牡蠣は生牡蠣に限る! 牡蠣はじっくりと焼いた香ばしい焼き牡蠣がいちばん! カリカリサクサクのクリスピーなカキフライが最高! そんな人たちにこそ、新たなカキの可能性を感じる「オイスターシチュー」を食べてみてほしい。 ・極上 […]
ガッツリ肉々しい肉を食うときは無心になって肉をとことん楽しみたい。肉好きにとって肉に食らいつけるときが至高の瞬間。肉に真摯でありたい、肉にひたむきでありたい、とにかく肉が食いたい、肉好きとしてそうでありたい。 肉とコーク […]
高級牛肉を仕入れた高級志向の高級焼肉が喜ばれる流れがあります。確かに希少牛も和牛も美味しいのですが、昭和時代から続く個人経営の焼肉屋の多くが、低コストの肉を美味しくするべくタレを工夫。独自のタレに肉を漬けて下味をつけ、美 […]
のりとチーズのスパゲティ 850円 東京都で最高ランクのスパゲティを食べたいならば、『スパゲティながい』で「のりとチーズのスパゲティ」を注文するといい。限りなくシンプル、そして限りなく深く、うまい。
コーラが好きすぎて毎日コーラを飲む勢いなのですが、コカ・コーラもペプシコーラもジョルトコーラも広島コーラも、それぞれ独特な後味があって好きなんですよ。飲んだ瞬間の刺激とベースとなるテイストはどれも「コーラ!」なのですが、 […]
吉野家が人気漫画「魁!! 男塾」とコラボレーション。1日1回、牛丼やご飯やみそ汁など、とにかく税込300円以上の購入をすると、1米礼(マイル)もらえ、220米礼をためると仙人制覇として「名入れ並丼」が贈呈されるので、でき […]
吉野家が人気漫画「魁!! 男塾」とコラボレーション。1日1回、牛丼や豚丼小盛など、とにかく税込300円以上の購入をすると、1米礼(マイル)もらえ、220米礼をためると仙人制覇として「名入れ並丼」が贈呈されるので、できる限 […]
吉野家が人気漫画「魁!! 男塾」とコラボレーション。1日1回、牛丼や特朝定食など、とにかく税込300円以上の購入をすると、1米礼(マイル)もらえ、220米礼をためると仙人制覇として「名入れ並丼」が贈呈されるので、できる限 […]
吉野家が人気漫画「魁!! 男塾」とコラボレーション。1日1回、牛丼やねぎだく牛丼など、とにかく税込300円以上の購入をすると、1米礼(マイル)もらえ、220米礼をためると仙人制覇として「名入れ並丼」が贈呈されるので、でき […]
吉野家が人気漫画「魁!! 男塾」とコラボレーション。1日1回、牛丼や牛×牛カルビ黒カレーなど、とにかく税込300円以上の購入をすると、1米礼(マイル)もらえ、220米礼をためると仙人制覇として「名入れ並丼」が贈呈されるの […]
吉野家が人気漫画「魁!! 男塾」とコラボレーション。1日1回、牛丼や牛丼やライザップ牛サラダなど、とにかく税込300円以上の購入をすると、1米礼(マイル)もらえ、220米礼をためると仙人制覇として「名入れ並丼」が贈呈され […]
吉野家が人気漫画「魁!! 男塾」とコラボレーション。1日1回、牛丼やみそ汁とろろセットなど、とにかく税込300円以上の購入をすると、1米礼(マイル)もらえ、220米礼をためると仙人制覇として「名入れ並丼」が贈呈されるので […]
吉野家が人気漫画「魁!! 男塾」とコラボレーション。1日1回、牛丼や鰻皿麦とろ御膳など、とにかく税込300円以上の購入をすると、1米礼(マイル)もらえ、220米礼をためると仙人制覇として「名入れ並丼」が贈呈されるので、で […]
吉野家が人気漫画「魁!! 男塾」とコラボレーション。1日1回、牛丼やキムチ豚丼など、とにかく税込300円以上の購入をすると、1米礼(マイル)もらえ、220米礼をためると仙人制覇として「名入れ並丼」が贈呈されるので、できる […]
吉野家が人気漫画「魁!! 男塾」とコラボレーション。1日1回、牛丼や豚丼やみそ汁など、とにかく税込300円以上の購入をすると、1米礼(マイル)もらえ、220米礼をためると仙人制覇として「名入れ並丼」が贈呈されるので、でき […]
吉野家が人気漫画「魁!! 男塾」とコラボレーション。1日1回、牛丼や豚丼など、とにかく税込300円以上の購入をすると、1米礼(マイル)もらえ、220米礼をためると仙人制覇として「名入れ並丼」が贈呈されるので、できる限り毎 […]
吉野家が人気漫画「魁!! 男塾」とコラボレーション。1日1回、牛丼やねぎだく牛丼など、とにかく税込300円以上の購入をすると、1米礼(マイル)もらえ、220米礼をためると仙人制覇として「名入れ並丼」が贈呈されるので、でき […]
吉野家が人気漫画「魁!! 男塾」とコラボレーション。1日1回、牛丼や鰻重やみそ汁など、とにかく税込300円以上の購入をすると、1米礼(マイル)もらえ、220米礼をためると仙人制覇として「名入れ並丼」が贈呈されるので、でき […]
吉野家が人気漫画「魁!! 男塾」とコラボレーション。1日1回、牛丼など税込300円以上の購入をすると、1米礼(マイル)もらえ、220米礼をためると仙人制覇として「名入れ並丼」が贈呈されるので、できる限り毎日食べて米礼をた […]
吉野家が人気漫画「魁! 男塾」とコラボレーション。1日1回、牛丼やネバとろ牛丼など、とにかく税込300円以上の購入をすると、1米礼(マイル)もらえ、220米礼をためると仙人制覇として「名入れ並丼」が贈呈されるので、できる […]
吉野家が人気漫画「魁! 男塾」とコラボレーション。1日1回、牛丼やライザップ辛牛サラダなど、とにかく税込300円以上の購入をすると、1米礼(マイル)もらえ、220米礼をためると仙人制覇として「名入れ並丼」が贈呈されるので […]
吉野家が人気漫画「魁! 男塾」とコラボレーション。1日1回、牛丼や特朝定食やしじみ汁など、とにかく税込300円以上の購入をすると、1米礼(マイル)もらえ、220米礼をためると仙人制覇として「名入れ並丼」が贈呈されるので、 […]
吉野家が人気漫画「魁! 男塾」とコラボレーション。1日1回、牛丼やネバとろ牛丼など、とにかく税込300円以上の購入をすると、1米礼(マイル)もらえ、220米礼をためると仙人制覇として「名入れ並丼」が贈呈されるので、できる […]
吉野家が人気漫画「魁! 男塾」とコラボレーション。1日1回、牛丼や味噌汁や半熟卵など、とにかく税込300円以上の購入をすると、1米礼(マイル)もらえ、220米礼をためると仙人制覇として「名入れ並丼」が贈呈されるので、でき […]
サイゼリヤは激ウマなのに激安なイタリア料理が食べられるファミリーレストランとして人気を博しているが、その美味しさに対して「確かに美味いけど激安だから本場と味が違うのでは?」と疑問視する人もいた。 ・イタリア人「マンマの味 […]
家で生ビールが飲みたいなあ。どうせならジョッキに注いだようにアワアワな感じで泡を楽しめたらなあ。そう思っている人は少なくないはず。外出する機会が減り、居酒屋でグビグビと生ビールを飲む機会が減った人もいるはずだ。そんな人た […]
生クリームたっぷりのイタリアンスイーツ「マリトッツォ」は生クリーム好きにこそ食べてほしいスイーツのひとつですが、どうせ食べるのであれば、しっかり丁寧に作られた美味しいマリトッツォが食べたいもの。 ・ピザもウマイがマリトッ […]
騙されたと思って長野県木曽地方の「すんき漬け」を蕎麦の具にして食べてほしい。すんき漬けはカブ等を植物性乳酸菌で乳酸発酵させた漬物で、長野県木曽地方で作られているものは土着の野菜と植物性乳酸菌によって作られている。これを蕎 […]
牡蠣は人を魅了する。生牡蠣、焼き牡蠣、蒸し牡蠣、牡蠣鍋、牡蠣スープ、牡蠣グラタン、牡蠣パスタ、そして牡蠣フライ、どう調理しても絶品な料理になってしまう牡蠣。そんな牡蠣が食べ放題となる会員制居酒屋が存在する。 ・新橋の会員 […]
1つのペットボトルに2つのテイストを注ぎ、最大で2つの味が楽しめるドリンクに衝撃を受けたので紹介したいと思います。このドリンクはフルーツドリンクで、ペットボトルの中に仕切りがあり、2種類のドリンクを分けて入れられるように […]
安くて美味しいチョコレート菓子といえばチロルチョコレート。100円とか200円しかお小遣いがもらえなかった子ども時代、それでもたくさん買えるチロルチョコを買って満足していたものです。 ・実は工場に隣接した場所に直売所 大 […]
マクドナルドにライス山盛りの玉子焼き朝食定食があるのをご存じでしょうか。ソーセージなどの肉も添えてあって飽きがこない定食になっています。玉子焼き、肉、ライスの順番に食べると激しくウマイ。マックのコーヒーにも合います。 ・ […]
オイシイ料理を作りながらスマートフォンも充電できちゃう。そんなスグレモノな鍋が存在します。グルメも楽しみつつ、スマホの充電までできちゃうのですから、まさに次世代の一石二鳥な鍋といえるでしょう。 ・火によって鍋が加熱され電 […]
キレイなお店が美味しい料理を作る店とは限りません。汚い……、というよりも、年季が入った古びたお店のほうが、「潰れずに続けていられるほど美味しい店」と評価され、人気を博しているときもあるのです。 ・チャーハンがとても美味し […]
デカ盛り料理のサイズを読者がわかりやすくするために、デカ盛り料理の横に比較できる物を置いて、そのサイズを伝えることをよくするのですが、皆さんもそういう写真を見たことがあるのではないでしょうか。 たとえば2009年にウイン […]
ラーメン二郎は国民的ラーメンと言っても過言ではない地位に君臨しており、多くの人たちがその味を絶賛している。麺の質、スープの濃さ、ヤサイの甘味、豚の旨味、あらゆる部分が絶妙なバランスで作られているラーメン二郎だが、なにより […]
京都のイメージ、だいたいの人が京都市の観光スポットを思い浮かべるのではないでしょうか。知らない人も意外と多いのですが、京都は日本海側にものびていて、天橋立や伊根町の船宿など、京都市の観光スポットに負けない魅了的な地域があ […]
はちみつレモンが大好きで、学生時代に缶タイプのはちみつレモンが発売されたときは「毎日3缶以上飲みまくっていた」とか書くと年齢がバレそうですが、いまや「はちみつレモン」と名がつくドリンクは各社が販売していて、ダントツでウマ […]
真においしい食パンはジャムもバターも不必要。食パンだけでじゅうぶんウマい。そのままでもおいしいパンは、バターやジャムをつけるともっとウマくなる。 ・真においしい食パンは「酸味より甘味と旨味が強い食パン」 パンの酸味を美味 […]
人の不幸は蜜の味、なんてひどい言葉もありますが、私にとっては「炭水化物が蜜の味」。大阪名物お好み焼き定食は、お好み焼きをオカズにご飯を食べ味噌汁をすする、まさに最高の炭水化物グルメなのですが、もっと最強のモンがあるんです […]
伝説の立ち食いそば屋として知られている「後楽そば」(東京都品川区東五反田1-26-6)が、2020年12月14日で閉店した。そばやうどんが美味しいと評判の店だったが、なによりも焼きそばが人気だった。 ・後楽そばの焼きそば […]
偉人は凄いから偉人と呼ばれるわけなのだが、胃を大切にする人も凄いし、偉いから偉人であり「胃人」ともいえる。そんな胃人に扮した片桐仁さんが出演する「胃人ちゃんねる」が公開された。片桐さんがユ、ユ、ユーチューバーに!? ・胃 […]
ども! カツサンドマニアのジャーナリスト勝三太郎です! 今は外に出られない! でも美味しいハンバーガーをコーラと一緒にガッツリ食べたいよぉ! フライドポテトも絶対に必要だよね! でも外出できないんだよぉ! 退屈でヤバいよ […]
新型コロナウイルスの影響により外出する人たちが激減し、飲食店はテイクアウトやデリバリーなどでこの危機を乗り切ろうとしているなか、あまりにも驚きの展開をしている飲食店が話題になりつつある。なんと、無料の弁当「無償弁当」を配 […]
新型コロナウイルスが世界的パンデミックとなっており、感染者が増えているなか、ラーメン二郎に行きたくても行けない人が多くいると思われるが、ラーメン二郎目黒店が久しぶりにテイクアウト(鍋二郎)を再開し、自宅で楽しめるようにな […]
美味しい牛めしが食べられる大手チェーン「松屋」で絶大な支持を得ているオリジナルカレーが終売、つまり消滅することが判明した。来週日曜日を最後に、各店舗で順次終了していくという。 松屋のカレーは非常に人気があり、「どの店より […]
もし渋谷駅付近でしゃぶしゃぶを思う存分食べたいならば、選択肢はひとつ、「しゃぶ葉」(東京都渋谷区道玄坂2-3-1 渋谷駅前ビル 9F)です。値段と味のバランスでいえば、渋谷最強のコスパといえるでしょう。 いくつか食べ放題 […]
ども! カツサンドマニアのジャーナリスト勝三太郎です! 「これをハムカツと呼んでいいのか」という声があるのも事実だが、これをハムカツと呼んでよいのであれば、おそらく日本でもトップクラスの美味しいハムカツなのは間違いない。 […]
アイスクリームを冷やし中華に取り入れた、「隠し味が隠せない冷やし中華」を食べることができる、ラーメン店ソラノイロ食堂池袋店(東京都豊島区池袋2-22-5)。 ・チョコミントパフェ冷やし麺 あまりにも奇抜な冷やし中華だが、 […]
おそらく日本でもっとも予約困難なインド料理店のひとつ「カルパシ」(東京都世田谷区経堂4-3-10)は、毎週金曜日22時からLINEにて翌週の予約を受け付け、瞬時に予約が埋まる。 ・スパイス料理専門店と言うべきか 日本には […]
日本は空前のタピオカブームが続いており、街中にはタピオカドリンクを提供する店が溢れている。特に人気なのがタピオカミルクティーで、専門店の前には行列ができていることもしばしばである。 こうなってくるともう普通のタピオカドリ […]
ただでさえ甘くておいしいローソンのマチノパンシリーズ「フランスパンのフレンチトースト」(税込150円)ですが、新たな美味しさを引き出す、チョイ手間レシピをご紹介します。本当に簡単に本格的なグルメ料理になるんですよ。 ・一 […]
10~3月の期間のみ、しかも予約した人のみが食べねことができる、究極のフォアグラ鍋が話題だ。練馬駅から徒歩10分ほどの住宅街にポツンとある極上鳥料理専門店「鳥長」(東京都練馬区豊玉北4-31-8)のフォアグラ鍋だ。 ・フ […]
日本一美味しい立ち食い寿司屋だ! と断言する人がいるほど絶賛されている立ち食い寿司屋「都々井」(東京都品川区西五反田1-9-3)が復活し、多くの人たちが歓喜している。都々井は品川区五反田で27年間営業していたが、惜しまれ […]
特ロースかつ定食 2300円 日本でもっとも美味しいとんかつ屋と評されている「とんかつ檍」(東京都大田区蒲田5-43-7)。あまりにも美味しすぎるため、海外から訪れる人までいるほどの人気っぷり。その美味しさの秘密は3つあ […]
カレーライス、唐揚げ、生姜焼き、日本には国民食ともいえる絶品グルメが多数あるが、特に人々の心をつかんで離さない料理といえば、ラーメンである。中国から伝来し、日本で独自の進化を遂げたラーメンは、いまや日本のみならず、イギリ […]
天ぷら盛り合わせ 900円 栗の天ぷら 150円 天ぷらは高級料理のひとつとして知られているが、もともとは江戸時代に屋台から広まった庶民的な料理。職人の腕と食材の良し悪しが大きく仕上がりに影響するため、寿司と同様に家庭で […]
ネオナート 世界中にファンがいるピッツェリアが日本にある。グルメ業界で知らない人はいないと言われているほどの名店「イルペンティート」(東京都渋谷区代々木3-1-3)だ。出るものすべてが絶品なため、「〇〇が絶品」などと書く […]
本金プラチナ陶器プリン 7000円 素晴らしいプリンは、素晴らしい器にこそふさわしい。見た目も味も「おいしい」がそこにある。まさに高級志向を具現化したかのようなプリンが誕生した。手作りビーカープリンの専門店「マーロウ」の […]
煮玉子濃厚らー麺 850円 伝説のラーメン屋「斑鳩」が東京都千代田区の市ヶ谷駅付近に移転した。どんなに美味しい店でも移転後は味がブレがちのため、あえて移転から時間を経過させて出向いたが、いやはや「斑鳩」の名に恥じない「斑 […]
シウマイ全種盛合せ(6種) 800円 崎陽軒のシウマイといえば横浜名物のひとつであり、なかには「東海道新幹線の旅に欠かせない存在」という人もいるはずだ。新幹線に乗っているとフワァ~ンと漂ってくる美味しいシウマイの薫り。つ […]
餃子 600円 餃子には、いくつもの「美味しさの根源」ともいえる要素がある。皮、具、焼き具合、焼き面積、蒸し加減、そしてタレ。すべての根源が組み合わさることにより、完成形として仕上がるのだ。 ・香ばしさを優先するならばコ […]
牛肉のタルタル 2600円 世界一美味しい肉屋はレストランも営業している。もともとパリで定評のある肉屋だったが、肉に対する「こだわり」が高く評価され、いつしか欧米で絶賛。「世界一美味しい肉屋」と言われるまでになったのであ […]
野菜や豆製品、穀物に海藻といったヘルシーな「ベジフード」(植物性食品)。東京最大級のベジフードの祭典『東京ベジフードフェスタ2015』が代々木公園にて開催されます。 ・動物性食品は禁制! 完全ベジフード 『東京ベジフード […]
寝不足でつらいときでも、朝食が美味しいと元気が出るもの。時間がないから適当にしがちな朝食ですが、世界中には美味しい朝食がたくさんあるんですよ。 ・朝食が世界中から集まる 美味しい朝食が食べたい! という人に朗報です。そん […]
生パスタは乾燥パスタよりもコシが強く、モチモチとした食感が特徴を持っている。ほとんどの店が乾燥パスタを使用しているため、生パスタをウリにすることで、店に注目度を集めることが可能だ。 だが、ここ最近は生パスタを使用する店も […]
日本においてとんかつは国民的料理と化しているが、牛かつはまだまだ未開の料理。しかし新橋の名店『おか田』をはじめとした、牛かつブームが日本を覆いつつある。 牛かつはとんかつよりも単価が高めで、1000円以上するのが普通とな […]
ハワイから日本に上陸したファストフード店『クアアイナ』が、キラウエアスパイシーモッツァレラバーガーの発売を開始。その美味しさに唸る女子が増えているという。 スパイシーと言いながら、実はモッツァレラの芳醇な風味のほうが勝っ […]
英国の代表的な料理といえば、フィッシュアンドチップスです。 お魚さんを揚げたもの、お芋さんを揚げたもの、そこにビネガーやマヨネーズをかけた料理です。シンプルですが、お店によって仕上がりに違いがあり、奥の深い料理でもありま […]
「アイスクリームラーメン」という、かなり危険なラーメンを作っちゃったラーメン屋『菊や』は、JR北千住駅から徒歩20分ほどの場所に、ひっそりと建っている。 その店構えは、古き昭和の時代をイメージさせるほど年季が入ってる。 […]
「やればいいってもんじゃない」という言葉は、料理にもいえること。大盛りにしても、味がよくなければ「むしろ大盛りであることが苦痛になる」し、激辛カレーにしても、辛いだけでカレー本来のスパイシーな美味しさがなければ、単なる辛 […]
世の中には、独創的を飛び越えた、危険的なカレーが存在するのである。そんな危険的なカレーを提供しているのが『カフェ・ラティーノ』である。 お店は住宅街に位置し、とっても閑静な雰囲気が漂っている地域だ。19時頃に店内に入ると […]
このブログを楽しみにしてくださっている方々からすれば、マトモなグルメなんて求めていないと思うのですが、いくら『微妙なグルメガイド』とはいえ、もっと実用的であるべきだと思ったんです。だって、お店の情報だって載せているわけで […]
微妙なレストランがあるという噂を耳にするたび、即行動で徹底調査をしている私だが、なかなか一人では入りにくいお店というのも存在する。例えば焼肉屋や喫茶店がそうだ。 焼肉屋は、一般的にカップルや家族、友達同士で行くものという […]
キャットフードやドックフードは、人間が食べても美味しいといわれている。ペットフード業界でも、人間が食べて美味しくないものは動物も美味しくないというのが通説のようだ。私は子供の頃に、冗談でキャットフードを食べたことがあるが […]
スイーツ2連発の第1弾!! 今回ご紹介するスイーツは、きっとセレブなあなたもお喜びになるかと♪ 歌舞伎町でさえ歩いているだけで職務質問をされる私だが、麻布十番なんてセレブなところを歩いたら即逮捕につながりかねない。という […]
「納豆ラーメン」のあるラーメン屋は、今回紹介するお店以外にも多数あることだろう。しかし、この店は絶品なうえに、凄まじいのである。 ラーメンの定番といえば、醤油ラーメンに味噌ラーメン、そして塩ラーメンにとんこつラーメンだろ […]
今回紹介するのは、『九十九ラーメン』のチーズラーメンだ。ここのチーズラーメンは、ラーメンが大好きな人ならば、きっと知っているはず。 しかし、「実際には食べたことはない」という人も多いだろう。やはり、どんなにラーメンが大好 […]
杉並区高円寺に、トッポ・ジージョに似た店主が作る、牛乳ラーメンなる料理があるという。 トッポ・ジージョといえば、イタリアが誇るネズミの人気キャラクターである。牛乳ラーメンという時点で、かなり微妙なラーメン屋。イタリア仕込 […]
東京都練馬区の江古田に「ちょっとやりすぎな喫茶店」があるという情報をキャッチ。そのお店『トキ』は、江古田に古くからある、江古田住民にとっては有名な憩いの場であるという。 ということで、さっそく行ってみた。……やっ、やりす […]
チョコバナナ餃子を食べることができる店があるという。まあ、「~店があるという」といわれても皆さん行かないでしょうけど。でも、私は行かなくてはなりません。使命感というか、いつの間にか、そういう店に行くのが義務になってます。 […]
この牛丼に余計な説明はいらないなあ……と思った。え~っ!? ええええええええええーーーーーッ!? ……えーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! えええええええええーーーーッ!?!?!?!?!? ええ […]
ある日、池袋に程近い川越街道沿いに、『ハンサムラーメンくろ』なるイケメン御用達のラーメン屋があるという情報をグルメ愛好家から入手した。 『志村軒』や『チャーシュー力』に匹敵する、なんとも怪しすぎる店名である。どう考えても […]
今日はお店の雰囲気と立地に合わせてテンションを落ち着かせていこうかな。まあ、テンションが高いのは私じゃなくていつも店側なんだけど(笑)。 東京都内でサラリーマンの多い街といえば、新橋、東京、そして有楽町である。 特に有楽 […]
まず、最初からお詫び申し上げます。今回このブログで紹介するラーメン屋『三陽』なのですが、記事として載せるかどうか迷ったのです。 あまりに……シモネタが満載すぎて、女性の皆さんが不快になるかもしれないからです。しかしこのお […]
とても美味しい居酒屋がある。私が思うに、ココのもつ煮込みはトップクラスの味だ。ただの美味しい居酒屋だったら記事として載ることはないだろう。ここに載っているということは、何かしらあるのである。確かにある。この店に入るには、 […]
味噌汁サワーのある居酒屋『いかりやの店 兆治』の特徴は、その豊富なサワーの種類である。なんと、100種類以上ものサワーがあり、 しかもその味というのが、とても個性的らしいのだ。まあ……味噌汁サワーという時点でマトモな居酒 […]
何にでもマヨネーズをかけて食べるという女性が増えているらしい。サラダやお好み焼きにマヨネーズというのは当然だが、ご飯にもマヨ、納豆にもマヨ、刺身にもマヨなのだという。まあ、新しい味を求めてチャレンジをするのはいいが、味覚 […]
『海新山』は、東急東横線の学芸大学駅と祐天寺駅のほぼ中間地点にあり、なかなか行きにくい場所にある。 店舗の入り口がまるでカラオケパブのようで、入るのに躊躇してしまうのも事実だ。ラーメン屋としてみた場合、あまり美味しそうに […]
東京都目黒区祐天寺に、機関車が客席までカレーを運んでくれるカレー屋さんがある。確かに『世にも微妙なグルメガイド』にピッタリのお店だ。だが正直、「ふーん、ただ機関車が運ぶだけ?」という、単なる小細工をしているだけの店なので […]
百聞は一見にしかず。私は実際にチョコとんかつを注文して店員を観察すると共に、ブログで取り上げる価値のある料理かどうかをチェックしてみることにした。 平日の18時、私が店内に入るとカップルが1組だけ食事をしていた。2階もあ […]
タレントが自分の知名度を利用し、自分の店を出すことが多々ある。原宿をメインとした渋谷方面に、そういった店が多くあるのは皆さんご存知の通り。 しかしラーメン屋『みのめんた』はみのもんたと無関係だし、北区の下町にあるので、ま […]
東十条に、「ラーメン研究室」が併設された、ラーメン界の最先端をゆくラーメン屋がある。私は、京浜東北線に揺られ、そのラーメン屋『まいど』へと向かった。 店内に入ると、とても広い店内スペース。広いにもかかわらず、席はカウンタ […]
まずいのがわかっていて、わざわざお金を出してまずいものを食べる。本当にまずかったら、普通にお客さんがこないだけ。 しかし、店自体が「本当にまずい」とうたっているメニューがあったらどうだろうか? そこまで豪語されると、むし […]
西新宿といえば東京都庁をメインとした高層ビル街。そんな西新宿のド真ん中に、都庁や高層ビルとはまったく関係のない「もうやんカレー」がある。名前からして怪しいが、噂によるとここのカレーは絶品らしい。 なんでも、もうやんカレー […]
皆さんにここの極辛カレーを試して欲しくて今日はこの店を紹介しています! とにかく辛いカレーを食べたいというのならモチのロン、『大沢食堂』をイチオシする。ここのカレーは、日本のどこのカレー屋よりも辛い。 それどころか、イン […]
高円寺周辺に住んでるラーメンマニアの間で、とても恐れられているというラーメン屋があるという。高円寺から徒歩10分ほど歩くと、野方というラーメン激戦区がある。 『野方ホープ軒』や『うまうま』など、いつも客が絶えないラーメン […]
創業1670万光年。もうしょっぱなから言うが、かなりウケ狙いのラーメン屋である。ウケだけで成り立っていると言っても過言ではない。単なる志村軒という名前だけならまだ許せる。 『北斗の軒』や『高倉軒』など、変な名前のラーメン […]
ギンギンに凍ったカチカチのカレーライスがあるという。アイスカレーは夏場にしか提供されておらず、通常メニューから普段は外されているらしい。だけど今は冬!! 今は食べれないのか!? でも、どうしてもアイスカレーなる料理を食べ […]
私がこの店に来たのは、ここでしか食べることのできない、コーヒーラーメンがあるという噂を聞きつけたからだ。しかも、特許まで取っているというから本格的だ。 テーブルに座った私は、メニューを見てさっそくコーヒーラーメンなるもの […]
『富士丸』(旧名マルジ)を語るには、まずは『ラーメン二郎』について説明しなくてはならないだろう。『ラーメン二郎』とは、とても独特なラーメンをウリにしているラーメン屋チェーンだ。麺はスパゲティのパスタのように太く、コシが強 […]
上野駅から徒歩2分、丸井方面にあるトンカツ屋『平兵衛』は、サクッともカリッともしないが、ジューシーなトンカツを堪能できる不思議な店である。 サクッともカリッともしないトンカツについては後述するとして、この店のポリシーをま […]