ラーメン二郎は「人を魅了してやまない店」として絶大な支持を得ているラーメン屋だが、数あるラーメン二郎の店舗のなかでも特に人気がある「ラーメン二郎 仙台店」(宮城県仙台市青葉区立町2-8)。わざわざ遠方から訪れる人がいるほ […]
インドカレーにはナン! そう思っている人は多いと思いますが、もしかすると、オーニンペサラッツを食べたらナンより好きになるかもしれませんよ。事実、ナンマニアの筆者はオーニンペサラッツを食べたらナンより好きになってしまいまし […]
皆さんがいつも買っているレトルトカレーはおいくらでしょうか? おそらく200~300円台がレトルトカレーの平均的な価格だと思われます。スーパーの特売なら99円もありえそう。もし、1個数千円のリッチなレトルトカレーがあって […]
JR目黒駅から徒歩圏内にあり、美しい桜の名所としても知られている目黒川沿いにあるインドカレー屋「シャプラインディア」(東京都目黒区下目黒1-7-9)が、コロナ禍の影響により2021年3月27日(土曜日)の営業を持って閉店 […]
JR五反田駅から徒歩2分ほどの場所に位置するインドカレー屋「maya」(東京都品川区東五反田5-28-12 ワタナベボクシングビルB1)。この店は誰もが知ってる「定番のインドカレーの味」が堪能できる店として知られているが […]
カレーショップC&Cは安定した美味しさに定評があるカレーレストランですが、なんと、カツカレー専門のカレーショップC&Cが誕生しました。JR新宿駅から徒歩3分ほどの場所にある「カツカレー専門店 新宿カレー カレーショップC […]
インドやスリランカの料理をメインに楽しめる、伝説的なスパイス料理屋さんがあると知り興味津々。幸運なことにお誘いを受けて、そのお店「ヤムヤムカデー」(東京都文京区向丘1-9-18)に行く機会が得られました。ランチタイムとデ […]
東京都のオトナの街といえば赤坂。この街に来ると「メニューがソルロンタンしかない24時間営業の韓国料理店」に行きがちだが、もう一軒、赤坂にお気に入りの店が出来てしまった。地域住民のみならず、さまざまな業界で人気を博している […]
jR五反田駅や不動前駅から徒歩圏内にある「うどん」(東京都品川区西五反田2-31-5)は、類まれなる店主のセンスと経験で生まれた唯一無二のスパイスカレーが堪能できます。スパイスとスパイスを絶妙な組み合わせとバランスで紡ぎ […]
東京都の神保町には多数の出版社や書店があるため、本の街と呼ばれることもありますが、実はカレーの街でもあります。インドカレー屋もあれば和風カレー屋、欧風カレー屋もあります。特に有名なのが安くてウマイと評判の「まんてん」(東 […]
渋谷は美味しいカレー屋さんの激戦区。そのなかでも「余裕の二強」といえば、マリーアイランガニーとムルギー。特にムルギーには根強いファンがおり、ホテル街のど真ん中という行きにくい場所(!?)にありながら、カレー好きたちが魅惑 […]
インドカレーはどこで食べてもウマイ。石垣島で食べてもウマイ。もちろん石垣島の刺身や麺や牛肉もウマイが、インドカレーがウマイことも間違いのない事実。石垣島で地域住民に愛されていたインドカレー屋「カマル」(沖縄県石垣市浜崎町 […]
インド人や地域住民から「あまりにもウマすぎる」と定評があるテイクアウト専門のインドカレー屋「シャプラインディア」(東京都目黒区下目黒1-7-9)が、閉店の危機にあることが判明した。新型コロナウイルスの影響によって経営難と […]
慶応義塾大学の三田キャンパスの学生食堂「山食」(東京都港区三田2-15-45 西校舎中階)が、世間に向けて救難信号を発している。新型コロナウイルスの悪影響により客が激減。従業員の解雇や食堂の消滅を防ぐため、クラウドファン […]
慶応義塾大学の三田キャンパスにある学生食堂「山食」(東京都港区三田2-15-45 西校舎中階)は、創業83年の歴史ある店としても知られている。最初の店舗は昭和12年にオープンしたというのだから驚きだ。 学生の多くが、山食 […]
カレーは国民食と言っても過言ではないほどの人気料理だが、ワンランク上のリッチなカレーといえばカツカレー。元気が出ないとき、ムショーにカツカレーが食べたくなる人もいるはず。炭水化物とタンパク質、双方を同時摂取できる凄いやつ […]
おそらく日本は、世界でもっともレトルト食品が美味しい国と言っても過言ではないだろう。特にレトルトカレーは日本で大人気で、日常的に食べている人や備蓄している人もいるはず。そんな日本のレトルトカレーをドイツ人女子が食べる動画 […]
JR五反田駅から徒歩1分ほどの場所に位置するお肉屋さん「岸商店」。ここの店長は、かつてゲーム雑誌「ニンテンドードリーム」編集長として活躍した人物。現在は、お肉屋さんの店主として、品川区の地域住民に美味しいお肉を販売してい […]
すでにご存じの方も多いと思われる、カリスマ的スパイスカレー専門店「サンラサー」(東京都新宿区新宿6-27-17 カノープス新宿3F)。営業日は開店前から行列ができ、その味に魅了されたカレーマニアが訪れる店。ゲーム業界の人 […]
100日後に死ぬワニを知らない人は少ないだろう。ワニ自身は死ぬことを知らないものの、読者のみが「ワニが100日後に死ぬ」という事実を知っているという内容で、ツイッターで1日1話掲載され続けた人気漫画だ。最終回の100日目 […]
警察でカツ丼が食いてえ! でも捕まりたくねえ! そもそも何も悪いことしてねえ! でもカツ丼食いてえ! 警察で! ということで、警察署に出頭してカツ丼を食べに行ってみましたよ。 ・福岡県警察本部の食堂 福岡県には一般人でも […]
日本には無数にインドカレー屋があり、「どこで食べてもだいたい同じ味」なんて言っている人もいますが、日本は安定して美味しいインドカレーが食べられる国といえます。なかにはズバ抜けて美味しい店や、本場の味そのものの店もあります […]
独自のスパイス調合で生まれるスパイスカレーも、ナンやチャパティで食べるインドカレーも、そして野菜とお肉たっぷりのスープカレーも美味しい。しかし忘れてはならないのが、昭和から続く食堂のカレー。 ・ついつい注文してしまう魅力 […]
「ゲーム好きの聖地!」と言ってるのはあくまで筆者の感想でしかないし、お店が公言しているわけではないのですが、「ファイナルファンタジー」や「ロマンシングサガ」を睡眠不足になるほど遊びまくった世代には心に響くカレー屋さんを発 […]
スパイスカレーと呼ばれている新たなカレーのジャンルが定着しつつある。大阪府をメインとして、東京都や北海道などを含む日本各地に、こだわりのスパイスカレーの店が増えてきている。 スパイスカレーがおもしろい点は、「激しく美味し […]
松屋はメニューが豊富だ。「今日はカルビ焼肉定食を食べたいゾ♪」と思って店舗に出向いたものの、急に違うメニューが食べたくなってプレミアム牛めしを食べていたりするから不思議だ(笑)。さらにトロロやキムチを追加していて、カルビ […]
美味しい牛めしが食べられる大手チェーン「松屋」で絶大な支持を得ているオリジナルカレーが終売、つまり消滅することが判明した。来週日曜日を最後に、各店舗で順次終了していくという。 松屋のカレーは非常に人気があり、「どの店より […]
あいがけ 1200円 創業から58年の歴史あるスナック「千早」の跡地で営業がはじまったインドカレーの店「カレーショップ初恋」(東京都渋谷区道玄坂1-17-11 ミナミビルB1F)。スリランカや南インドの流れを取り入れた、 […]
2009年に下北沢にオープンし、移転をしながら10年、下北沢のカレー界の重鎮とも言える超人気店『般°若』(ぱんにゃ)。常にカレーファンから支持を集めています。2017年に移転してからは、以前の店舗はカウンターが中心で場所 […]
牛すじ煮込みカレー 881円 牛すじ煮込みビーフカレー 1008円 ココイチことCoCo壱番屋は美味しいカレーが食べられるチェーン店として絶大な支持を得ているが、実は地域限定のカレーがいくつかあり、さらに裏メニューと化し […]
インドカレーといっても、その種類は多種多様。地方で味も違えば、地区でも違うし、各食堂でも違う。インドに行けば、それが顕著に理解できるはず。 ・ダージリンのカレーとは ここでどうしても食べたかったのは、北インドとも南インド […]
ランチミールス(Cセット) 1200円 インドカレーは極めて魅惑的な料理だ。インドカレーといっても、その種類は無数にあり、新たなインドカレーに出会うたびに感動し、そしてインドカレーという料理の幅広さと可能性を楽しませてく […]
ごろごろ煮込みチキンカレー野菜セット 並 690円 松屋がチェーン店のレベルを超えた、まさに最強ともいえるカレーを生み出し、多くの人たちを魅了している。ごろごろ煮込みチキンカレーだ。 ・ウマさを盛り上げる プリップリで柔 […]
いやー、まいりました。おそらく東京屈指、いや、日本屈指と言っても過言ではないインド系カレーのお店を見つけてしまいました。JR立川駅前にある「カレー会議室」(東京都立川市曙町2-3-3)です。 ・食べ放題のカレー専門店 こ […]
チーズナンセット チャイ付き 920円 日本人は「もてなす心」がとてもある国民性があると言われているが、もてなす心の強さでいえば、「スパイシーシェフ」(埼玉県久喜市久喜東2-3-2)も負けてはいない。寡黙ながら、客に対す […]
東急田園都市線の桜新町駅を出て、246方面に南東へ3分ほど。静かな界隈の中に、一風変わった建物が建っています。インドカレー食堂『砂の岬』です。美味しい南インド料理と、センス溢れるインテリアが魅力の隠れ家的名店です。カレー […]
小田原線代々木八幡駅・千代田線代々木公園駅から徒歩1分のところにあるスパイスカレーのお店「スパイスポスト(SPICE POST)」。カウンターメインのかなり手狭な店内ですが、ご飯時には列が出来るほど。次から次とお客さんが […]
おそらく日本でもっとも予約困難なインド料理店のひとつ「カルパシ」(東京都世田谷区経堂4-3-10)は、毎週金曜日22時からLINEにて翌週の予約を受け付け、瞬時に予約が埋まる。 ・スパイス料理専門店と言うべきか 日本には […]
安易に「いちばん」とは言うべきではないかもしれないが、今回ご紹介する「南印度ダイニング」(東京都中野区新井1-23-23)は、おそらく東京でいちばん本格的な南インド利用理が堪能できるインドレストランだ。 ・素手で混ぜて食 […]
国道246号線と世田谷通りの間を並行している弦巻通り。東急田園都市線の駒沢大学駅から徒歩10分くらいのところにある「Indian canteen AMI(アミ)」は本格的な南インドカレープレートが食べられるカレー屋さんで […]
バナナ海老と樹豆のカレーとバターチキンカレーのWがけ 2160円 週4日間しか営業せず、基本的にランチしか営業しない南アジアのカレー屋「スパイスツリー」が心から美味しいと絶賛されている。本格的なインドカレーの美味しさをス […]
「Mikazuki Curry SAMURAI.」は、北海道発祥の下北沢にあるスープカレーの有名店「Rojiura Curry SAMURAI.」が2017年12月に同じく下北沢にオープンした新しいカレー専門店です。ルウ […]
「カレーハウスCoCo壱番屋」(ココイチ)のカレーは、誰もが美味しいと感じる、万人受けを目指した美味しいカレーではあるものの、正直なところ「強い個性があって尖りつつも人気を呼ぶカレー」ではないと感じていたが、今回ご紹介す […]
ファミリーマートの看板商品のひとつ「ファミチキ」。小腹がすいたら食べる、お酒と一緒に食べる、そもそも食事としてガッツリ食べる、さまざまなシチュエーションで愛されている人気商品です。 ・ファミチキはカレーとの相性がバツグン […]
好きなものを好きだけ食べられる幸せを、皆さんは感じた事があるだろうか。もっと食べたいのに我慢したり、出てくる料理が少量なので物足りないと思っていても仕方ないとあきらめていたりと、そんなシチュエーションはないだろうか。 ・ […]
インド風キーマカリー&レンズ豆とほうれん草スープ 980円 山手線の高架下にあり、極端にいうとバラックのような店舗で、さらに駅から10分以上歩くという極めて難所なインドカレー屋が絶賛されている。 ・店主がひとりで調理した […]
ニューカレータウンと呼ばれつつある幡ヶ谷・初台・笹塚。様々な新鋭カレー店がありますが、中でもカレー好きから支持を得ている幡ヶ谷の「青い鳥」。 「重ね煮カレー」あまり聞きなれないと思いますが、重ね煮という料理法で作られたカ […]
プレイステーションの人気ゲーム「ぼくのなつやすみ」シリーズの企画と脚本とゲームデザインを担当し、ゲームデザイナーとしてカリスマ的存在となっている綾部和氏。 ・人気カレーレストラン「火星カレー」をプロデュース そんな彼は多 […]
バラ野菜カレー 1220円 チキンマサラ 500円 一度でも食べたら最後、あまりにも美味しすぎて、毎日のように通ってしまう。そんな魅惑的な究極のカレー屋がある。それが「カレーの店 ガン爺」(東京都港区西新橋2-13-1) […]
焼肉好きな人ならば知らない人はいないというほど人気の焼肉屋「肉山」(東京都武蔵野市吉祥寺北町1-1-20)。独自ルートで仕入れた極上肉を食べられる名店だが、あまりにも人気がありすぎて、予約は半年待ちである。 肉山はコース […]
牛肉のハリーム(カレー) 972円 インドカレーやネパールカレー、そしてスリランカカレーにタイカレー。あらゆるカレーが世界中で食されているが、パキスタンカレーの存在も忘れてはならない。 ・八潮市はヤシオスタン 埼玉県八潮 […]
カツカレー 1300円 脂と小麦をいっさい使用しないカレーソースで食べるカツカレーは、まさに贅沢そのもの。小麦を「かさ増し」のために使用することが多いカレーだが(日本のカレーはほとんどがそうだが)、そういう視点で考えれば […]
スパイシーマトンカレー 1080円 マトンカレーはインド利用利店の人気商品であることが多いが、「カッチャルバッチャル」(東京都豊島区南大塚3-2-10)のスパイシーマトンカレーは、他店のそれよりワンランク上のモノと断言し […]
チーズクルチャ 600円 本当に美味しいナンを見つけるのは非常に難しい。基本的に焼きたてのナンはどこの店でも美味しく、それゆえ、ワンランク上のナンに仕上げるのが難しい料理でもある。そう、シンプルなほど、ズバ抜けた存在にな […]
ミールスDX 2480円 あなたにもお気に入りのインドカレー屋があると思うが、この店をしてしまっらた最後、ヤミツキになり、毎週のように通いたくなる「本格的で本当に美味しい辛さ」を体験させてくれる。 ・ちょっと贅沢にミール […]
辛口チキンカレー 980円 ここ十数年で、驚くべきスピードでインドカレーの店が増えてきた。それに伴いインドカレーを食べる機会が増えたのではないだろうか。しかし「美味しいけどどこの店で食べても味が似ている」と思ったことはな […]
ハヤシカリー 1100円 曾祖父、祖父、父、そして自分、それほど代々食べられ続けているカレー屋が「ムルギー」(東京都渋谷区道玄坂2-19-2)以外に存在するだろうか。大衆食堂としては「スワチカ」(京都品川区西五反田1-2 […]
カツカレー 950円 日本式カレーライスの名店は星の数ほどあるが「大衆食堂」として戦前の味を守り続けている店はここだけだと思われる。JR五反田駅から徒歩1分ほどの場所にある「スワチカ」(東京都品川区西五反田1-27-6) […]
グリーンライス 680円 クマーーー! 初めてそのグリーンライスを見た者は、その美しさに驚いて、そう叫んでしまうかもしれない。純白の白米、鮮やかな赤飯、心が弾む黄色のサフランライス、いろんなライス料理があるものの、日本に […]
カレー蕎麦 無料 羽田空港の国際線ANAラウンジだけで食べられるカレー蕎麦があるのをご存知ですか? 空港のラウンジでカレーライスを食べるのがブームになった時期がありましたが、羽田空港を頻繁に使用する一部のビジネスマンの間 […]
カニコロカレー たまにガッツリ食べたくなるもののひとつが揚げ物である。トンカツやコロッケなど、街を歩けばそれらを提供している店を探すのは容易い。しかし、旨い揚げ物を食べさせる店を見つけるのはなかなか困難である。これといっ […]
スペシャルランチセット 1080円 本格的なインド料理店は別として、どこの街にもある小さなインドカレー屋、あなたの街にもないだろうか。店名や経営者は違うものの、どこで食べても味が似ている。いや、似ているというより同じ! […]
北海道でブームに火が付いたスープカレー。しかしその概念は遥か太古からあり、タイ、インド、スリランカ、インドネシア、そして中国や韓国など、あらゆる地域から生まれた「汁気のあるスープのようなカレー」を意味する。 ・実際に食べ […]
チキンと一日分の野菜20品目スープカレー 1480円 北海道でブレイクし、日本全国に広まったスープカレーの歴史のなかで、ここまでゴロゴロと野菜が盛られたスープカレーは極めて珍しい。いや、ゴロゴロという表現は生ぬるい。メガ […]
カレーは人を魅了する。それはインドでも、ヨーロッパでも、そして日本でも。今回ご紹介するカレーの名店「シャナイア」(東京都目黒区三田1-5-5 猫のあじと)は、あらゆるカレーの要素が取り入れられた、まさに極上の逸品が堪能で […]
秋鮭のミーンモーレ(単品) 800円 インドにインドカレーは存在しない。そんな豆知識は、日本でも広く知られるようになりました。インドにはスパイスと食材を炒めたり、煮込んだり、蒸したりした料理が多数あります。インド料理はス […]
お店の存在がわからない、発見しても入りにくいオーラを放っている、だけど食べれば感動するほど絶品。そんな飲食店を紹介していく「本当に入りにくい名店グルメ」シリーズ。この店を知らないで生きるのはもったいない! そんな名店の数 […]
ソルテイぐるんデイドウセット 1500円 ほとんどの客がネパール人というネパール料理の名店「ソルティカージャガル」では、日本人にあまり知られていないネパールカレーの食べ方を体験することができる。これがまた美味で、食文化的 […]
カツカレー 750円 カツカレーほど「手軽に食べられるご馳走」というイメージがピッタリな料理はない。ただでさえ日本人の心をくすぐるカレーライスという存在。そこにサクサクの揚げたてとんかつが付加され、まさしく極上のB級グル […]
辛いカレーライス 300円 昭和から続く歴史ある食堂。そんな店に入るとき「失敗はないかもしれないが大当たりな料理も期待できない」と思う人は多いかもしれない。確かに、昔ながらの食堂でまずい料理に出会う事は稀だが、それと同じ […]
チキンビリヤニプレートとミルチカサラン 1100円 / 100円 インド料理店「エリックサウス」は、そもそも人に教えたくない店だ。多くのインドカレー好きがそう話す。なぜなら、店が狭く、とても安く、とても気軽に入れ、極上の […]
カツカレー 700円 カレーといえば黄色や茶色をイメージするが、北海道にはホワイトカレーという “白いカレー” があるという。その味を確かめるべく、「白カレーの店 1/f ゆらぎ」(東京都豊島区高田3-10-22)へ足を […]
パングリルドフィッシュ 1150円 東京西新宿の住宅街にありながら、客足の途絶えないインド料理店といえば「コチンニヴァース」(東京都新宿区西新宿5-9-17 1F)である。どれを注文してもハズレがないことで知られる店だが […]
ムルギーランチ 1500円 スパイシーなカレーを無性に食べたいとき、その欲を間違いなく満たしてくれるのが「ナイルレストラン」(東京都中央区銀座4-10-7)である。1949年創業、日本初の本格インド料理店の名物カレーは伊 […]
美智子カレー 780円 ドラマやバラエティ番組など、数多くの番組を支えているのがロケ弁である。かつては高級志向な高額弁当が流行った時期もあったが、現在は低価格ながらも味を重視したロケ弁が主流になっているという。 ・他店で […]
ラムチョップの王宮カレー 1450円 誰しも、他人に教えたくない店があるというもの。グルメサイトの評価でも「あえて低い評価」にし、他人に目をつけられないようにしている人もいるという。しかしながら、これから紹介するインドレ […]
玉子入りムルギーカレー 880円 ムルギーカレーといえば、その名を聞いただけで思い出す「味」と渋谷の店舗。苦味、辛味、そして爽やかさとコク、そのすべてが一体となった、唯一無二の味。なかには、祖父の代から三世代に渡って通い […]
ヴェヌスタリ(カレー定食) 2000円 日本には星の数ほどインドカレー屋がある。日本人に食べやすくアレンジした店もあれば、現地の味をそのまま提供している店もある。皆さんが通っているインドカレー屋は、どちらのタイプだろうか […]
中村屋純印度式カリー(チキン) 1500円 水木しげる先生の妻であり随筆家の武良布枝さん(83歳)。彼女の著書には非常に興味深い内容がいくつも散りばめられている。布枝さんは水木先生に原稿を出版社に届けるよう依頼されること […]
ビーフ角切りカレーダブル 1600円 カレーは辛い料理。誰もがそういうイメージを持っているかもしれないが、究極を求めると、辛さの中に苦味がある事がわかってくる。そう、カレーの真のおいしさを追求すると、苦味とコクが重要だと […]
ビーフカレー 1350円 カレーは人を魅了する。それが和風カレー、欧風カレー、インドカレー、パキスタンカレー、タイカレー、どんなカレーだったとしても、食べる者の心を躍らせる、不思議な魅力に満ちた料理だ。 ・驚異のエクスペ […]
トマトチキンカレー 1180円 インドカレーの神髄を基礎として守りつつ、既成概念に囚われず独創的なインド料理を生み出している人気のインド料理店『ガラムマサラ』。ここのサバカン(鯖の缶詰を野菜とインドスパイスであえたもの) […]
日替わりカレーセット 1000円 日本には無数にインドカレー屋があるが、コスト削減と時間短縮、そして「日本人にあわせた味の変更」がされているケースが多く、本場の味をそのまま体験することが難しくなっている。 ・本場の味にこ […]
牡蠣とほうれん草の焼チーズカリーとパクチー 900円 / 150円 ヤミツキカリーは、東京都内に5店舗を展開しているカレーのチェーン店だ。しかしその味はチェーン店とは思えないディープなもので、ここで味わえるカレーの味も独 […]
キーマカレー(チーズがけ) 1100円 カレーは本格的に作ろうと思うと、非常に難しい料理といわれている。「スパイスでごまかせそう」と思うかもしれないが、とんでもない間違いである。辛さを増せばコクが犠牲となり、まろやかさを […]
サバカン 480円 ムスリムで生粋のインド人シェフが織り成す日本とインドの共演、ここに極まり。そういっても過言ではないほど、誰もが「美味しすぎて言葉をなくす料理」があります。それがサバカンです。 ・新たな料理のをクリエイ […]
この一ヶ月、カレーを何杯食べましたか? ルゥとライス、極めてシンプルなのに、味わいも奥も深いカレーは、まさしく日本人のソウルフードです。 ・今年で5周年を迎えた『神田カレーグランプリ』 300を超えるカレーを提供店がある […]
最高に美味しいカレーを味わうに、インドやイギリスに行かなくては食べられないと思っている人が多いようだ。確かに、インドのインドカレーはスパイスがきいてて美味。イギリスの欧風カレーもマイルドで濃厚な味わいが素晴らしい。 ・本 […]
トマトスープ 435円 卵焼きが美味しい寿司屋は他の寿司も美味しい、チャーハンが美味しい食堂はラーメンも美味しい、春巻きが美味しい中華料理屋は他の料理も美味しい、そんなことをよく耳にします。 ・グルメ業界で凄まじく評価 […]
和牛ビーフジャワカレー 1950円 東京都内で一番美味しいカレーといわれている店が、JR荻窪駅から徒歩2分の場所にある。その店名は、欧風カレー&シチュー専門店『トマト』。とてもキュートな店名だし、店舗のデザインも落ち着く […]
カレーのコース 1100円 メニューは「カレーのコース」たったひとつ。お値段は税込み1100円で、カレー、煮込み、スープ、ライス、そして希望により辛い魚介ペーストのセットが食べられる。 ・バングラデシュの乾物食材 ズラリ […]
焼きカレー 900円 「今日のご飯はカレーライス」というだけで心が弾むものだが、喫茶店『ストーン』のカレーはワクワク度が違う。 ・グツグツと煮えたぎる 焼きカレーを注文すると、取っ手がついた小さな鍋に、あふれんばかりのカ […]
チキンカレー 1100円 このカレーとチキンが出会ったのは、紛れもなく奇跡だ。「このカレー」に「このチキン」が出会わなければ、ここまで絶品なる至福の料理には仕上げられなかっただろう。食材を出会わせたシェフのスキルに敬意を […]
レモンライス 880円 インド料理店『コチンニヴァース』ほど、はずれのない料理店も珍しい。すべてが合格点。どれを注文しても、そこに感動という名の付加価値がついてくる。
チキン野菜カレー(辛さ100倍) 1260円 「スパイスで具の旨味を引き出す」という点において、東京都千代田区神田の『エチオピア』に勝る店は少ない。とあるインド人は言っていた。「それなりのスパイスと野菜を混ぜれば、誰が作 […]
ポークカレー 1300円 世界を旅してあらゆるカレーを食べてきた旅人が、「おそらく日本で一番美味しいスリランカカレー」と断言している店がある。東京都渋谷区にある『マリーアイランガニー』のポークカレーだ。
ノンベジタリアンミールス 3000円 生粋の南インド出身シェフが織り成す、スパイスとスパイスの多重奏。バナナリーフを皿代わりに、葉の上を彩るのは何一つ乱れのないシェフの芸術作品。 東京・中野にあるインド料理レストラン『南 […]
ターラ(ベンガル料理のセット) 1300円 インド料理にナンは欠かせないものと思っていませんか? 確かにインド、バングラデシュ、ネパールなどの南アジアでは、ナンやチャパティなどのパンが愛されています。
黒カレー 710円 モスバーガーの喫茶店『モスカフェ』をご存知ですか? いくつか店舗があるので知っている方は多いと思いますが、ここで食べられる黒カレーが女性に人気とのこと。 見た目はまさに「黒」なカレー。スプーンですくう […]
カレートースト 700円 大きな食パンに切れ目を入れ、そこにトロトロな濃厚カレーを盛れば、シンプルながらも珍しいカレートーストの出来あがり。立ち上る湯気とともに、芳醇な香りが漂う。わずかながら、食パンの香ばしさも感じる。 […]
世界中の人たちが旅行情報をチェックしているサイト『トリップアドバイザー』。そこには観光地の情報だけでなく、グルメランキングも掲載されている。 日本にもグルメランキングのサイトはあるが、『トリップアドバイザー』は世界規模で […]
スリランカ人が作った、本格的なスリランカカレー。 そして生パッションフルーツを食べられるカフェがある。どちらもカフェらしからぬメニューだが、売り切れるほど絶っピンなのだとか。 東京都渋谷区にある『カフェヌック』(cafe […]
東京都江東区木場にあるインド料理店『カマルプール』は、店内に入るだけで瞬時に「他のインド料理店とオーラが違う」と分かる。誰もが、何かが違う事を直感的に理解する。 外からは分からなかったが、中に入ると狭いスペース。 ビシッ […]