸あたり、特に三ノ宮付近には行列ができるほどウマイ餃子専門店が複数ある。たとえば「ひょうたん」や「赤萬餃子」がそうだが、神戸ポートタワーからほど近い中華街の路地にある「ぎょうざ大学」(兵庫県神戸市中央区 […]
これを博多ラーメンと言ってしまうと「別物だ」と否定する人もいるが、この「東洋軒」(福岡県北九州市小倉北区黄金1-4-30)で食べられるワンタンメンは博多ワンタンメンと言えばわかりやすいテイスト。 ・ラーメンたべつつおにぎ […]
福岡県の小倉には伝説的な屋台がある。以前は歩道のど真ん中で経営していたものの、およそ7年ほど前から駐車場に移転。昔も今も地元民に愛されている伝説的屋台「ささ屋」(福岡県北九州市小倉北区香春口1-3-5-1)だ。 ・メイン […]
鳥取ではスタバよりスナバのほうが有名。そんなニュースをメディアで知った人も少なくないと思いますが、鳥取県にスターバックスコーヒーが進出したあとも、地元民には「スナバ」は根強い人気があるようです。 ・鳥取県民なら知ってるス […]
フォアグラ親子丼コース 絶品なる鶏料理の数々をコースでいただき、最後に極厚で濃厚なフォアグラを使用した親子丼を食べることができる、まさに幻のコース。そもそも「鳥長」(東京都練馬区豊玉北4-31-8)は予約が取りにくい事で […]
2019年10月12日から13日にかけて、日本に来襲する強大なパワーの台風19号。非常に稀な強烈すぎる台風とあって、交通機関は計画運休をし、飲食店は休業するなどの対応が進められている。 ・中華料理店「シャンハイシャオツー […]
東京都でもっとも無美味しいロールキャベツが食べたかったら、中央区銀座の四馬路に行くとよい。読みかたはスマロで、夜はバーとして営業している路地裏の地下の小さな店だ。 ロールキャベツはランチタイムのみ定食として出されており、 […]
アレ 2100円 ドラマ「孤独のグルメ」シーズン8の第二話に登場する、東京都杉並区高井戸の洋食レストラン「イート / EAT」(東京都杉並区高井戸西3-7-10)。ここの人気メニューとして話題のタンステーキとミートパトラ […]
タンステーキ 2000円 肉の美味しさを表現する際に「柔らかい」「とろける」などと表現をすることがあるが、その双方を同時に感じさせてくれる、まさに究極のタンステーキを食べることができる。 ・駅から徒歩10分ほどで到着 そ […]
ロールキャベツ定食 900円 夜は癒やしを求めて人々が訪れるバー。しかし昼は、ロールキャベツを求めて人々が訪れる、洋食の名店がある。それが「四馬路」(東京都中央区銀座6-3-16 泰明ビル本館B1F)だ。四馬路と書いてス […]
デカ盛りラーメンの代名詞であり、いまや海外にもインスパイア店が続々とオープンしている、伝説的ラーメン屋といえばラーメン二郎です。ラーメン二郎の三田本店には、いま現在も店主が厨房に立ち、多くのお客さんと巨海にコミュニケーシ […]
むね肉のユッケ 680円 旅好きの人ならば、こう思ったことはないだろうか。旅先で感動したグルメの数々を思い出し、「どうしてあの味を日本で再現できないのだろう」「東京で食べられないのだろう」と。九州地方の鶏肉料理は涙が出る […]
確かに、そこそこウマイ牛肉麺の店はポツポツある。確かにウマイんだが、心から激しくウマイと言える店は少ない。一瞬、言葉を失うほど美味しい牛肉麺が食べたいならば、JR秋葉原駅や地下鉄末広町駅から徒歩圏内にある「蘭州牛肉麺 思 […]
ラーメン二郎をご存じでしょうか。強いコシのある太麺をコッテリとしてスープに浸し、山盛りの野菜、ニンニク、脂を盛り付けた、さまにデカ盛りラーメンの元祖ともいえるラーメンです。 ・インスタント二郎が誕生か ラーメン二郎の店舗 […]
2019年9月に日本各地に甚大な被害を与えた、台風15号。都心部の交通機関は運休や欠航などでマヒし、台風15号が与えた被害は計り知れない。特に千葉県での被害は大きく、千葉県木更津市矢那に位置する「耕す木更津農場」では、悲 […]