まさか無料で外食できる時代が到来するとは……。外食したらお金が必要なのは人類共通のルール。そんな常識を打ち破ったのが、ミツカンが2022年12月9~18日の期間限定でオープンする『凹メシ食堂』(東京都渋谷区神宮前4-26 […]
ゲームの祭典といえば「E3」(Electronic Entertainment Expo)や「Gamescom」が特に有名ですが、世界最大の対戦ゲームの祭典「ドリームハック」を忘れてはいけません。厳密には世界最大LANパ […]
甘酒ほど魅惑的で冬に飲みたくなる飲み物があるだろうか。濃厚で芳醇な甘酒は、老若男女が楽しめる日本の伝統的な飲み物である。そんな甘酒を極めた甘酒探求家の藤井寛さんと、バインミートーキョー店主でありフードコーディネーターとし […]
カセットこんろの岩谷産業が、熟成肉で知られている焼肉店「格之進」とコラボレーションし、マスコミ向けオンライン試食会を実施した。しかもこのオンライン試食会、メインキャストとして通称「肉おじさん」と呼ばれている格之進の千葉祐 […]
デカ盛りすぎるラーメンやカレーはあるが、まさかハンバーガーまで巨大化させてしまうとは驚きだ。「いしがまや GOKU BURGER」(東京都渋谷区神宮前5-8-5 ジュビリープラザビル2F)が、59800円の超巨大ハンバー […]
皆さんは、チーズの国内消費量が過去最高を更新した事実をご存じだろうか。それは2018年に記録したもので、今後もその消費量が増え続けるのではないかと期待されているが、そんなチーズが大好きな人に朗報だ。東京駅の八重洲地下街で […]
2017年10月25~29日の期間に開催されていた「大江戸ビール祭り2017秋」。最終日の29日は大雨だったが、それでも多くの人たちが訪れ、日本や海外のビールを堪能していた。 ・各地方の特産品やオリジナル料理 あらゆる世 […]
日本各地の美味しいスイーツや利用利、調味料が集まるイベント「美味コレクション」が新宿タカシマヤ(東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2)で開催されています。このイベントの素晴らしい点は、その場で作る一品料理やスイーツがあること […]
街中にはオシャレなカフェやオシャレなレストランが数多く存在する。しかし、これほどまでに “本当の意味” でスタイリッシュなレストランはなかなかないだろう。 7月28日より、世界で最も影響力のあるファッション誌『VOGUE […]
夏に食べたくなるスイーツのひとつが、昔から愛され続けているかき氷だ。削った氷にシロップをかけたシンプルなものが定番だが、今ではさまざまな店がさまざまに趣向を凝らしたかき氷を提供している。 それをホテルメイドにしたらどうな […]
グリーンあふれる爽快な“都心のオアシス”、日比谷公園。ここで新緑が心地いい5月下旬に、今シーズン最速のビアガーデンが国内最大規模で開催します。日の光や外の風をたっぷりと肌で感じながら、とっておきの世界のビールで乾杯しませ […]
大鍋で炊き上げた米のひと粒ひと粒に、肉や魚介、野菜のうま味を凝縮させた“パエリア”。スペイン東部のバレンシア地方で生まれた伝統料理は、日本でもすっかり人気グルメだ。この4月の第1土・日曜の2日間、日本各地の絶品パエリアが […]
「マンガ大賞2016」を受賞した異色グルメマンガといえば『ゴールデンカムイ』(野田サトル著 / 集英社)だ。明治末期の北海道を舞台にした冒険活劇だが、特に注目を集めているのが大胆かつ繊細な食の描写である。 そんな『ゴール […]
4月29日は語呂どおり「羊肉の日」。高層ビルがそびえる新宿にある公園で、ラム肉づくしのBBQイベントが開催する。 オーストラリア本場のラム肉のBBQや羊フードほか、会場には現地ワインも大集結。 ・ジンギスカンがすべてじゃ […]
お洒落でちょっぴり優雅な食事に欠かせないワイン。『美味しいパンがあれば、ワインが飲める!』をテーマにしたワインの催事『世界を旅するワイン展〜パンとチーズをカバンにつめて〜』。伊勢丹新宿店本館6階にて、今年も開催します。 […]
世界的に有名なチョコレートの祭典『サロン・デュ・ショコラ』は、本場フランスのパリだけに留まらず、海外の諸外国でも大々的に開催されています。 ・職人のスキルとセンスが堪能できるスイーツ もちろん日本でも開催されており、20 […]
ランチタイム、飲んだシメ、夜食、おやつ、どんな時も至福をもたらしてくれるラーメン。その味わいの奥深さは底知れず、さまざまなラーメン店が日本各地にはあります。 ご当地ラーメンや有名店によるコラボレーションラーメンが集まる祭 […]
そのまま食べても料理のアクセントにもおいしいチーズは、今も昔も人気食材のエース格。“チーズの日”である11月11日を含む数日間催される「チーズフェスタ2015」は、チーズをとことん楽しめる大イベントです。 ・世界のこだわ […]
毎年開催され、日本中から無類の肉好きが集まるイベント『東京食肉市場まつり』の開催が、2015年も決定した。食肉に関するプロや飲食店のプロが集まり、グルメと知識の祭典が開かれるのだ。 ・無料で美味しい料理が堪能 今年は山形 […]
2015年9月28日に開催された、日本最大のファッションイベント『東京ガールズコレクション2015』。日本中、いや、世界中から流行の最先端を求めて、多くの女性たちが駆けつけるカリスマ的イベントと化している。 ・行列に並ぶ […]
映画に登場する料理に感動したことはありませんか? たとえば映画に登場したスパゲティを「美味しそう」と感じて、上映後にイタリアンを食べて帰った。そんなことはありませんか? ・印象に残る料理が登場する映画 料理と映画が楽しめ […]
野菜や豆製品、穀物に海藻といったヘルシーな「ベジフード」(植物性食品)。東京最大級のベジフードの祭典『東京ベジフードフェスタ2015』が代々木公園にて開催されます。 ・動物性食品は禁制! 完全ベジフード 『東京ベジフード […]
この一ヶ月、カレーを何杯食べましたか? ルゥとライス、極めてシンプルなのに、味わいも奥も深いカレーは、まさしく日本人のソウルフードです。 ・今年で5周年を迎えた『神田カレーグランプリ』 300を超えるカレーを提供店がある […]
軽めのごはんやおやつとして、いつだっておいしいパン。買って、知って、そして食べて……。そんな夢のような空間が三宿『世田谷パン祭り』に広がります。 ・イベント中はパンだらけの街に 毎年恒例の「世田谷パン祭り」は、店頭販売か […]
ビール好きな人たちに朗報です! サッポロビールの公式イベントとして、『恵比寿麦酒祭り2015』の開催が決定しました。恵比寿ガーデンプレイスの敷地内で開催される日本最大規模のビールイベントです。 ・酒と食のコラボレーション […]
皆さんは、『キリン一番搾り』や『キリン一番搾りスタウト』などのビールが飲み放題の電車『ミステリービアトレイン』をご存知でしょうか? この電車は10月1~4日の期間間限で走る電車で、いま大きな注目を集めているのです。 ・電 […]
寝不足でつらいときでも、朝食が美味しいと元気が出るもの。時間がないから適当にしがちな朝食ですが、世界中には美味しい朝食がたくさんあるんですよ。 ・朝食が世界中から集まる 美味しい朝食が食べたい! という人に朗報です。そん […]
ニューヨークのマンハッタンで絶賛されている、古き良きカフェテリアスタイルのオイスターバー(牡蠣レストラン)があるのをご存知だろうか? その店は『グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン』。 ・第2号店が東京品川 […]
皆さんは、『森山ナポリ』をご存知だろうか? 絶品なるナポリピザが堪能できるピザ工房で、正式名称を『金沢ピザ工房 森山ナポリ』という。 ・日本全国で絶賛されている 高温の550度で焼いた石釜焼きピザで、金沢の絶品食材を贅沢 […]
ついに人間の科学技術がここまで発展したとは! 誰もがそう思ってしまう、究極のヴァーチャルグルメが体験できる『食べるアート展』の開催が決定した。 ・精細なヴィジョンと臨場感が凄い 超高解像度のプロジェクション投影により、テ […]
2015年1月23日から3日間、クラフトビールの祭典『JAPAN BREWERS CUP FESTIVAL 2015』が、横浜港大さん橋国際客船ターミナルにて開催される。 ・ビール品評会とビアフェスティバルの二本立て! […]
フランス・パリで誕生した世界最大級のチョコレートの祭典『サロン・デュ・ショコラ2015』が、2015年1月21日から25日まで開催される。 ・本場パリの臨場感を再現! パリでは開催20周年を迎えたこのイベント。日本開催は […]
東京・青山で年数回行われ、昨年は1万5000人以上を動員、人気イベントとなっている『青山パン祭り』。 その青山パン祭りのスピンオフ企画『WEEKEND BREAD MARKET』が、東京・外苑前のシーアイプラザ広場にて、 […]
ランキングと口コミで、美味しいお店を探せるグルメサイト『食ベログ』。その初のイベントが、新宿マルイ本館にて1月13日から期間限定で開催される。スイーツ好きな人には見逃せないイベントだ。
世界的にも定評のある東京都の『ホテル椿山荘東京』。2014年11月22日~12月28日の期間、夜の18時00分~22時40分の間に限り、神秘的なオーロラのビジョンを映し出すイベントを開催しています。 本来ならば、北極圏ま […]
寒い冬には日本酒の熱燗でほっこりしたいものだが、ウイスキーのディープな味わいも身を温めてくれる。現在、六本木ヒルズでは『WHISKY HILLS 2014』が開催中だ。 ・世界5大ウイスキー飲み比べ そのイベント内で特設 […]
定番の惣菜パンとしてコンビニ等でも市販されているカレーパン。日本カレーパン協会が実施している「カレーパン検定」の合格者が1000人を突破するなど、マニアも実は少なくない。元祖については諸説あるが、80年以上の歴史がある日 […]
フランス・パリで毎年開催されている、チョコレートフェスティバル『サロン・デュ・ショコラ』。今回は開催から20周年を迎えた記念として、過去最大の規模で開催するとのこと。 『サロン・デュ・ショコラ』は、日本でも開催されるのを […]
2014年11月22~23日の期間、『八王子フードフェスティバル クーカル収穫祭』が開催されることが決まった。美味しい食材や料理が食べられるだけではない。「かなり本格的な料理」が食べられるのだ。
お茶を飲みながら、社会や環境について語り合いつつ交流ができる『十思カフェ』が、2014年11月22日(土曜日)に開催される。 このイベントには日系米人茶道家のシーナ・アイリーンさんが参加し、さまざまな視点から社会や環境に […]
2014年11月15日(土曜日)、品川プリンスホテルで『東京スイーツコレクション2014』が開催されることになりました。単にスイーツを集めただけの祭典ではありません。 ・味以外の部分でもスイーツを楽しめる 実力ある一流パ […]
スイーツ好きにとって、まるで夢のようなエンターテインメントが生まれました。チョコレートのテーマハウスともいうべき『ショコラ伯爵の館』です。
【続報】 2016年も『人形町今半』の「すき焼おかわり自由」開催決定 高級かつ絶品な、すき焼きとしゃぶしゃぶの名店『人形町今半』が、2015年1月24日に「すき焼おかわり自由」を開催することが判明した。 ・高級肉がおかわ […]
どんなときでも、チョコレートを食べると幸せな気分になりますよね。ひとくちで笑顔になれる、魔法のスイーツと言っても過言ではないでしょう。 チョコレートが大好きな人に朗報です。東京チョコレートショーが、ラフォーレミュージアム […]
どうして、イタリア料理ってあんなに美味しいんでしょう。イタリアに行って食べれば、もっと美味しいのかもしれませんが、本場イタリアの味が渋谷でも楽しめるんです。 東急百貨店が創業80周年を記念して、『SHIBUYAイタリアフ […]
日本人の主食といえば、ごはんですよね。 農家の皆さんが心を込めて作ったお米は、和食、中華、洋食、あらゆる料理になって美味しさを表現してくれます。 そんなごはんのイベント『表参道ごはんフェス』が、東京・表参道で2014年1 […]
皆さんはチョコレートを作ったことはありますか? 女子ならば、バレンタインデーのために市販のチョコレートを溶かして冷やし、好きなデザインにしたことがあるかもしれませんね。 でも、原料のカカオ豆からチョコレートを作ったことが […]
低価格でありながら美味しい料理を出すことで有名なファミリーレストラン『ガスト』が、衝撃的なキャンペーンを実施することが判明した。 『ガスト』の料理が年間食べ放題になるキャンペーンを実施しているのだ。コストパフォーマンスが […]
とにかく肉が食べたい。肉を食べれば元気が出る。焼肉でもスキヤキでもステーキでも、肉なら何でも食べたい。突然、そう思うときはないだろうか? 肉好きな人はもちろんのこと、スタミナをつけたい人にもオススメのイベントが開催される […]
お酒が大好きな人に嬉しいお祭り情報が入ってきた。全国からテキーラに精通したバーテンダーが集結し、テキーラと音楽の祭典『テキーラフェスタ2014』が開催されるのだ。 200種類以上のテキーラを飲めるだけでなく、テキーラに精 […]
権威ある英国グルメ誌が世界で最も美味しいレストランとして認めた『ノーマ』が、いよいよ東京に進出する。デンマーク・コペンハーゲンのレストラン『ノーマ』の味が、日本でも堪能できるのだ。 期間限定の出店のため、日本で食べられる […]
たったの1000円で、人気の飲食店のカレーが食べ放題となるイベント『阿佐ヶ谷カレー計画』が開催される。カレー好きにはたまらないイベントだ! 開催日時は2014年10月12日(日)13:00-16:00で、イベントに参加し […]
デンマーク・コペンハーゲンのレストラン『ノーマ』(noma)が東京のグルメ界を変えるかもしれない。『ノーマ』は、世界のベストレストランに選ばれた世界一のレストランとして名高いカリスマレストラン。 いよいよ、その『ノーマ』 […]
2014年10月12日、高級レストランの『アピシウス』『シェ・イノ』『銀座レカン』がチャリティーカレーを販売する。このチャリティーイベントは今回で8回目で、ここで得た食事代は義捐金として東日本大震災に関する支援に使われる […]
現在スターバックスコーヒーでは、1杯1850円のコーヒー『パナマ アウロマール ゲイシャ』を飲むことができます。 店頭でメニュー表示していない店舗がほとんどなので、知らない人が多いようです(公式サイトでは告知されています […]
激辛グルメ祭り2014が新宿歌舞伎町で開催! 2014年9月17~24日の期間、新宿歌舞伎町に激辛の名店が集結。激しく辛いが激しくウマイ料理を食べることができる。 激辛料理は辛いだけでなく、辛いからこそウマイと感じるもの […]