かつ丼 950円 居酒屋は酒を飲むところ。確かにそうかもしれないが、飯がすこぶるウマい居酒屋もある。そういう店に限って、ツマミも酒もウマいもの。つまり、すべてにおいてパーフェクトな居酒屋ともいえる。 ・昼間から酒を飲める […]
つくね月見 1100円 これをつくねと言ってよいのだろうか? 100グラム以上の鶏肉を丁寧に捏ね、肉汁を逃がさないように、肉質のクオリティを下げないように、じっくりと鉄板で焼くつくね。そこに新鮮で濃厚な黄身を添えていただ […]
肉豆腐 550円 居酒屋『岸田屋』は、牛煮込みが美味しいことで有名だ。もんじゃ焼のメッカともいえる東京月島に店舗があり、とてつもなく狭いスペースに、コの字型のカウンター席がある。 ・海外からも客が訪れるほど人気 ここは、 […]
若鶏唐揚げ 時価(1000円前後) 話題になって行列ができる店は腐るほどあるが、流行やクチコミが途絶えると行列も消えてしまい、いつしか忘れられた存在になってしまう店も多々ある。おそらく、近買うご紹介する『鳥房』からは、未 […]
かわ10本 1600円 焼鳥のなかでも、とり皮は最安値でチープなもの。そういう印象を持っている人は少なくない。しかし「とり皮が美味しい焼鳥屋は職人の腕が本物であることを意味する」といわれているほど、焼き鳥屋のスキルを計る […]
ぽんずさし 550円 鳥刺しの名店はいくつもあるが、和食料理の巨匠が「おそらく日本で一番美味しい鳥刺し」と断言している店が『鳥房』だ。なかでも鳥刺しに香辛料をあえた「ぽんずさし」が絶品。この店を訪れる客のほぼ100%が「 […]
五郎ちゃんセット 『孤独のグルメ』シーズン5にも、魅力的な店舗がたくさん登場しそうだ。たとえば、地下鉄の清澄白河駅から徒歩3~4分ほどの場所にある大衆居酒屋『だるま』。ここは低価格で家庭的な料理が食べられるだけでなく、ツ […]
五郎さんセット 900円 外食で特別な料理もいいが、「格別な料理」なら大衆食堂でもじゅうぶん堪能できる。東京都清瀬市の『みゆき食堂』では、酒場という面を持ちながら、無数にある料理の数々を楽しめる。 ・トップクラスの「情緒 […]
つくねとピーマン 焼鳥にも色々あるが、本当に美味しいと思える「つくね」に出会うことは稀だ。つくねに力を注いでいる焼き鳥屋は少なく、どうしてもつくねは脇役になりがちなのである。
ベルクのプリン JR新宿駅を利用している人ならば、おそらくほとんどの人たちが『ベルク』(BERG)を知っているだろう。国内外の美味しいビールをのめるだけでなく、とことん味を追求したソーセージやパンが楽しめる店だ。 ・魅力 […]
2015年5月7~13日(水)の期間、東京都渋谷区猿楽町の『代官山カフェ』で、ビールとジムビームハイボールが何杯でも100円で提供されている。 ・通常のビールと同サイズで提供 ビールは通常600円だが、それが100円で飲 […]
信じられないほど、鮮度とコストパフォーマンスが良い居酒屋があります。なんと、牡蠣が1個1円で食べられるのです! しかも、使用している牡蠣は「日本かきセンター」のもの。国産の美味しい牡蠣。たまりません!
グラタン 400円 グラタンといえば、洋食の代表的な料理である。洋食店で食べることはあっても、大衆居酒屋で注文することは少ない。そもそも、個人経営の居酒屋にグラタンがあること自体、極めて珍しいことである。 ・絶品かつ珍し […]
居酒屋チェーン『魚民』が、たこ焼きの食べ放題を実施している。これは渋谷神南店で提供しているもので、価格は680円、時間制限は90分となっている。
ハムトースト 300円 東京都北区赤羽は、ディープな居酒屋が多い地域として知られている。特に駅前付近に店舗が集中しており、連日、多くの客たちが楽しそうに、美味しそうに酒とツマミを堪能している。 ・穴場の中の穴場 しかし、 […]
やみつきメンチ 大山特製メンチ 匠の和牛メンチ 120円 200円 400円 揚げたてのメンチカツを持ち帰ることもでき、その場で立ち食いすることもできる『肉の大山』が、グルメな人たちの間で大きな話題となっている。 牛肉の […]
朝から酒が飲める居酒屋の街、東京都北区赤羽。しかし、酒が飲めない人にも嬉しい店が多くある。そのひとつが『川栄』だ。うなぎや鶏肉が美味しい名店として知られており、そのファンは日本全国から集まる。 ・相反するふたつの絶品 こ […]
名物ジャンボメンチカツ 650円 東京都北区赤羽に、鰻と鯉(こい)が美味しい大衆居酒屋『まるます家 総本店』がある。ここのメニューはコストパフォーマンスが良いだけでなく、朝から酒が飲める居酒屋としても有名だ。
青海苔豆腐 680円 魚介類が好きな人たちから「刺身が旨い」と定評のある、魚金グループの居酒屋『神山町魚金』。住宅街にありながら渋谷駅から近いこともあり、老若男女、さまざまな層の人たちが美味なる魚に舌鼓を打つ。 ・たっぷ […]
牛ホルモン鍋 1800円 知る人ぞ知る、牛ホルモンの名店が新宿歌舞伎町にある。そもそも素材の時点から他店よりクオリティが高いため、「美味しいことが決定付けられた店」ともいえる。 ・濃度の高い旨味 旨味エキスがたっぷりと含 […]
鶏肉をすき焼き風に仕上げ、ご飯に盛りつけた「豪快なる飯」。それが、台東区鶯谷の『鳥椿』で食べられる鳥鍋めしだ。牛鍋ならぬ鶏鍋。ここに生卵を割り入れ、ガツガツと一気に頬張る。 ・鳥鍋めし450円 鶏肉特有の甘味と旨味があり […]
青首鴨の焼き鳥 600円(予価) 鴨の狩猟期間は、毎年11月15日から翌年2月15日まで。その期間だけ狩ることが許されている鴨だが、なかでも貴重で美味しいといわれている青首鴨。その焼き鳥が食べられる焼き鳥屋が『鳥福』だ。 […]
タコのおでん 310円 「おかめのおでんは間違いない」と、誰もが口をそろえて言う。事実、そう言われて試しに行ってみた客が常連と化し、新たな常連を生む、そんな連鎖が起きている。 しかし「混んだら困るから自分だけの秘密にして […]
チキンライス 800円 鶏肉、ケチャップ、ライスをフライパンで炒めた料理、チキンライス。喫茶店や洋食店の定番メニューとして知られているが、自宅で手軽に作れるので、日本人にとって馴染みのある料理でもある。
砂肝刺し 838円 飲食店が衛生的に気を使うのは当然だが、よりいっそう食材に注意を払っている店でしか「鶏刺し」(鶏肉の刺身)は食べることができない。 ささみを串に刺し、炭火で軽く炙った焼き鳥も美味。 しかし、ほぼ生のまま […]
やき鳥丼 950円 渋谷駅前に、焼き鳥が美味しいと評判の大衆居酒屋『鳥竹』がある。夜、いつもここは満員状態だ。 決して安いわけではないし、だからといって、高いわけでもない。美味いから客が多いのである。味のコストパフォーマ […]
絶品天ぷらを落ち着いた雰囲気で食べられる、隠れ家的な天ぷら専門店『もも瀬』。 靖国神社から徒歩数分の場所にあり、ビルの地下にあることから、本当に隠れ家のような場所にある。 夜は5000~6000円ほどで天ぷらとお酒を楽し […]
色が不思議、アルコール度数が高い、独特な香りがするなど、世の中には奇抜なビールがたくさんあるが、奇抜であればあるほど美味しさが伴っているビールは少ない。 だが、『GREEN TEA RESTAURANT 1899 OCH […]
ビール好きのドイツ人が「日本のビールは世界一」というほど美味しい日本のビール。アサヒ、エビス、キリン、モルツ、いろいろあるが、皆さんはどれがお好きだろうか。 しかし、中国のビールも侮(あなど)れない。特に日本人に人気のビ […]
鶏卵の黄身の濃厚さはたまらなく美味しい食材のひとつだが、その卵黄を究極の形で堪能したいのであれば「ちょうちん」を食べるべきだ。 ちょうちんは、たいていの焼き鳥屋には置いてあるものの、その質には大きな差があるといわれている […]
大量の塩で鮮魚を包み、そのままじっくりと焼く。そうすることで、熱と圧迫される力によって自然に塩味が浸透していく。 焼きあがった鮮魚は、カチカチに固まった塩に包まれているのでそのまま食べることはできない。 ハンマーで塩を叩 […]
ハイボールは、ウイスキーを炭酸水で割ったカクテルのひとつだ。レモンピールや香り付けのアクセントもくわえると、よりいっそう深みのある味わいが楽しめる。 今回は、おそらく日本最高のハイボールが飲める店『ロックフィッシュ』を紹 […]
ドラマ『孤独のグルメ』シーズン4の最終回に登場する店、東京都渋谷区恵比寿の『さいき』が大きな注目を集めている。 この店は料理のひとつひとつが絶品なだけでなく、店舗、店員、すべてにおいて素晴らしいと評価されているのだ。 店 […]
酒を飲むでもないのに、ふと居酒屋の飯を食べたくなることがある。 個人経営の居酒屋に入ると、予想以上のアタリに出会うことがある。そう、まさに「その店にしかない味」だ。 ふらりと知らない店に入りたいときは、東京・恵比寿の居酒 […]
たこ焼きを取り扱う居酒屋が増えているなか、グルメな人に「ここのたこ焼きは比類なき味」と言わしめた居酒屋がある。東京・大塚の『天王寺はち八』だ。 『天王寺はち八』は、たこ焼きや明石焼き、鉄板料理などが楽しめる居酒屋として人 […]
ホリエモンの愛称で知られる、元livedoor社長の堀江貴文さん。彼がワンランク上のうまい店が探せるグルメアプリ『テリヤキ』を作り、そこでグルメ通な人達が自信を持ってお薦めできる飲食店を紹介しています。 その『テリヤキ』 […]
男は一度決めた注文を後悔すべからず。勿論、女も後悔してはいけない。 しかし、東京都台東区鳥越の居酒屋『まめぞ』の料理は、どれを食べても後悔知らず。どれを食べても、旨さに唸る自分の姿があるのみ。 JR浅草橋駅から徒歩10分 […]
『つるかめ食堂』は、東京新宿の思い出横丁にある大衆食堂だ。雰囲気も客層も大衆食堂そのもの。 かなり根強いファンがおり、常連客には各界の著名人達がいるらしい。 ここの名物は、ソイ丼とフラメンキン。大豆がたっぷりと入ったカレ […]
誰にも教えたくない日本の隠れ家グルメ。その代表ともいえるビール専門店が東京・高円寺にある。キリンの定番ビールだけでなく、自家製ビールも用意されている。 高円寺にあるから、その名も『高円寺麦酒工房』。住宅街のど真ん中にあり […]
魚介と空間にこだわった、ちょっと贅沢な居酒屋『天地旬鮮 八吉』をご存知だろうか? 東京を中心に店舗を展開しているこの居酒屋チェーンのウリは、市場を通さず島根、新潟などから直送された新鮮な魚介。銀座、渋谷、赤坂、新宿など、 […]