発酵系「醸されソフトクリーム」がウマイ! お酢のクラフトコーラ「山吹コーラ」も飲んだ! 発酵デパートメント / 発酵茶寮
コーラが好きすぎて毎日コーラを飲む勢いなのですが、コカ・コーラもペプシコーラもジョルトコーラも広島コーラも、それぞれ独特な後味があって好きなんですよ。飲んだ瞬間の刺激とベースとなるテイストはどれも「コーラ!」なのですが、飲んで1~2秒後に訪れるスパイス由来の後味がまったく別物。それが飲んでて楽しい!
最近だとバターミルクフライドチキン専門店「ラッキーロッキーチキン」がクラフトコーラを出しててうまかったんだよなぁ。ということで、新たなクラフトコーラがあると教えてもらい、行ってきましたよ。お酢のクラフトコーラ「山吹コーラ」です。
東京都の下北沢駅から徒歩5分ほどの場所にある「発酵デパートメント / 発酵茶寮」(東京都世田谷区代田2-36-15 BONUS TRACK)。ここに山吹というお酢を使用したクラフトコーラがあって、かなり、すっげーウマイのだとか。行ってみると確かにあった山吹コーラ。そして同じくらい気になったのが発酵系スイーツ「醸されソフトクリーム」。まったくターゲッティングしてなかったけど、もちろん買うよね。ということで購入。
まず山吹コーラだけど、正直、お酢とコーラがこんなにもマッチするとは思わなかった! これすっげーうまい!! つうか、今後はコーラにお酢を入れて飲みたい!! コーラのスパイスを酸味という方向からフォローアップした感じ! 山吹コーラはお酢とコーラの可能性を教えてくれる革命的なクラフトコーラでした。
そして「醸されソフトクリーム」がスゴイ。甘酒のようなテイストで、まさに発酵系! みりん粕を使ったソフトクリームとのことで、いやー、たまらない粕ならではの奥深さがあります。もうひとつ食べたいと思ったけど、食い過ぎなのでやめておいたよ。
というか、この発酵デパートメントがある地域、オシャレすぎる! わたしはここにいていいのだろうか? セレブでおしゃれな人たちと同じ空間にいていいのかな! きっと許されるはず。同じ人類だから。
もっと詳しく読む: 人生で初めて発酵系ソフトクリーム食べたわ! お酢のクラフトコーラ「山吹コーラ」も飲んだ! 発酵デパートメント / 発酵茶寮(東京メインディッシュ) https://main-dish.com/2021/10/10/department-hakko-ice-cola/
発酵デパートメント / 発酵茶寮
住所: 東京都世田谷区代田2-36-15 BONUS TRACK
時間: 11:00〜19:30 (要確認)
休日: 無休 (要確認)