かに道楽に行ってカニを食べない人はいないと思いますが、皆さんどんなカニ料理を食べていますか? カニの刺身、茹でカニ、焼きカニ、そのあたりがメインかと思いますが、かに道楽に行ったならばカニクリームコロッケを食べて欲しいです […]
ウマイもの食べれば仕事もはかどる! 社員食堂が充実している会社は業績が良くてストレスも低いと言ってる人もいますが、事実かどうかは別として、社員食堂の料理が安くてウマイなら嬉しいのは間違いないですよね。ということで今回の激 […]
エビは海のフルーツだ。焼いてもいいし、茹でてもいいし、煮てもいい。料理も多彩で、海老炒め、炙り海老、海老の串焼き、海老スープ、海老フライ、海老素揚げ、海老フリッターもウマイ。 ・何にだって合う海老 食材との組み合わせも豊 […]
牡蠣は生で食べてもウマイですし、鍋で食べても美味。蒸して食べてもオイシイし、焼いて食べても絶品。そして忘れてはならないのがカキフライ。とんかつソース、タルタルソース、酢、マヨネーズ、西洋からし、何をつけても美味しいご馳走 […]
カレーは飲み物なのは知っていますが、どうやら洋食も飲み物らしい。本当に洋食は飲み物なの? 飲めてしまうの!? ゴクゴクいけるの!? 洋食専門店「洋食は飲み物。」(東京都豊島区池袋1-1-3)に行ってみた。 ・洋食の王道と […]
ちびまる子ちゃんとコジコジのカフェ「MARUKO & COJICOJI CAFE」(東京都中央区銀座2-2-14 サンデーブランチ マロニエゲート銀座1 4F)が幻想的すぎました。その店名のとおり、人気漫画「ち […]
牛めしが美味しい「松屋」が満を持して発売したジョージア料理のシュクメルリ定食は、日本に新たな味覚をもたらして大ブームを巻き起こした。そのシュクメルリ定食の再来か!? とも思える、革命的なメニューが松屋で販売を開始した。 […]
イスケンデルケバブ 1700円 日本でもっとも知られているトルコ料理と言えばドネルケバブだと思われるが、トルコ料理は想像以上に種類が多く、そして奥が深い。真のトルコ料理を日本で食べたいならば「アンカラ 道玄坂店」(東京都 […]
牛100%よだれハンバーグ 1000円 比べることはナンセンスかもしれないが、実際に店を訪れた客がハンバーグを食べて沸き起こった正直な感想は「静岡県の「さわやか」を彷彿させる味」。しかも「さわやか」よりも安く、そしてこの […]
カキフライセット 1500円 カキは魅惑的な食材だ。生でヨシ! 焼いてヨシ! そして揚げてヨシ! どう調理しても美味しく食べられる究極食材ともいえるが、特に日本人が大好きな牡蠣料理がカキフライだ。 ・日本一の牡蠣 JR大 […]
タレントとして活躍していた島田紳助さん(63歳)がテレビやラジオなどに出なくなって久しいですが、島田紳助さんが沖縄県石垣市にオープンさせた、いわゆる島田紳助カフェを覚えていますか? 島田紳助の等身大人形が飾られていて、石 […]
松屋といえば牛めし(牛丼)が人気メニューとして知られているが、ジョージア料理を取り入れた「シュクメルリ鍋定食」(税込790円)がブームと言ってもよいほど絶大な人気を呼んでいる。 ・鶏肉もゴロゴロと入っている シュクメルリ […]
ハーブミルクティ 1100円 タイトルとして書いた「伊勢丹で飲むことができるハーブミルクティは人生が変わる一杯」。大げさだと思われても仕方がないかもしれません。しかしながら断言します。一口でも飲めば、それが本当であること […]
チュニジアでもっとも有名な料理といえばブリックです。極めて薄い生地に卵やじゃがいも、肉などの具を詰めて揚げたもので、半熟卵に仕上げるのが美味しく食べるコツです。 しかしチュニジアにはほかにも生地で包む料理があり、首都チュ […]
北朝鮮の平壌から北京まで飛行機で移動した際、機内食が出ました。飲み物は炭酸飲料で、食事はハンバーガーでした。平壌と北京はとても近いので、他の航空会社が短距離だとサンドイッチなどの軽食を出すように、高麗航空はハンバーガーを […]
美味しいフライドチキンが食べたいならば、ケンタッキー・フライド・チキン。気軽に、低価格で、ハイクオリティなフライドチキンが食べられるのだから、素晴らしい世の中になったものです。 そんなケンタッキーですが、実はケンタッキー […]
スターバックスコーヒーのドリップやラテで朝がはじまる人は多いと思います。ですが、スターバックスからクリスマスが始まる人もいるのではないでしょうか。すでに販売が開始されて好評を得ている「サンタブーツ チョコレート フラペチ […]
これはドリンクなのか、それともスイーツなのか、もしかすると、そのどちらでもあるのかもしれない! スターバックスコーヒーが、このクリスマスシーズンにバッチリな、甘くてチョコレートが濃厚な「サンタブーツ チョコレート フラペ […]
ベリー系のフルーツは酸味と甘味、そしてジューシーな果汁がたまらなく美味しくて、ひとくち食べたら二口、三口と止まらなくなりますよね。そんな魅惑的なベリー系のスイーツや食事を楽しみながらアフタヌーンティーを堪能できる場がある […]
ランチAセット 810円 カツカレー 980円 激しくウマイ! という店は限りなく少ないが、それと同じくして「間違いない店」というのも数少ない。定番の味、いつも変わらぬ安定した美味しさを作り続けることは非常に難しく、客の […]
お店がみずから「日本一の純生アイスクリーム」と自負しているアイスクリームの店がある。実際に食べてみたが、強い粘り気と、強い甘さと、濃厚なコクを感じることができた。非常に満足度の高いアイススイーツなのは間違いない。 その店 […]
天国のホットケーキ 600円 コーヒー等とのセット 1100円 本当の意味での天国のホットケーキは「天国に行ってからでないと食べられない」かもしれないが、この世で食べようと思ったらなら、地下鉄浅草駅からほど近いカフェ「天 […]
カステラパンケーキ 900円 絵本「ぐりとぐら」に出てくるパンケーキが食べられる店として有名なのが「ルサルカ 東京自由が丘店」だが、同様にぐりとぐらのパンケーキが食べられる店として話題になったのが「コンマコーヒー」(東京 […]
鳥取ではスタバよりスナバのほうが有名。そんなニュースをメディアで知った人も少なくないと思いますが、鳥取県にスターバックスコーヒーが進出したあとも、地元民には「スナバ」は根強い人気があるようです。 ・鳥取県民なら知ってるス […]
隠岐諸島の島後のカフェ「グリーングラス」(島根県隠岐郡隠岐の島町中町目貫の四53-2)では、島のカーチャンのような女将さんが、おいしいりょうりをつくってくれるカフェレレストラン。 ・なんでも作れてしまう凄い店 しっかりと […]
ときおりチェーン店は「チェーン店だから」といって美味しさを低く評価されることがあるが、この「大名ソフトクリーム」(神奈川県鎌倉市御成町10-4-1)は複数の店舗展開をしているが濃厚でディープな甘さを堪能できるので、ソフト […]
赤いクリームソーダ 850円 クリームソーダはメロン味でメロン色。いつしかそれが常識のようになってきたが、赤くてもクリームソーダとしての魅力は成立するし、全世界が拒絶しても支持したいほど甘美な甘味に酔いしれる。 「caf […]
クリームソーダ 700円 クリームソーダは奥が深い。単にメロン味のソーダ(メロンソーダ)にアイスクリームを乗せているだけ。しかし、実は「それだけ」じゃないのがクリームソーダの魅力なのだ。 クリームソーダは奥が深い。実は、 […]
クリームソーダ 550円 クリームソーダはクリームソーダであり、メロンソーダではない。メロンぞーたにアイスクリームが乗ったものがクリームソーダ。つまりストローで吸うときはメロンソーダを吸うことになる。 アイスクリームが溶 […]
東京都でもっとも無美味しいロールキャベツが食べたかったら、中央区銀座の四馬路に行くとよい。読みかたはスマロで、夜はバーとして営業している路地裏の地下の小さな店だ。 ロールキャベツはランチタイムのみ定食として出されており、 […]
アレ 2100円 ドラマ「孤独のグルメ」シーズン8の第二話に登場する、東京都杉並区高井戸の洋食レストラン「イート / EAT」(東京都杉並区高井戸西3-7-10)。ここの人気メニューとして話題のタンステーキとミートパトラ […]
タンステーキ 2000円 肉の美味しさを表現する際に「柔らかい」「とろける」などと表現をすることがあるが、その双方を同時に感じさせてくれる、まさに究極のタンステーキを食べることができる。 ・駅から徒歩10分ほどで到着 そ […]
ロールキャベツ定食 900円 夜は癒やしを求めて人々が訪れるバー。しかし昼は、ロールキャベツを求めて人々が訪れる、洋食の名店がある。それが「四馬路」(東京都中央区銀座6-3-16 泰明ビル本館B1F)だ。四馬路と書いてス […]
カレー屋と古本屋が軒を連ねる街、神保町。そんな街、神保町にある話題の喫茶店「さぼうる」。外から見ても、店内の雰囲気も他の喫茶店とは違い、独特な存在感を放っている老舗喫茶店です。1度訪れたら、きっとあなたも「さぼうる」の世 […]
「ラ・カシータ」は1976年にオープン。その後、1987年に現在の代官山に移転して営業し続けている老舗メキシカン料理屋さん何です。日本のメキシコ料理の草分け的存在で、東京では一目置かれている存在です。メキシコ直輸入の唐辛 […]
人々の欲望が交錯する街、新宿。新宿駅から程近い場所で、1964年から営業を続けている純喫茶があります。その名も「珈琲西武」。知る人ぞ知る?東京の純喫茶の名店です。「珈琲西武」は、新宿三丁目駅、JR新宿駅から徒歩3分のビル […]
VSすいか 1188円(税込) スイカが美味しい季節になってきましたが、本格的な夏になるにつれて、もっとスイカを食べる機会が増えていくのではないかと思います。もしあなたがスイカ好きならば、いまのうちに「VSすいか」(ビタ […]
小さめで可愛らしいお店やおしゃれなお店が点在している代々木八幡・代々木公園。「mimet」もその一つです。地元民でも見逃してしまいそうな、路地の奥という分かりづらい立地にある、まさに小さな隠れ家カフェビストロ。2Fスペー […]
実際にグルメ記者が都内や近郊のプリンが美味しい店を巡り、本当に心から「オイシイ」と感じたパンケーキだけをランキング化。今回は「実際に食べて確かめた東京の絶品パンケーキランキングベスト4」としてお伝えしたいと思う。 ・知っ […]
生粋のプリン好きが大絶賛しているプリンが、東京都渋谷区に存在するのをご存じでしょうか。JR渋谷駅から徒歩5分ほどの場所にあるにもかかわらず、ひっそりと営業している「ホトリ」(東京都渋谷区宇田川町6-11)のプリンです。 […]
実際にグルメ記者が都内や近郊のプリンが美味しい店を巡り、本当に心から「オイシイ」と感じたプリンだけをランキング化。今回は「実際に食べて確かめた東京の絶品プリンランキングベスト4」としてお伝えしたいと思う。 あなたが知って […]
世田谷駅南口から徒歩2分のところに、世田谷で30年近く愛されつづける名店「カフェアンジェリーナ」というカフェがあります。お昼どきには美味しい洋食とコーヒー、自家製ケーキが楽しめ、バータイムにはお料理に加えお酒も提供されま […]
ゴジラと苺が夢のコラボを実現。ストリングスホテル東京インターコンチネンタルの26階にある「ザ・ダイニング ルーム」で、ゴジラをモチーフとしたスイーツビュッフェ「イチ・ゴジラ ランチブッフェ」を実施しており、多くのスイーツ […]
Suppageとは音楽プロダクション「Styrism」がプロデュースした、音楽を中心とした空間演出と、オーガニック、クラフトを中心とした拘りのあるDrink / Foodを集め、仲間が集える新しい“大人の遊び場”です。 […]
オシャレなセレクトショップ・カフェ・ビストロなどが続々と集まってきて、今ひそかに注目を浴びている世田谷線沿い。特に松陰神社前と世田谷には感度の高いお店がちらほら。そんな世田谷線・松陰神社前駅から徒歩2分ほどのところに、ま […]
粗挽きソーセージエッグベネディクト マッシュルームブラウンソース DELIサラダ添え 1500円(税込) エッグベネディクト、存在するだけで心を躍らせる魔法のようなその料理は、ニューヨークでウォールストリートの株式仲買人 […]
All Beef ハンバーグ ~ベーコンチーズ~ 1199円(税別) ファミレスがファミレスのレベルを超えた。本来ならば本格的な洋食店でしか食べられないような味が、いまやファミレスで食べられる時代に突入。そんなハイレベル […]
パン屋さんが寿司を握っている。そう言っても信じてもらえないかもしれませんが、パン屋さんで寿司を食べることができるのです。 ・夜は握り寿司を提供 そのパン屋さんは代々木公園駅から徒歩1分ほどの場所にある「15℃」(東京都渋 […]
五反田の住民であれば誰もが知っている、創業65年の鶏肉専門店「信濃屋」(東京都品川区西五反田1-13-1)。新鮮で上質な旨味の鶏肉を販売しているだけでなく、焼鳥や弁当なども美味しいと評判で、朝から晩まで客が絶えない人気の […]
皆さんは、刑務所の雰囲気を体験しながら絶品料理が食べられるレストラン「ザ・ロックアップ」をご存知だろうか。いや、明確には「刑務所の雰囲気を体験」ではなく「刑務所の雰囲気をポップに体験」できるレストランというべきか。 ・店 […]